• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月31日

久々に

ポルシェセンター(PC)に行ってきました。それも地元の。(苦笑)(地元のPCが何故苦笑の対象なのか知ってる人は知っているのでありますが、過去に商談がスムースに運ばなかったことがあるわけであります・・・。)

2011モデルのケイマンとボクスターがショールームにありましたがやはりどちらも2.9L 。
地元のPCでは未だにSに触れることは愚か目にすることも叶いません。(呆)

しかし最近一層歳をとったためか、本妻であるB3S以上に速い車を欲する気持ちが小さくなってきており、『2.9Lも良いかも』なんて考えているのも事実。

歳をとると車の速さに対応できなくなるという悲しい現実と向き合わなければならないわけであります。『いつまでも20代の女子と仲良くしていられない。』みたいな感じでしょうか?未経験なので分かりませんが。(自爆)

『速さを求めないとなるとオープンもありかも。』というわけでボクスターのシートに収まってみましたが、そこは座高の高さに定評のある私、なんだかキリン状態(フロントウィンドウ上端より頭がでること)になるギリギリの恥ずかしい感じなので、『やっぱケイマンかも。』と考えたりするわけです。(ケイマンの場合はヘッドクリアランスに結構余裕が持てるんですよね。)

PCで恵んでもらったコーヒーを飲み終え所在無さげにしている私に2009モデルのカレラS認定中古車の試乗を勧めてくれましたが、個人的には911よりケイマンのデザインが好きなので『きっと買わないだろう。』という判断の下、カレラSの試乗は遠慮しときました。(『やっぱケイマンかも。×2』

でも、本命と思しきケイマンに試乗したかと言うと、さにあらず。
曇天に降雨を恐れる余り雨天未使用のF355を飛ばし急いでガレージに舞い戻った次第であります。

本日もダラダラと書きましたが結局、『やっぱケイマンかも。×3』というお話でした。
そのうち2011モデルのケイマン&ボクスター 2.9L にでも試乗してみようと思います。

『一方的なドライビングではなく、クルマと対話しながら走ることに歓びを感じる。』『私も50歳を越えると、ちょっとは落ち着きがでてきたのか、スピード以外の魅力を探すようになった。馬力優位ではなく、もっと深いところに人とクルマの関係があることに気づき始めたのである。』と清水和夫氏が雑誌に書いている記事を読みながら、『ワシも年取ったのぉ。』と思う45歳のオッサンなのでした。

【参考図書 : (株)交通タイムス社 ザッカー 2010年6月号 P.110-111 清水和夫のマルチ目線で時代を読む 第27回】
ブログ一覧 | 日常の話 | 日記
Posted at 2010/07/31 18:13:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

台風大丈夫ですか? 埼玉も午前中け ...
ウッドミッツさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ババロンさん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
流星@さん

デ〜トカ〜復活
バーバンさん

ブルーミラー
パパンダさん

この記事へのコメント

2010年7月31日 18:59
どうも、こんにちは!

スピード以外の魅力・・・、ふけの軽さ、鋭さ、フィーリングでしたら、2.9Lのが良いかもしれませんね。
やはり、ここは同時試乗以外にありえませんよ!(押)

p.s.仕事の上なら、20代の女子とまだ何とか・・・。
コメントへの返答
2010年7月31日 19:26
こんばんは。

やはり双方に乗ってみない限りどちらが自分に合うかは謎のままですね。

でも『B3Sよりゆるいスポーツカーってどうなの?』と思う自分が居たりします。

『2.9Lならキリン覚悟でボクスターか?』
『似合うのか、俺?』
『幌ってどうなん?』

オッサンの妄想は尽きません。

私も最近仕事で付き合いのある20代女子に恋愛相談されてときめいております。『ここから何かが始まるかも・・・。(妄)』

オッサンの妄想は車だけではありません。(苦笑)
2010年7月31日 23:02
こんばんわ。

お~、やっぱりP様もターゲットになってるんですね!
年齢とともに速さへの欲求が減ってくる・・・、よく理解できますよ~。私もすっかりオッサンですからね。
ケイマンよりも89年ごろの空冷3.2Lあたりが面白いと思ってしまいます。(重症ですかね~。オッサン病の・・・)

20代の女性、恥ずかしくてまともに話できないかも。(笑)
速さよりも円熟。30代後半がいいかも・・・って、素になってどうするんだ!?
コメントへの返答
2010年8月1日 7:29
おはようございます。

空冷には硬派な魅力がありますね。
89年物となるとメンテにいろいろ掛かりそうですから、今から物色して是非良い個体を探してください。

私は個人的には30代前半が・・・、(以下略)
2010年7月31日 23:57
こんばんわ~♪

koji.さんも消しゴム弾いて遊んだ世代なんですね(笑)
やれ最高速がどーだとか0-400いくつだとか、カー雑誌に記されたスペックだけで心ときめいたもんです。

操ることの楽しさを知った今は、電子制御無しでは成立しなくなってしまった最新のクルマに興味がなくなってしまいました。いつか電制無しのRRポルシェを手中に収めたいものです。
コメントへの返答
2010年8月1日 7:28
おはようございます。

私がカウンタックやストラトス、BBを弾いていた事がお分かりになるとは、さてはCoCo-G さんも経験ありですか?

電子制御無しのポルシェですか。
すっかり電子デバイスのお世話になりきっている私には乗れませんね。
先ず3ペダルが無理です。(自爆)

プロフィール

「モータリゼーション近未来 http://cvw.jp/b/783325/40830410/
何シテル?   12/10 18:58
車のことや日常を綴っていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2013年11月24日に嫁いできました新しい本妻です。 日本の妻らしく細やかなおもてなし ...
BMW M5 BMW M5
2017年『奥』の誕生日に納車になりました。 massive な佇まいや音が迫力満点です ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2011年3月20日に納車になりました。 ジェントルで速いお大名車かと思っておりますが、 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
イタリア美人の2号ちゃんです。 本妻には向きませんが、遊ぶなら良い奴です。 2010年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation