• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月14日

メーター照明のLEDの光ムラ対策

メーター照明のLEDの光ムラ対策 詳細は下記のリンク(私のBGレガシィの整備手帳)に記述してありますので割愛します。

たまたま初代VCVウィンダム繋がりで知り合った mineralさん から頂いたヒントを基に、メーターパネル内部の仕切りをカットしたり、反射テープを貼り巡らして、より光を照らしやすいようにしてみました。

加工前とでは微々たる違いかも知れませんが、別にLEDを新たに増設するでも無く、アナログなやり方でも、どうにかこうにかなります。(しかもローコストで=反射テープの代金のみ)

自発光メーターは今でも憧れですが、教えを頂き、創意工夫する事も改めて楽しいものですね。

今回の件でヒントを下さったmineralさん、ありがとうございます。
ブログ一覧 | レガシィ | クルマ
Posted at 2010/12/14 23:32:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

少しは涼し気に・・・
シュールさん

パンク。
.ξさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2010年12月20日 22:46
写真ではよくわかりませんが、テープの効果がまあまあ
あったようでよかったです。仕切板を除去するという手段
もありましたか。やれば色々な方法が出てくるものですね。

親御さんのVCVの写真を拝見しましたが、私と同じグリーン
+グレーで結構きれいに乗られているようですね。外観と
同じくメーター照明もきれいにしてやってください。

次はVCVで頑張ってください。
コメントへの返答
2010年12月20日 23:49
コメントありがとうございます。

ブログにリンクさせてあります『整備手帳』のページに飛んでいただければ、より分かるようにしたつもりだったんですが…(笑)

そういう意味合いでは、やはり当人にしか分からないレベルの話なのかもしれないですね。

写真を見ていただけたようで、何の変哲もない正真正銘ほぼどノーマル(笑)の2.5レクスターです。

でもメーター外すの面倒くさそう(笑)
ただ、やるとなったら、スピード、タコだけではなくATのシフトインジケーターも可能bならついでにLED化してしまおうかと企み中です。
あと、エアコンパネルもLED化の『下調べ』は済んでいます(笑)

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ フロントガーニッシュを交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/773759/car/3660924/8303630/note.aspx
何シテル?   07/19 21:16
テラ乃です。 皆さんよろしくお願いします。 昭和(と言っても1980年代)の車が好きな癖して、 所有している車がどれも『平成ひと桁年代』の車ばかりでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エステート最終型ヘッドランプレンズに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 09:41:48
ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 09:41:29
リアゲートのダンパー取り付けボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 23:40:06

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ アクア(※「このすば」 より) (トヨタ ファンカーゴ)
今までのメインカーが2ドアクーペのアルシオーネSVXで、(端から無理だとは分かってはいた ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産スポーツカーの雄、Z32型フェアレディZです。 (※ここでのグレードの選択肢が無かっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
しばらく一時抹消で放ったらかしな車です。 スマン、奈々様(※セブン=7=七=なな≒奈々= ...
日産 フーガ 日産 フーガ
『男30 GTアゲイン』 昔のトヨタ セリカカムリのキャッチコピーではありませんが、 『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation