• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月03日

【SVX】インパネ夜間照明

【SVX】インパネ夜間照明 こんばんは。

【節分】という事で、安直でしょうがこのキャラクターを。

これを持って来るあたり、私も相当オッサンだなぁ…と改めて痛感。

(リアルタイムで見ていた世代だけど、コイツも“昭和”の作品か…)

直前までルームランプのスイッチ照明を交換(LED化)し、悦に浸ってましたが、
「( ´-`).。oO()そう云えばメーター下のクラスタースイッチ照明も前にLED化したにも関わらず、スイッチ基板との相性が悪いせいか(※理由は後ほど説明)点灯不良箇所が有ったわ…」
と思い出し、
ついでだからと、クラスタースイッチ照明も改めてチェック。

私の場合の点灯不良箇所は、フォグランプのメインスイッチ照明とクルーズコントロールスイッチ照明(≒要するにクラスタースイッチ右側全部(爆))です。この照明が点いたり点かなかったりと『気まぐれ』で困っていました…(苦笑)
ちなみに、作動時のパイロットランプはどちらも常に正常に点灯しますよ(笑)。

先程『スイッチ基板との相性』という表現をしましたが、
SVXのクラスタースイッチ基板は工作精度がイマイチで、スイッチ外側の電球差込口と内部基板の電球差込口とが
【本来ならピッタリ合って当たり前】
なのが、
【微妙にズレている為、LED球がきちんとハメ込めない】
という、
『お前、本当に平成時代のメイド・イン・ジャパンか?』
と愚痴りたくなる程、工作精度がイマイチなんです(苦笑)
この所為で、LED球をはめ込む際に何個破壊した事か…(遠い目)

そんな数多の【犠牲】の上に『クラスタースイッチ照明LED化』は成り立っているのです。

そして実際の夜間照明がコチラ

デジカメのISO感度を一番低くして撮影してます。(=実際の肉眼で視たイメージですが、ちょっと暗くし過ぎたかも…)

あちゃー、
肝心のクラスタースイッチがチラッとしか写ってないや…
(カメラアングルとステアリング位置の所為で、左側クラスター部のリモコンドアロックのメインスイッチのみしか写ってないや…)

メーター照明、エアコンスイッチ照明とかは以前に交換したLED照明のままです。
3M製のLEF(ライト エンハンスメント フィルム)をメーターケース内側に張り巡らせてある為、光ムラも殆ど気にならないレベルです。

※ちなみに、メーターケース内部ですがこのLEFを張り巡らせる事以外、切り欠き等といった余計な加工は一切していません。
後は電球をLEDに替えただけ。
(そういう点ではBGレガシィでメーター照明LED化をさせた時より作業内容は容易くなってます)

欲を言えば、
本当はメーター文字盤の“赤色”部分を、もっと綺麗な赤色で表示したいのですが、文字盤裏側の照度調節用塗料を落とせば簡単に解決はしますが、そうすると今度は文字盤に光ムラが生じてしまう、という『あちらが立てばこちらが立たず』状態に陥ってしまうので見合わせている状況です。
ブログ一覧 | アルシオーネSVX | クルマ
Posted at 2019/02/03 20:51:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

0805 🌅💩◎
どどまいやさん

珈琲館でモーニングを食びる
猫のミーさん

スキーシーズン2026のお宿の手配 ...
Mr.スバルさん

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2019年2月3日 21:56
またSVX弄りに火が付いたみたいで何よりです(笑)。
コメントへの返答
2019年2月3日 22:02
今、“足車”のファンカーゴとコイツ(SVX)しか手元に無いからねぇ(遠い目)

まぁ毎度毎度言ってますが、鈑金塗装以外で(費用は抑え目で)やれそうな事はやっておこう、という感じです。

そうなると、天井内張り張り替えは厳しいかな(苦笑)
2019年2月3日 22:34
今度は長いですねぇ(笑)。
コメントへの返答
2019年2月3日 22:37
範囲が広がって色々と兼ね合いが出てくるから、すんなりとは行かないんでしょ(苦笑)
2019年2月3日 23:06
メーターなんですが、速度計の100km、180kmあたり、タコメーターの4500rpmあたりが少し暗いですよね。
自分のもそうだったんですが、本日なんとか改善できました。(解消はしてないけど)。

現在、クラスターSW類の照明は全部死んでますw
内部照明を交換する加工が面倒くさくて、正面から光を当ててごまかしたい、と思いつつ手付かず・・。面倒くさいんだもんw
コメントへの返答
2019年2月3日 23:28
そうですね、仰る通り厳密に言えばその箇所がねぇ…(汗)
電球増設とか、
等間隔でLEDを敷き詰める(これなら文字盤裏側の塗装の問題も解消出来るだろうし)
といった事をすれば、更に出来映えは向上しそう(だと思うの)ですが、
今回は、あくまで超簡単且つ単純な作業(笑)で『最大限の効果』を得る事が目的なので、私の知識と技術レベルでは残念ながらコレがいっぱいいっぱいです…(苦笑)
2019年2月10日 5:56
SVXのオーディオはこんなの付いていましたか?
コメントへの返答
2019年2月10日 6:40
昨夏、ナカミチのデッキからカロッツェリアのHDDナビに入れ換えました。

なんぼHDDナビの(嘗て)最上級モデルとはいえ、音は(ナビより更に旧い機種である)ナカミチに軍配ですね(苦笑)

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ フロントガーニッシュを交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/773759/car/3660924/8303630/note.aspx
何シテル?   07/19 21:16
テラ乃です。 皆さんよろしくお願いします。 昭和(と言っても1980年代)の車が好きな癖して、 所有している車がどれも『平成ひと桁年代』の車ばかりでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エステート最終型ヘッドランプレンズに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 09:41:48
ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 09:41:29
リアゲートのダンパー取り付けボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 23:40:06

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ アクア(※「このすば」 より) (トヨタ ファンカーゴ)
今までのメインカーが2ドアクーペのアルシオーネSVXで、(端から無理だとは分かってはいた ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産スポーツカーの雄、Z32型フェアレディZです。 (※ここでのグレードの選択肢が無かっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
しばらく一時抹消で放ったらかしな車です。 スマン、奈々様(※セブン=7=七=なな≒奈々= ...
日産 フーガ 日産 フーガ
『男30 GTアゲイン』 昔のトヨタ セリカカムリのキャッチコピーではありませんが、 『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation