• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月30日

ウィンダム メーター照明LED化 その①

ウィンダム メーター照明LED化 その① 我が家のVCVウィンダムのメーター照明は、オプティトロンメーターとは言ってもその実電球照明なんです(T6.5球×8ヶ所)。

もう少し新しいセルシオやMCVウィンダムとかだと、CCFL管(超細くて小さい蛍光灯。最近ではヘッドライトの“イカリング”としても有名)なんですけどね…。

で、我が家のVCVウィンダムです。この車、アフターマーケットではメーター照明の電球は交換不可、と記されています。

だからと言って地下でくすぶっているような俺たちじゃあない。
筋さえ通りゃ金次第で何でもやってのける命知らず。
不可能を可能にし、巨大な悪を粉砕する、俺たち特攻野郎Aチーム!!

ではありませんが、メーターさえバラせれば、問題は解決する事なので(笑)、ここでは敢えてLED化する事にしました。(もちろん、先駆者がいた事が決め手ですが)

まだ作業途中までなので物足りなさでいっぱいでしょうが、これからまた、私にはお約束の試行錯誤が待っていますから(笑)。

LEDと比べると電球照明ってこんなにクリーム色がかっているんですねぇ。

その②に続く。
ブログ一覧 | ウィンダム | クルマ
Posted at 2011/06/30 23:12:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2011年6月30日 23:36
こんばんは

楽しそうですね・・・
週末に見せてください、しかし、やりすぎは禁物ですよ(笑
コメントへの返答
2011年6月30日 23:44
(笑)
このウィンダムは、後はエアコンパネル照明をLED化させて、ひとまず完了です。

BGレガシィの方が例の特注ソケットとかで作業が大変です(笑)。
2011年6月30日 23:37
うっ!

まぶしい!!

いいですなぁ。

オープニングセレモニーしそうなメーターになってますね。
コメントへの返答
2011年6月30日 23:45
セレモニー、針が光るだけなんですよねぇ…(笑)。

でも週末はまたBGレガシィ三昧ですよ(笑)。
2011年7月1日 6:11
おお!

楽しんでいますね~☆
細かい事とかは気にせずガンガンやりましょうね!!
エアコンパネルは、ちとダルイかも・・・
特に液晶部は1#が一番難しいんです。。。
小生は・・・反転くらいしか考えていませんが、未だにここは純正の部分です(汗)
あ!あとシフトパネルもね・・・3発SMDか開花タイプで十分変わります☆

ポイントは内部の隔壁破壊に光り部屋確保で、ムラなく照らし明るめで減光調整拡散する事ですか。
3Mのスコッチテ-プや半透明のアクリル、プラ板で拡散させて目に優しい減光もね!
アルミテ-プ、ステンレステ-プは貼る時は濡らした布で優しく押さえないとキズつきますが、拡散と反射が上手くいく場合もあるので挑戦ですか!?
ミラ-テ-プたる物があるそうですが・・・見た事がありません^^;
コメントへの返答
2011年7月1日 6:40
おはようございます。

ついに踏み込んでしまいました(笑)。

真正面からのピンスポット光を如何に抑えるかが今回のキモなので、例のスリーエムの半透明テープがどれくらい役立ってくれるかですね。
ダメなら次はパネルケース側面の遮光板を利用して、そこに半透明のアクリル板をランプシェードとして接着させてみるつもりです。

エアコンパネル照明、聞くだけでもその作業内容めんどくさそうですね…、私の場合、液晶部分はなぶる予定は無いからまだ楽な部類か(笑)。

いつかは仰るようにATシフトの照明もLED化させてみたいですが、これまた厄介な感じですねぇ…(ポン付けでは無理、という意味で)。

ミラーテープは初耳です。案外、メッキシートをテープ状にした物を便宜上そう名付けているだけだったりとか?(笑)
2011年7月1日 6:25
追伸:メ-タ-・ガ-ニッシュ(カバ-)を鏡面に磨いたら夜間に反射して綺麗ですよ!
ピカ-ルでシコシコ、細コンパウンドで仕上げてツルツル~♪
小生は、水圧転写の黒木目の光沢物で反射して綺麗です(d゚ω゚d)オゥイェー♪
コメントへの返答
2011年7月1日 6:47
うおっ、眩しっ!!(>_<)

そんなところまで加工するとは…。(◎o◎)
キラキラ眩し過ぎて逆に危なくないですかね(笑)。
2011年7月1日 6:50
AT部は、確かT10なので入れ替えポンですよ!
ただ、鏡貼り状の部屋にして下さい・・・小生はSMD3発です。
T10の開花タイプでもかなり明るく綺麗に照らします^^
キ-シリンダ-がT5です・・・外し方は説明します。
2#の方がバラシ易いんです・・・。
コメントへの返答
2011年7月1日 7:00
ATシフトパネル部、T10球なんですか!?
考える限り球のタイプとしては、正面を照らすタイプより、側面や放射状に照らすタイプの方が良さそうな感じですね。
T10なら、『1チップSMD×6連タイプ』と『3チップSMD×3連タイプ』の2種類、放射状に照らすタイプで良さそうなのは現在持っています。
ちなみに、鏡張りというか、反射テープ敷き詰めでも大丈夫ですかねぇ?
2011年7月1日 7:01
こんな感じ・・・

http://minkara.carview.co.jp/userid/352953/blog/18917918/

今は・・・もっとハデ・・・フットLEDやらウエルカムやら追加でパチンカ-です(笑)
コメントへの返答
2011年7月1日 7:08
LED屋の広告かと見紛うばかりで(笑)。
2011年7月1日 7:10
うん・・・ムラ=明るい暗いの境目なので・・・
反射さえて干渉させてしまえばムラは大分消えます。
ただ、効率的に言えば、メ-タ-は邪魔な壁は破壊しましてテ-プ貼りです。
今ところ・・・SMDが180度近いですが、照射距離が短いと点発光になりますから拡散パネルを工夫です。
距離があるメ-タ-なら1チップ同士が重なればムラは殆んど無いかと。。。
砲弾でもカットだと120度は飛びますし、先を黒く塗ったりとか、削ったりで拡散狙いとか・・・皆さん苦労していますね。
コメントへの返答
2011年7月1日 7:25
BGレガシィの時は確かに遮光板をカットしました。

ウィンダムはBGレガシィの事を思えば、遮光板が全然気にならないレベルかと思いましたが。

明る過ぎてもそれはそれで影響が出るもんですね。
2011年7月1日 7:23
これも・・・

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fimg01.carview.co.jp%2fminkara%2fblog%2f000%2f018%2f782%2f822%2f18782822%2fp1.jpg
コメントへの返答
2011年7月1日 7:37
パネルカバーの反射具合がよく分かる写真ですね。

しかし、こういう写真や編集を始めとするセンスが私には無いのが残念過ぎる…(笑)。
2011年7月1日 7:28
本当・・・個人差あるしね^^;
何が最高やら基準ないし・・・
見やすければOKだと思います・・・はい。
コメントへの返答
2011年7月1日 7:41
こういう試行錯誤っぷりが、これまた楽しいんでしょうけど(笑)。※最終的にはそれが上手くいけば、尚いいんですが。

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ フロントガーニッシュを交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/773759/car/3660924/8303630/note.aspx
何シテル?   07/19 21:16
テラ乃です。 皆さんよろしくお願いします。 昭和(と言っても1980年代)の車が好きな癖して、 所有している車がどれも『平成ひと桁年代』の車ばかりでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エステート最終型ヘッドランプレンズに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 09:41:48
ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 09:41:29
リアゲートのダンパー取り付けボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 23:40:06

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ アクア(※「このすば」 より) (トヨタ ファンカーゴ)
今までのメインカーが2ドアクーペのアルシオーネSVXで、(端から無理だとは分かってはいた ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産スポーツカーの雄、Z32型フェアレディZです。 (※ここでのグレードの選択肢が無かっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
しばらく一時抹消で放ったらかしな車です。 スマン、奈々様(※セブン=7=七=なな≒奈々= ...
日産 フーガ 日産 フーガ
『男30 GTアゲイン』 昔のトヨタ セリカカムリのキャッチコピーではありませんが、 『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation