• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月22日

ギヤ比について考えてみた

前からクロスミッションを付けてみたかった。
一度、某中古パーツ屋さんで「3速クロスかも?」の商品タグにつられて買った71Cのミッションをバラしてみたらノーマルでした(笑)。
やっぱそんなもんかと思いましたが・・・。

そこでこの秋に3速クロスを入れてみました。

先日のセッティングの時にあらためて感じましたが、シフトアップが気持ちいい!
反面、1速の発進がちょいとキツイ。

今回のエンジン仕様変更に伴い相乗効果でタイムアップできれば、やった甲斐がありますが、さてどのような結果になるか???

そこで、ファイナル及びタイヤサイズの見直しも考えてギヤ比の計算をしてみました。
現在の仕様は、タイヤ235/45-17、ファイナル4.375。
今後の選択肢としては、タイヤ225/45-16、ファイナル4.625と4.111。
7000rpmの速度を比較してみたら以下の結果になりました。




【結論】
まずは今の仕様で走ってから考えよう(^_^;)

ブログ一覧 | DR30 | 日記
Posted at 2011/12/22 01:24:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

週末の晩酌🍺
brown3さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

この記事へのコメント

2011年12月22日 3:08
だから入れると『気持ちイイ!!!)

って言ったじゃないですか!?(/▽*\)~♪ イヤァン
コメントへの返答
2011年12月23日 21:14
主語が無い!
おやっさんのコメントはほとんどが下ネタだからなぁ~
娘さんに言ってやろう!!
2011年12月22日 3:23
お疲れっす!


おいどんの、 車には トラ6が、 付いていますが、

発進時に、 回転が引く過ぎると、
ストールしちゃいます、

スコスコミッションが、
入るのは.......





とっても、気持ち良いですね、



あっ! 6速何ですが、 パワーが 無いので、

6速に.入れても、
スピードが、
出ないので、


めったに、6速は、

入れません...

気持ち良く無いので?

後ですね~、

バック...

入れるのが、慣れるまでは、

中々、入ら無い.入れずらいで、

大変でしたね、

押してないと、

スコって、 抜けちゃうので、


でも、使い込むうちに、
スコって、入る様に なりました、



あっ! 友達の ハチロクも、

3速クロス何ですが、

1~3速までは、

気持ち良いんですが、
4~5速に、 入れる時は、 遠かったでした
コメントへの返答
2011年12月23日 21:23
DRのファイナルはノーマルが3.9ですが、4.375に換えたので、発進はまだマシです。

71CもR31用を選んだので5速も0.838で、2~5速までシフトチェンジが気持ち良くなりました。

エンジンも中速回転域が乗りやすくなったので、シフトアップ直後のレスポンスがかなり改善しました。

問題は、サーキットでのシフトを何千回転でするかが今後の課題です。
2011年12月22日 3:40
ウチの子には3速クロス入ってますけど、
トルクすっかすかな高回転仕様にはキツイっすね。。。
ファイナルがノーマルだからってのもありますけど。
直線だけなら気持ちイイッんですけど、コーナーは
パワーバンド外れてシンドイ(;´Д`A ```
純正にするか、ファイナル換えるか・・・
ファイナル換えると頭打ちがってとこで悩みものです。
FJだと下もあるしちょうどいいのかなぁ~。。。
コメントへの返答
2011年12月23日 21:33
目的はサーキットでのタイムアップなので、1速の乗りずらさは仕方ないですね。
その代わり中~高回転は気持ちいいですね!

クロス入れたらファイナルを2種類用意するのは仕方ないかもしれないですね。

2011年12月22日 5:51
確かに発進の時辛そうでした。。。

硬派な仕様に戻りましたね♪(^^)b

コメントへの返答
2011年12月23日 21:36
少し吹かさないとエンストするのでイベント会場等の駐車場では、少々息巻いてるように見られるかも(^_^;)
実際は一生懸命クラッチ操作してるんだけどね(笑)
2011年12月22日 11:42
デフレスパイラル?にならない様にw

それで16インチを探していたんですね

走行チェックする為なら貸しましょうか?
7.5j 4H オフ22 225/45-16
コメントへの返答
2011年12月23日 21:43
すでにお見通しですね~(^_^;)

225/45-16にすれば、理論上ファイナル換えたことと同じになるし軽くなるし!

オフ22なら、F10㎜、R5㎜スペーサーくらいでちょうど良さそうです!

でも実は・・・(^^♪
2011年12月22日 17:32
ワタクシも大昔(平成元年頃)ルート6の3速クロス入れてました♪

ゼロヨンオンリーでタービンも07だったので、確かに1速はキツかったww
良いところでミートしなけければ、巻過ぎかモーwww(笑)
でも決まったら・・・超気持ち良かった~
当時は225/16インチのR71・・・ブラックマーク永遠とww
ま~半年でバラバラっす(爆)

また味わってみたいな~
コメントへの返答
2011年12月23日 21:52
お世話になります!!
当時の〇港の全盛の時でしょうか(^^♪
〇シ〇トのDRは皆さんカッコ良かったです!
今の自分があるのも、あの時の強烈は印象があるからです!!

先日初めて乗った時は、先行き不安になりましたがだんだん慣れてきました。
感覚的にですが、ホイールスピンできるのだろうかと困惑してます。
たまには〇ロヨンもしたいので(^_^;)
2011年12月22日 17:32
クロス やっぱ憧れですねw +入れたら気持ちイイんすか
やめられないですね~
コメントへの返答
2011年12月23日 21:56
一度、5速のフルクロスを乗らしてもらったことがありますがおもしろかったです。

そこまでではないですが、シフトアップが楽しいです。
さらにアクセルのつきも良く感じます!
2011年12月22日 21:45
フライホイールを軽くしたら下のトルクがすっかすかになってしまった
ウチのライフちゃん

    すっかすか!
        すっかすか!
            下のトルクがすっかすか!
どーしてくれんのさ!!
     ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
     ( ・x・) ・x・) ・x・) ・x・)
    /    \  \  \  \
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J

ってカンジです
ギヤ比とかも、自分のフィーリングと合うと
気持ちいいんですよねー|д゚)
コメントへの返答
2011年12月23日 21:59
目的の仕様に合うと、やった甲斐があるというものです。

2011年12月26日 2:23
似たようなエンジン仕様なんで、クロスとか駆動系が興味有りで

直すほうが先ですが・・・
コメントへの返答
2011年12月26日 22:56
レスポンスの良いエンジンの特性を生かす為に、軽く回るような駆動系、タイヤ等を選択するのもおもしろいかなぁと。。。

来年はツーリング行くからね!

プロフィール

たまにサーキットで走ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BAYSIDE MARINA in YOKOHAMA by FIAT500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/11 01:38:54
今から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/20 10:37:48
嫌いじゃない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/16 22:32:20

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
現在所有の3台目。 ピストン 純正O/S 89.5φ→東名91φ カム   HKS 2 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1台目。 マフラーとエアークリーナーだけ交換。 事故で廃車(T_T)/~~~
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2台目。 タービン:TD05→TD06→To4S CPU:FconVpro この車でた ...
その他 その他 その他 その他
写真

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation