• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月14日

【SVX】たまには真面目にステッカーデザインを。

【SVX】たまには真面目にステッカーデザインを。 何もかもが懐かしい…(遠い目)
これは『SVX』(1989年の東京モーターショー出品車で、SVX市販前のプロトタイプ)
アラフォーの自分としては、
コンパニオンのお姉様方のファッション、メイクに隔世の感を感じずには居られませんが(涙)、
これでも『平成元年』世に言うバブル景気真っ只中だったんだぜぃ。(驚)

しかし、この展示車のプロトタイプSVX、
モーターショーでいくら恰好良く見せる為とはいえ、車高の落とし方がぱねぇ!
どんだけ“錘”をいれたんだか…(苦笑)

ちなみにこのプロトタイプSVX、ショーカーでありがちな“どんがら”だけの動かないモックアップモデルと異なり、実走行も可能な状態での出品でした。
確か実際に自動車ジャーナリスト達が試乗記も上げていたかと。
その実走モデルがコチラ。

おいおい、
ショーの時と明らかにホイールアーチ部のクリアランスが違うやんけ!(笑)

とまぁ、昔話は置いといて、本題。
(でも、プロトタイプSVXの、このルーフとトランクの塗り分け方も捨て難いなぁ)

以前、SVXに文字ステッカーでアクセントを付けてみようと、何通りかの作例をアップしましたが、
僕にセンスが無い為(汗)、どれもパッとしませんでした…(苦笑)

デジカメで撮った画像に、
画像編集ソフト(フォトショップ等)で適当に文字(フォント)を入れた【合成】画像です。
(※同じやり方で、イラストを合成して『痛車』っぽくも出来たりします(笑))

今回は、ちょっと面白いフォントを見つけたので、それを用いてみました。

入れた文言の詳細ですが、
H6 Horizontally-Opposed 6Cylinder 3.3Liter 4Cam 24Valve VTD-AWD
と入れてみました。
敢えて「FLAT」や「BOXER」は使いませんでした。
使ったフォントの仕様上、アルファベットは大文字でしか表示出来ないのが惜しいところ。
あと、
ちょっと“6”の文字がぱっと見“6”には思えない気も…(苦笑)

今回使ったフォントが何だったのかは敢えて伏せておきます。


文字の位置ですが、
真上の画像のドア後端寄りよりも、最初の画像の様なドア前端寄りの方が、個人的には気に入ってます。
(※レイアウト並びに、個人の美的感覚もありますが…)

もう少し格好良い文言とか、フォント、ありませんかねぇ?
皆さんからのアドバイス有りましたら、宜しくお願いします。

おまけ(※蛇足とも(笑))
試しに上の画像にイラストを合成したものがコチラ。

ドアの開口部に沿ってアニメ『ラブライブ!』のキャラクター【南ことり】を『左右反転』させて入れ込んでみました。
(元絵がここまでしか描かれておらず、仕方なしの『苦肉の策』)

改めて、本格的に痛車をやってみえるヒト達の車を見ると、
センスというか、レイアウトの上手さにホント感心させられます(苦笑)
発想がいわゆる【やわらかアタマ】なんだろうなぁ、きっと。
あと、あれを堂々と乗り回しているんだから、
間違いなく色々ひっくるめて『鋼のメンタル』の持ち主でもあるんだろうなぁ。
ブログ一覧 | アルシオーネSVX | クルマ
Posted at 2017/02/14 23:17:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

いつもの新世界へ
バーバンさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2017年2月14日 23:59
ミナリンスキーに一票!!(笑)
個人的にフォントはゴシック、イタリック、明朝派です!プロポーショナルフォントは仕事柄、嫌いなんですが、標準フォントってだけで皆がデフォのまま使って、仕様書とかの文字間や先頭位置がずれる事に毎回イライラしてます(>_<)
コメントへの返答
2017年2月15日 0:19
実は、穂乃果、絵里、真姫が結構タイプだったりします(笑)

あと、中の人に罪は無いが、
花陽もキャラは好きだが、あの声が聞いていて生理的に受け付けないというか…(苦笑)
同じ理由でことりも…(汗)
個性といえばそれまでですが、いくらキャラ付けの為とは言え…。

μ'sの楽曲もそういう点で中の人の上手い下手の幅が広いのが惜しいなと。
(※その点、次のラブライブ!サンシャイン!!のユニット、Aquousは良く言えばそこら辺のμ'sであった“灰汁”を上手く取り除いて平均的に上手くした感じかと。)

使用フォントですが、はっきりとわかる文字が今回のは2文字しかないから、あれで判別は難しいかと(笑)
2017年2月15日 6:19
そういえば初代ソアラの後期2000GTには、ドアミラーの下に「TWINCAM24」などステッカーが貼られてましたね…
コメントへの返答
2017年2月15日 23:31
僕の初めての愛車がまさにその初代ソアラ2.0GT(5MT)でした。ドアノブ手前に「TWINCAM24」のステッカー付きで。(笑)

尚、今回の作例のモチーフ元は、
文字がドア前端;A70スープラのツインターボ
文字がドア後端:Z31フェアレディZの200ZR
これらをイメージした配置です。
2017年2月15日 8:26
プロトタイプSVX のデカールを
レプリカして貼ってます(^_^)v
コメントへの返答
2017年2月15日 23:34
あのデカール、オプションのとは違っていたから不思議だと思っていたのですが、そういう事だったんですか!(驚)

私は、あのプロトタイプSVXのフロントバンパーを(※最低限、上の開口部とナンバー位置だけでも)真似出来るならしたいです。><
2017年2月15日 8:59
何もかもが懐かしい…

沖田艦長!も、SVX も
カッコいいです。
コメントへの返答
2017年2月15日 23:39
実はヤマト世代ではなく、ガンダム世代です。(汗)

宙ぶらりんの立場のウチのSVX、何とかしてあげたいが…(汗)

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ フロントガーニッシュを交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/773759/car/3660924/8303630/note.aspx
何シテル?   07/19 21:16
テラ乃です。 皆さんよろしくお願いします。 昭和(と言っても1980年代)の車が好きな癖して、 所有している車がどれも『平成ひと桁年代』の車ばかりでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エステート最終型ヘッドランプレンズに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 09:41:48
ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 09:41:29
リアゲートのダンパー取り付けボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 23:40:06

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ アクア(※「このすば」 より) (トヨタ ファンカーゴ)
今までのメインカーが2ドアクーペのアルシオーネSVXで、(端から無理だとは分かってはいた ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産スポーツカーの雄、Z32型フェアレディZです。 (※ここでのグレードの選択肢が無かっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
しばらく一時抹消で放ったらかしな車です。 スマン、奈々様(※セブン=7=七=なな≒奈々= ...
日産 フーガ 日産 フーガ
『男30 GTアゲイン』 昔のトヨタ セリカカムリのキャッチコピーではありませんが、 『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation