• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

W204のブログ一覧

2024年11月30日 イイね!

Mercedes-Benz MAGAZINE 2024年秋号 懸賞当選

Mercedes-Benz MAGAZINE 2024年秋号 懸賞当選メルセデスベンツマガジンアンケート、以前よりも懸賞品数は多くなりましたが、ようやく2年ぶりに当選しました~(^^)/
当選したのはアロマキャンドル。センテッドキャンドルのフィグツリーの方。ジェントルな上品な香りで気に入りました。
(といっても我が家には使い切っていないアロマツリーがたくさんあるので出番は当分先かな^^;)

オーナー数が多くなっていると思うので、以前のように年1回程度当選とはいきませんが、引き続きしぶとく応募します(笑)

Posted at 2024/11/30 14:13:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mercedes | 日記
2024年10月12日 イイね!

BMW M4 Competition M xDrive

BMW M4 Competition M xDriveMercedes meが閉店になり行き場を失ってしまったので、FREUDE by BMWで時間つぶし。
今試乗できるのはXMかM4のいずれかということで、ここはM4を試乗。Mは前々から興味はありつつも、実はこれまで乗ったことがなく、どんなものかと期待感持ちながらの試乗でありました。

試乗したM4は今出ている最新モデルの前のモデルとのことでしたが、デザインが若干異なるだけで、メカニズム的にはほぼ同じということで、試乗感は変わらないということ。
当然のことながら先日試乗したオール電気のi5とは異なり、エンジンスタート時に響く排気音は、ずっとガソリンエンジンに慣れ親しんできた者にとっては、こちらの方がときめくものがありますね。

走行コースは前回とほぼ同様、首都高からお台場抜けて戻るルートで、一周約40~50分のテストドライブ。スタッフの方同乗もあって、さすがにMのスペックを存分に引き出すような走り方はできませんでしたが、瞬間、瞬間で片鱗らしきもの(Mは乗ったことがないのでおそらくw)は味わうことはできたかな。

羊の皮を被った狼、最近のハイパフォーマンス車はどれもそうだと思いますが、Mのコンペティションといってもアクセルを踏み込まなければ羊のような優しい走りもできるし、パワーが必要な時には瞬時に狼に変貌できる、このレンジの広さというか懐の深さはやはり魅力的だな~と思いました。

試乗記念としてBMWのインテリアに使用されているレザーの端材を再利用して作られたラゲッジタグを頂きました(個別に名前のイニシャルを打刻するサービスあり。打刻、いらなかったんだけどなぁw)





Posted at 2024/10/12 09:20:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2024年09月28日 イイね!

LEXUS RC F “Performance package”

LEXUS RC F “Performance package”LEXUS日比谷ではカフェでの飲食のほか、予約すればだいたいのLEXUS車の試乗ができます。
先週、朝に予定表を見ていたら、RC Fの Perfomance Packageという、お目にかからない車が空いていたので予約してショートコースを試乗してきました(ショートコースといってもMAX1時間半、スタッフの同乗はないので気兼ねなく試乗できて、ガス代も不要なのでおススメ。*高速代は別)

試乗はFreeですが、一応コース設定があったので、景色が良さげなコース3(湾岸→ゲートブリッジ→虎ノ門)をチョイス。3は一番人気のコースらしい。ルートのナビ設定はしてくれるのでそれに沿いながらコースを巡行。夕方の時間帯でしたが、ほぼ渋滞することがなく、試乗には適したルートと思いました(空ぶかし厳禁とイエローカット、速度違反にはご注意を)。

トヨタのV8ははじめてでしたが、マフラーエンドから聞こえてくる排気音はLEXUSらしく上品かつ心地よいV8サウンドの仕立て。直線でアクセルを踏みたくなる衝動を抑えるのはなかなか難しかったです(笑)。
エンジンのパフォーマンスは500ps弱、トルクは50キロ以上あるので、加速面で走りづらいと思ったシーンは一切なし。走行モードはECO、Normal、Sports、Sports+と4ステップ用意されていて、一通り試してみましたが、都内を走行する分にはオールラウンドのNormalで十分。燃費はカタログ値の市街地リッター5kmはスペック通りです。

一点気になったのはシフトダウンの際のエンジンのふけ上がり方に違和感があって、頭打ち感がある。これによってエンジンブレーキが利きづらくてブレーキを踏まなければならず、走りのリズムが崩れたことで、トライブの気持ちよさがやや削がれたのは惜しいところかな(試乗後に聞くとGPSデータを見ているのでサーキット走行では異なるのでは、という話であった)。


大人の走りを楽しむための車として、このRC Fは期待通りで、一瞬所有欲を掻き立てられらましたが、たとえ趣味車だったとしても、10年、20年という長期的な目線で考えた時に、この車のような大排気量のガソリンエンジンが良いのか、走りとしてはほぼ同じパフォーマンスを体感できたi5M60のような電気自動車が良いのか、ガソリンと電気という対立軸ではありますが、この2車種の試乗を終えて深く考えさせられました。

Posted at 2024/09/29 08:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国産車 | 日記
2024年09月19日 イイね!

FREUDE by BMW

FREUDE by BMW昨日は有休消化DAYで午後半休。といっても無目的休暇でリフレッシュのために自動車メーカーのカフェ巡り。

向かった先は今年6月、麻生台ヒルズにOPENしたFREUDE by BMW。
Mercedes meと同じ位置づけで、ブランド、BMWの世界観が体感できるラグジュアリーな空間。
来場目的は併設されるカフェでしばしすごすことでしたが、入店するなり受付の方が快く出迎えてくれてしばし立ち話。試乗もできるということで、お言葉に甘え、2台あるうちの電気自動車の方、i5 M60 xDrive ツーリングを試乗。

電気自動車では国内初のツーリングタイプで、BMWらしくスポーツに振ったもの。カラーはマットグレーで激シブ。リアまでのラインがシャープで洗練されていてなかなかカッコいい。それでいてリアに貼られたM60のバッジが只者ではない雰囲気を醸し出している。

コースは芝浦から首都高に乗ってお台場でいったん降りて一般道を走行してまた高速で戻ってくるという、道程約40分のテストドライブ。同乗されたスタッフの方が他社との対比も含め、丁寧にクルマの特性を説明いただきました。

電気自動車のMモデルということで、電気自動車ならではのアクセルレスポンスがソリッドかつ頭からトルクが湧き出る走行特性ゆえ、自分の意のままに車を走らせることができて爽快感は抜群。合流や坂道など、瞬間的に加速が欲しい時の安心感は絶大極まりない。
ただ、走り心地は自分が知るBMWの無骨な感じとはまったく異なっていて、むしろメルセデスに近くなった?と思わせるような、芯はありながらもオブラートに包まれているような柔らかい感じで個人的には好み。リアのエアサスで色々と制御していることも影響しているのかも知れない。

走りとは関係ないが、自動運転機能は首都高での渋滞でその機能の絶大さを体感。まだレベル2なのできついカーブでは注意が必要だったが、それ以外ではハンズフリーで走行できるので、渋滞によるストレスは極めて緩和されだろうと想像しました。

ということで、本当はカフェ目的でしたが、まったくの想定外の時間のすごしかたになったのでした(笑)

今日からFREUDE by BMWでは今年のル・マンで走行したレースカーがアートカーとして9/30まで展示されるらしい。
時間が取れればまた遊びに行こっと(今度はカフェにw)。



Posted at 2024/09/20 09:48:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2024年07月17日 イイね!

Mercedes me と、

Mercedes me と、本日午後から毎度使い切れない有給の消化目的で休暇取得。と言っても何か予定がある訳でもなく(笑)
こう言う時は会社からほど近いmeにひとまず立ち寄って近況をチェック。扇子が古くなっていたので買い替えようと思うもなんとなく気が乗らず買い控え。

次に向かったのは日比谷のミッドタウンにあるレクサス。ここは先週知った場所。クリームあんみつを頼んでしばし寛ごうとするも想像していたよりもなんだか騒がしい。これならmeの方が全然寛げるぞ、と思いつつ、それでも一時間は頑張って時間を潰した。

ここのレクサスは事前に予約しておけば試乗できるらしい。ショートとロングがあり、店員は同乗なし。今度予約して試乗してみるかな。








Posted at 2024/07/17 18:42:03 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #スマート フォーフォー エアフィルタ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/775329/car/2320990/8325523/note.aspx
何シテル?   08/09 18:39
週末暇な時間があればカーディーラーへ足を運んで情報収集。クルマが汚れれば洗車にいそしむ。そんなカーライフを楽しんでいるクルマ好き人間です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイソー スキマスポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 11:31:36
中華(ヤフオク) ルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 15:22:49
メンテナンスアラート消去方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 21:30:46

愛車一覧

スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
家族からのリクエストが「なるべく小さい車が条件」ということだったので、色々と迷った挙句、 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン w204 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
2007年6月納車
アウディ A3 アウディ A3
エコカーや新型車が出る中で色々と考えた末、結局この車を選択しました。選択ポイントは車のボ ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
以前から乗れたら乗ってみたいと思っていた車。色はイモモライエロー。たまたま見かけた中古車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation