• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月15日

この3連休と、今年1発目の維持と弄り

寒い日が続いていますが、皆様如何お過ごしですか?

さて自分はと言うと、やっと重い腰を上げて?今年一発目の維持と弄りの開始です。

まずは、3連休を振り返りましょう。

1月12日

今年は、Myレガのヘッドユニットの交換をもくろんでいる自分です。
で、この日はとあるショップにお邪魔してきました。
いや~ ショップの方にハイエンドカーオーディオの話を色々聞かせて戴きましたが、いい音を出すにはそれなりの費用が掛かるんですね~(T_T)

まあ、オーディオはゆっくり考えましょう。


1月13日

この日は叔母の3回忌、法事でアルコールが入ったので、その後は家でマッタリ・・・・・・
寝てました   (〃´・ω・`)ゞえへへっ♪ 
 
                         
                      
1月14日

さあ、やっと維持と弄りの開始です。

まずは、年末に小銭で買った コレと維持のために買ったコレの取付です。
          ↓                      
 

で、肝心の小銭で買った箱の中身は、
DAMD SS358S スタンダードタイプ 黒革/黒ステッチ
                                でございます(゚▽゚*)ニパッ♪

どうせ、ステアリングを交換するためにバッテリーを外さなきゃいけないんで、ついでにcaosに交換しちゃいましょう。

まずは、今回使った工具達です。

まずは、エアバッグを外す為のトルクスレンチ 30番
バッテリーを外す為の10㍉スパナ
タイヤ交換用クロスレンチ→17㍉使用
プラスドライバー・マジック・細くて尖った棒、以上です。

ちなみに、この愛用のクロスレンチ(古寺製作所SPADA)は収納式なので携帯に便利なんですよ、しかもクロムモリブデン鋼材を使った完全熱処理なので丈夫で長持ちなんです。
  


バッテリーを外して



純正のステアリングを外して
 

外しついでに、新旧ステアリングの比較です。

    まずは、表面                 そして、裏面です。
 
ん~、375φ→358φって数字以上に小さく見えますね。



新しい、ステアリングを付けて完成です。


後は、バッテリーをcaosに交換です。

はい、終了~


青いバッテリーが眩しいぜ。
でも、バッテリーカバーを付けると、まるっきり見えませんけどね(T_T)

で、バッテリーカバーを付けて終了です。

ちなみにLifeWINK は見えないと寂しいのでココ貼り付けです。
 

さあ後は試乗のですが、バッテリーを外しているのでリセットが掛かっている各センサーやECUの学習の為、儀式を少々。

まずは、イグニッションをオン(エンジンはかけない)状態で、アクセルを最後まで踏み込む動作を15回位(アクセルはゆっくり踏んだり、早く踏んだり)すると、学習が早く済むみたいです。

まあ、それでも若干のアイドリングの乱れやアクセルレスポンスに違和感が有りますが、学習が進むにつれ違和感が無くなるでしょう。

さあ、儀式を終わらせたらいよいよ試乗開始ですo((=゚ェ^=))o''ワクワク♪

中々、握り心地は良い感じですが、少し慣れが必要ですね。
後、若干ステアリングのセンターがずれてます。

これは後で、調整してみましょう。

さて、来週のお休みはステアリングの調整とエアクリーナーの交換予定です。
多分  (^^;)



そして、さらに謎の品物は届くのであった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・続く


ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2013/01/15 15:44:08

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

この記事へのコメント

2013年1月15日 20:47
おばんです!(・∀・)ノ

スイカさんがダムドの上に~\(^o^)/
カッコいいですね♪

カーボン化されたエンジンルームが渋いっす!
来週のエアクリ交換と孫一屋さん!これはLEDバルブかな?楽しみにしております♪
コメントへの返答
2013年1月17日 19:23
おばんで~す(^^)/

スイカさんに取られる前に、付けちゃいました^0^

孫市屋さんのは、雪が溶けたら取付予定のブツの部品です。
2013年1月15日 20:58
こんばんは(^^♪

スイカさんは箱の中より上が好き?

最近周りでCAOSに交換する方が、
何だか多い気がします…
コメントへの返答
2013年1月17日 19:23
おばんで~す(^^)/

スイカさんは、箱の中は余り好きじゃないらしいです=①。①= ふにゃ?

やはり、色がブルーだから惹かれるんでしょうかね。
2013年1月15日 22:30
お~。ステアリング、ワタクシとお揃p(^^)q


DAMDいいよね☆

てかバッテリーもお揃じゃんf^_^;

まだまだブツがあるんですか(ΦωΦ)
コメントへの返答
2013年1月17日 19:25
おばんで~す(^^)/

やはり鉄板ですね、DAMDのステアリングとCAOSは ^^ゞ

もう少し有りますよ『ブツ』 ( =①ω①=)フフフ
2013年1月15日 22:58
やっぱり弄りって楽しいですよね!(^^)
コメントへの返答
2013年1月17日 19:29
おばんで~す(^^)/

止められませんね~ 
何ででしょ?(__!)?(!__)?
2013年1月15日 23:10
皆さんCAOSに交換していますもんね~

年末にバッテリーを交換しましたが、全く拘りないので安いのです(^_^;)

ベルトサンダーは結構便利ですからね~

最近は全く使うような弄りはありませんけど(汗)
コメントへの返答
2013年1月17日 19:29
おばんで~す(^^)/

バッテリーの青い色が、スバル乗りの心をくすぐるんですよ・・・多分 ^^ゞ

ベルトサンダーは、春の工作に使用する為の購入ですが、それ以降は使う予定が・・・・・
2013年1月15日 23:26
おばんです♪

法事に弄りにお疲れ様でしたm(_ _)m
自分は、スピーカーの交換を考えていますが、どのスピーカーにするか迷ってます(。-`ω´-)んー
最悪、見送りに・・・・

スイカさんは渋いですね(^^)
かっこいいです(^_^)
コメントへの返答
2013年1月17日 19:30
おばんで~す(^^)/

お~ エメさんはスピーカー交換ですか (゚▽゚*)ニパッ♪

『最悪、見送りに・・・・』なんて言わずに、是非。
2013年1月15日 23:33
おばんです♪

小銭で大物、イイですね!
貯金箱の醍醐味はコレですね(^^♪

ん~おNEWな謎の荷物・・・
なんだろ~?
LED・・・
ますます夜のお姿が華やかに?
でしょーか(^^ゞ
コメントへの返答
2013年1月17日 19:30
おばんで~す(^^)/

いや~ 小銭もバカに出来ませんよね。
塵も積もればステアリング?ですから。

謎のブツはなんでしょ? 
『透視』して見て下さい(笑
2013年1月16日 0:29
瓜組長こんばんは☆

新年初弄りお疲れ様です☆

ブツはDAMDでしたか〜やはり良さそうですね☆
ハンドルのセンターは調整出来ましたか?

さらにブツ追加ですか〜レビューが楽しみです☆
コメントへの返答
2013年1月17日 19:32
おばんで~す(^^)/ 組長の瓜ですニャ~

中々良い感じですよ~

どうですか、内装の炭化に合わせて、SS358S CARBON Ver. [後期用]黒カーボン/黒ステッチ などは、似合いまっせ 
( =①ω①=)フフフ
2013年1月16日 7:41
おはようございます(^^)

ステアリングのセンターズレ・・・
自分はそのままになってました~_~;

簡単には調整出来ないと言われて

来週の瓜さんの調整方を参考にしたいです(^-^)/



コメントへの返答
2013年1月17日 19:32
おばんで~す(^^)/

あっ やっぱり皆さんセンターずれてるんですね ^^ゞ

簡単に調整出来ないんですか~

じゃあ、取りあえず自分を調整して馴れろと言う事ですね。
2013年1月16日 8:21
おはようございます。

小銭貯金でステアリングなんて素敵ですね☆

次は何やら加工されるのでしょうか。。
楽しみです~(^^)
コメントへの返答
2013年1月17日 19:34
おばんで~す(^^)/

小銭貯金で、換えちゃいました~

加工は、雪が溶けてからの予定ですので、しばらくお待ち下さいm(__)m
2013年1月16日 10:26
さすが瓜さん!!
連休最後の1日でしっかりと車弄りを(^^)!!
(_≧Д≦)ノ彡エライ♪

しかもステアリングですか!!
確かに、数字以上に小さく見えますね。

今の車って小径にした場合の影響って
結構あるんですか!?
昔は重くなっただけだったような・・・(笑)
コメントへの返答
2013年1月17日 19:34
おばんで~す(^^)/

いや~ 寒いと何をするにも億劫で
            {{(>_<)}} ブルブル

嫌だな~ 気分の問題ですよ、き・ぶ・ん。

まあ、小径と言っても直径で17㍉小さいだけですからね。
2013年1月16日 10:53
ステアリング良いですね~♪
私も、もう少し小さいものに替えたいのですが…
ドコのが良いのやら(^^;)

2013年も激しく進化してますね!
次はいったい…?
コメントへの返答
2013年1月17日 19:35
おばんで~す(^^)/

おっ 友蔵さんもステアリングに興味が
                 ( ̄ー ̄)ニヤリッ

純正エアバック使用なら、DAMDかK2ギヤですので、どうせならDAMDの『SS358D D型タイプ』なんかは如何です ( =①ω①=)フフフ
2013年1月16日 12:18
お疲れさまです♪
DAMDいいですね〜
瓜さんはてっきりレッドカーボン仕様をチョイスするのかと... (゚Д゚)
自分も黒ステッチは迷いました (;^_^A
私もセンターがずれているので調整結果楽しみにしてます♪
DIY予定ですか?
これまたバッテリー交換の際も参考にさせていただきます‼
コメントへの返答
2013年1月17日 19:36
おばんで~す(^^)/

DAMDいいすよね~
いや~ カーボン仕様は、小銭じゃ無理っす(T_T)

やはり、センターはズレてらっしゃるのですね。
社外品のポン付けだとある程度は、仕方がないんですね。
でも、D型タイプのセンターのズレって○型タイプより気になりません?
2013年1月16日 12:19
エアツールまでお持ちとは!?

ステアリングセンターにするためにはタイロッドあたりをいじらないとでないような?

三本交換しましたが、どれも少しズレました(泣)
コメントへの返答
2013年1月17日 19:37
おばんで~す(^^)/

エアーツールは、春の工作の為に買っちゃいました~((^┰^))ゞ テヘヘ

ステアリングのズレは、社外ハンドルの宿命なんですね。
やはり馴れるしか、方法は無いんですね(T_T)
2013年1月16日 19:40
おばんで~す♪


瓜さん
重い腰を上げましたねwww

実物拝見して握らせてもらいましたが、小さいですよね^^
自分のステアはかなり大きいんで、良く分かりました☆

あの箱の中身・・・www

今日も頑張ってハイスコア目指します(^^)/ www
コメントへの返答
2013年1月17日 19:38
おばんで~す(^^)/

やっと、重い腰を上げました。

あの箱の中身は・・・www(笑

いや~ 頑張っているのですが、中々追いつきません
299,605なんて無理っす (T_T)
2013年1月18日 22:22
スイカさんのファンのレガバックです♪

気持ち良さそうにしてるじゃないですか、スイカさん(笑)



こうやって見ると瓜さんのお車いじってますねぇ~♪

あっ、ヘッダー画像、最高です!
コメントへの返答
2013年1月20日 18:38
おばんで~す(^^)/

レガバックさん、風邪の方はもう大丈夫ですか?

スイカさんは、ポチった金額が高い商品の箱の上ほど、居心地良いみたいですよ(笑

いや~ まだまだですよ ∑('◇'*)エェッ!?



プロフィール

「GW前半戦は世代交代色々・・・・的なお話し http://cvw.jp/b/788022/48396626/
何シテル?   05/02 21:25
Mercedes-BenzのA-Classに乗っている 瓜(ウリ)です、よろしくネ!! ~(=^・ω・^)ノ☆

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お盆休みの暇潰しの前準備・・・・・的なお話し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 00:38:00
Mercedes-Benz W176 A180 ミラー分解(T10ランプ交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 11:03:27
忍者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/27 10:30:32
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
初めての欧州車です(#^^#)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
最終形態のBHと納車後のBPのツーショット。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシーツーリングワゴン2.5iアーバンセレクションです。
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
2台前のいすゞジェミニ ハンドリングbyロータスと買ったばかりの頃のBHのツーショット。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation