• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月22日

ソニータイマー発動!

今日は車関係の話では無く、家電品(AV機器)の話です。興味の無い人には『何のこっちゃ?』的な内容なので、そういう方はブラウザの“戻る”を押してお戻り下さい(笑)。

この世界に詳しい人達からすれば今日の私の話には異論反論も多々あるかと思いますが、あくまで私の主観という事でお許しを。

口の悪~い人達がここのメーカーの特徴(笑)を揶揄して出来た言葉が

『ソニータイマー』です。

意味は、ソニー製品は保証期間が切れた直後、まるでタイミングを計ったかの如く故障するからだそうな。全く言い得て妙だ。誰が上手い事(ry

ウチも思い当たるだけで、
ワイドテレビ
5.1chAVアンプ
カラーテレビ2台
MDデッキ
CDラジカセ3台
と、これだけのソニー製品がきっちり『ソニータイマー』の餌食になっています…(笑)。

時期的にはソニーが“外資系”になってしまってからというもの、製品(というより部品)のクオリティが一気に低下したのは嘆かわしい限りです。

そしてジョジョじゃなかった(笑)、徐々にウチではソニー離れが始まりました。

たまたまこのブログを読んだ人の中にも『ソニータイマー』の餌食になった人は居るはずです。

今回、AVアンプの左chにボリュームノイズが入るようになって鬱陶しいので、修理に出すか悩んでいたが、この際ヤマハの7.1chAVアンプに買い換えてしまおうかと思っています。
現在、5.1chスピーカーシステムは一式ヤマハ製品だから、とうとうアンプもヤマハ製になるのか(笑)
でもそうなったら、スピーカーを4台(2ペア)追加したいな…せっかくの7.1chを味わってみたいし(笑)。

ホームオーディオも海外や国内の高級品はありますが上を見たらキリがないので、この辺りで私は充分満足です。

今更ですがヤマハって楽器メーカー(※ここのユーザーには発動機としても有名ですが、実は楽器作りの一環として家具も有名)だけあって音響機器も相当ハイレベルなメーカーです。興味のある方は是非どこかで試聴などして実感して欲しいです!

えっ!?ウチで試聴をですか?ハハハ、またまたご冗談を(笑)。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/11/22 20:49:58

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

プレリュードね〜(⁠´⁠-⁠﹏⁠- ...
M2さん

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

北海道から本州を目指すツーリングの ...
エイジングさん

20250831活動報告^_^
b_bshuichiさん

東京佼成ウインドオーケストラ(シネ ...
どんみみさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ND5kenさん

この記事へのコメント

2010年11月22日 21:01
我が家にはSONYのTVが2台、それからビデオデッキが1台ありますが、今の所どおって事無いですね~

ただ、非地デジなので来年ソコソコにはどっちみち替えないと…(苦笑)
コメントへの返答
2010年11月22日 21:11
タイマー発動せずとな!?
それは羨ましい(笑)

ちなみにウチはタイマー発動その内の1台を昨日液晶AQUOSに買い換えました(しかもみん友さんのお店で(笑))。
昨年末にもタイマー発動の1台をプラズマVIERAにしましたが、私の部屋のタイマー発動したワイドテレビ(ブラウン管32インチ)は壊れたまま現在に至ります(笑)。
もっぱらテレビはPCを通して、での面倒くさい視聴環境です(笑)。こいつも早いとこ地デジチューナー付けなアカンなぁ~。
2010年11月22日 22:22
久々に聞きました('▽'*) ・・・ァハハ
確かにありましたね。
時代的には、ウォークマン時代ですかね。
必ず壊れましたね。
カーオーディオも壊れますね。
オーディオにはこだわっていた時期がありまして、TVだけはソニーの画質が気に入っていました。
それは壊れたことがありません。
現在使っているPCモニター用ワイドTVもソニーですが、問題ありません。
ビデオデッキはジョグダイヤルを採用していたので使っていましたが、壊れましたね。
ヤマハの透き通るサウンドも好きですが、オーディオはパイオニア派です、カーオーディオもカロ派です^^
ケータイを最初はソニー追っかけましたが、イマイチなんで変えました、いまだに納得のいくケータイには出会えませんね。
コメントへの返答
2010年11月22日 22:40
ソニータイマーの理解者キタ━(・∀・)━!!!!(笑)

カーオーディオは何故かRX-7もレガシィもデッキだけはソニーです…(笑)
ロータリー式のリモコン操作性の良さと、DSOという擬似前方定位システムが好きで、MDのピックアップレンズを交換修理してまで愛用しています(笑)

カロッツェリアは昔、リアスピーカーにエアリンク式のTS-100(だっけか?)を愛用してました。あと、昔Z32の時にわざわざ用意したMD/CD一体型で1DINサイズ(!!)という珍しいカロのデッキが現在、親の足グルマのトッポBJにて活躍中です。

ちなみにスピーカーの音色の好みとしてはアルパインが私にはしっくり来ますねぇ~。

ケンウッドは昔、ホームオーディオで懲りて以来、二度と買いません(笑)。
2010年11月22日 22:46
ウチも値段で決めたVAIOくんがいるのですが、
これが残念なことにコヤツが健康そのもので、なんの故障もでてこないという…

絶対におかs(蹴)

とりあえず大型スピーカーとか結構YAMAHA製を使ってる所あったりしますね~。
コメントへの返答
2010年11月22日 22:59
(´・∀・`)へぇ~、VAIOなんて“特に”ソニータイマー発病(笑)の代表格だと思ってたのに、いい“アタリ”を買われたようですね。

ちなみにウチのヤマハのスピーカー、よくあるデスクトップPC用外付けスピーカー並みの超小型サイズなんです…(笑)。でもこれがまた丈夫で見た目のサイズからは信じられない位いい音鳴らすんですよ。(⌒~⌒)
2010年11月23日 17:46
家もかなりのソニー製品から卒業しましたね。

ベーターから始まり、ウォークマン各種、VAIO各種、HI 8のビデオカメラ&ビデオデッキ、ブラビア等など。今思えば勿体無い事したなぁと思います。

ヤマハのスピーカー良いですよ。家はお風呂自体もヤマハで音響やテレビも付けてますが流石は音響メーカー、風呂の中でも抜群の音質です。部屋では、ヤマハの擬似サラウンドのスピーカー(薄型テレビの下にラック状になった物)使ってますが擬似とは思えないサラウンドで素晴らしいです。音質、音圧共に文句の付けようが有りませんけど、多少高いかな。とは思います。

テレビはブラビア卒業してパイオニアに換えましたがパイオニア撤退しちゃったし(笑)。パイオニア良かったのになぁ・・・。
コメントへの返答
2010年11月23日 18:10
ヤマハのオーディオ機器の理解者が居て嬉しいです(笑)。

あのフロントだけで5.1chを鳴らすサラウンドスピーカーをお持ちでしたとは…。あれはショップで試聴した時、確かに驚きました。(その分、価格にも驚いたけど)

ウチはヤマハの10MMが4台(2ペア)とサブウーハー、センタースピーカー、のオールヤマハセットです。

パイオニアのプラズマテレビと言えばKUROですねわかります。パイオニアのプラズマ撤退は私も残念です。

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ フロントガーニッシュを交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/773759/car/3660924/8303630/note.aspx
何シテル?   07/19 21:16
テラ乃です。 皆さんよろしくお願いします。 昭和(と言っても1980年代)の車が好きな癖して、 所有している車がどれも『平成ひと桁年代』の車ばかりでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Y34 グロリア オーディオ 移設 社外 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 00:21:42
Y34 フロントドアデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 00:11:05
ミッドバスユニット交換・ツイーター増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 00:10:24

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ アクア(※「このすば」 より) (トヨタ ファンカーゴ)
今までのメインカーが2ドアクーペのアルシオーネSVXで、(端から無理だとは分かってはいた ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産スポーツカーの雄、Z32型フェアレディZです。 (※ここでのグレードの選択肢が無かっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
しばらく一時抹消で放ったらかしな車です。 スマン、奈々様(※セブン=7=七=なな≒奈々= ...
日産 フーガ 日産 フーガ
『男30 GTアゲイン』 昔のトヨタ セリカカムリのキャッチコピーではありませんが、 『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation