• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月28日

HIDヘッドライトを想う (ディスチャージ暗い事件)

今の前に乗っていた車、エアトレックも当然、ディスチャージだったのが、一度も暗いと思ったことはなかった。


しかし、我がコルプラちゃんのヘッドライト(HID)は、乗り始めて半年経った最近、降雨時はおろか朝夕も暗く見えてきたのだ。
シートポジションが前車と比べ低くなったからなのかも知れないが、それにしても半年経っているし、なぜ暗く感じるのか分からなかった。


ひどいときは、フォグランプを消すと真っ暗なんじゃないかと思うくらいの時もあり、もう寿命が来たか、イカれてしまったのかと思い、事故る前にDラーへ飛び込んだのだ。


もうすっかりここのスタッフにも面が割れたオレ。
車を持ち込むだけで、スタッフの皆様がオレに挨拶する(笑)
多分、イヤな客かと思われているんだろうけど(大笑)


いよいよDラーでヘッドライトテスターを当てるのだが、まあ結果、見事に正常値で(笑)
その数値は忘れたけども、バッチリもバッチリな範囲でね。


Dラーは、一安心だろうけど、オレは納得いかない。
「気のせいだったか、でも、何日かスゴイ暗いときがあったんよ」


今の三菱車のほとんどがそうらしいが、ヘッドライトのスイッチは、

ひとつ回すと「AUTO」
ふたつ回すと「スモール」
みっつ回すと「ヘッドライトON」

・・・と、このような設定だ。
前車は、AUTOが無かったから、ふたつまでしか存在しなかったし、世間一般的には、まだこのシステムだろう。


Dラー曰く、

①そもそもスイッチがスモールだったのではないか?
②霜でヘッドライトのレンズが曇っていたのではないか?

などの理由が挙げられるとのことだったが、いずれもあり得ないケース。
①については何度も確認したし、②については、夕方から薄暮の時間でも発生したからだ。


結局、様子見ということになったけど、これでいくつかの結論が出た。
まず・・・・


・ディスチャージバーナーを6000Kバージョンに変更しようと思ったけど、計画中止。
 (雨の日には、全く見えなくなる可能性が出てくるから)


・フォグランプもディスチャージにしようと思ったけど、計画中止。
 (もっと全体が暗く感じる恐れがある)



前者の場合は、どうしても6000Kにしたくなったら、フォグランプはイエローバルブにするなどして、雨雪対策をしなければならない・・・けど、ヘッドライトがブルー(青白)で、フォグが黄色ってセンス無いよね。

(⇒6000Kにしなければ、フォグの黄色はアリかな?)


後者は、Dラーも後付の場合、オススメしないと言われていたから、これで決心したよ。
フォグがなかったら、事故る恐れもあったことを思えば、とっても重要な明かりだし、フォグのHID化は凍結だ。


---------------


以下、Dラー氏から教えてもらったマメ情報を周知しよう。
なかなかオレ的には目から鱗の話だったので紹介っ!
特に、HIDが暗いと思っている方、必見!!



ヘッドライトが暗いと思ったら、近くのDラーに行って、ヘッドライトテスターを当ててみよう。
テスターさえ空いていれば、ものの数分(一瞬)で結果が判明するぞ。



ヘッドライトは、助手席側の方が元々暗いように出来ている。
これは、日本が左側通行であることに由来する。
ちなみに、国産車(左ハンドル車)であれば、だいたい2~3割くらいは助手席側が暗いように決まっている。



逆輸入車などが車検に通らない可能性として、右側のヘッドライトはL型に光る必要があるという日本の道路法規が存在するためである。
左ハンドル車は、ヘッドライトに注視する必要があることと、右ハンドル車でもHIDバルブ(やバーナー)を運転席側と助手席側に取り付けたりすると車検が通らなく可能性があるということになる。



<以上、Dラーから聞いたことなので間違いない情報だが、正確な情報については、各ショップや販売店で確認されたい>


--------------



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/12/28 15:29:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自家製麺 くろ松 (高崎市)
LEICA 5th thingさん

南部美人 純米 林 敬宏杜氏醸造
hazedonさん

気になる車・・・(^^)1450
よっさん63さん

今夜のデザートは〜😋👍
一時停止100%さん

ニュータンタンメシ スタミナ玉子飯
こうた with プレッサさん

秋空や未明の雨の気配なり
CSDJPさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ノートe-POWER 本当にマフラーカッターへ交換! https://minkara.carview.co.jp/userid/798093/car/3231132/6845808/note.aspx
何シテル?   04/17 20:27
① 2010~2017年 三菱 コルトプラス 1.5RX Z23W (色:真) ② 2017~2021年 日産 ノート e-POWER X HE12 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
E13ノートに現在乗っています。 HE12からワンペダルの廃止やコクピットの狭小化およ ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
三菱党だったオレに、浮気をさせたのがこのノート号。 人生初のハイブリット車も不満なし。 ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
長距離通勤になったことで、8年乗ったエアトレックからコレに乗り換え。 モデル年式 :  ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation