• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mineminezの"あうちゃん" [三菱 アウトランダー]

整備手帳

作業日:2017年3月22日

イグニッション電源取出し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
デイライトにはアクセサリ電源を取り出して使っていましたが、手動アイドリングストップをするようになって、アイドリングストップ中、デイライトが点いているのが気になっていました。
そこで、デイライトの電源をイグニッション電源に変更することにしました。

イグニッション電源の取り出しに使ったのはこれです。
エーモンのフリータイプヒューズ電源(ミニ平型)
3
イグニッション電源は、室内のフューズボックスから取るので、グローボックス裏のごちゃごちゃ配線にアクセス。
イグニッションONで通電するフューズを調べることにしました。
4
通電テスターがないので、手持ちのLEDで調べてみると、イグニッションONで通電するのは12番のメーター用のフューズでした。
5
メーター用のフューズを取り外して、電源側を調査。
電源側は下側でしたので、電源取出しコード側を下にして接続して、メーター用のフューズを取り付け。
電源取出しコードに、デイライトを接続して完了。

これで、デイライトはON時にしか点灯しなくなり、アイドリングストップ時は消灯するようにできました。

2代目デイライト↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/787882/car/977433/4488824/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイルエレメント 磁石取付

難易度:

エアコン 添加剤

難易度:

静音化 エンジンヘッド周り

難易度:

エンジンオイル エレメント 交換

難易度:

アウトランダーのヘッドライトをスモーク塗装♪(エアガン)

難易度: ★★

備忘録 193,428km エンジンオイル・エレメント交換 次回は198,42 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

mineminezです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プラズマクラスターユニットの取付 (備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 19:33:56
オフディレイタイマーの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 21:37:10
AHDの高画質3Dアラウンドビューの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 23:08:06

愛車一覧

三菱 アウトランダー あうちゃん (三菱 アウトランダー)
レグナムから乗り換えました。 運転しやすくドライブがとても楽しくなる車です。 これから長 ...
三菱 レグナム れぐちゃん (三菱 レグナム)
走行距離が10万キロに近づいてきました。 近々アウトランダーに乗りかえる予定です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation