• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobizouの愛車 [三菱 コルトプラス]

整備手帳

作業日:2012年1月24日

30mmのワイトレにチェンジ(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
その1から
http://minkara.carview.co.jp/userid/798093/car/677244/1791262/note.aspx


(ノーガキ)
http://minkara.carview.co.jp/userid/798093/blog/24604816/

偉そうに理屈並べてんだから、しっくり来なかったらカッコ悪いぜ。
2
おや?
これって、ツライチか??

http://minkara.carview.co.jp/userid/798093/blog/24529946/
オレの計算では、5mm余るはずだったけど(笑)
3
いやー失敗でしょコレ?
完璧に出すぎちゃってるよ??

パッと見て、15mmは出てるじゃろ。
4
結局、ワイトレを外して冬用タイヤを装着。
あーカッコ悪い。

何度も何度もあげたり降ろしたり、外したりつけたり、疲れるし。
だれか30mmのワイトレ、欲しい人にあげますので貰ってね!
5
ちなみに、このように再検証してみる。
標準で取り付けたタナベSSR-C(15-185/55)に、30mmのワイトレを上からあてがうのだが・・・・
6
やっぱりこれだけ出てる(笑)
どこをどう計算したんだろうね、自分のふがいなさに涙が出る。
労力と無駄遣いにガックシよ。

見た目的に、20mmのワイトをつけてもギリギリか。
だけど、このアルミだとホイールの逃げがないから無理だな。
20mmつけるなら、アルミも買わないと。

25mmのワイトレなら付けられるけど、結局ツラがでちゃう計算になるか。
やっぱりSSR-Cを買ったのがそもそもの失敗だったわけだな。
7
余談だけど、半年間装着したワイトレを外す際、あのナットが、あのナメ易いナットが見事にナメたぞ(笑)

超~気を使っていてもナメる。
デジキャンさん、このナットの強化こそが、今後のポイントでっせ。

また夏には付けるわけだから、いいナットを買いに行かねば。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコン修理

難易度: ★★

DUNLOP ENASAVE EC204 Season3 取付け

難易度:

ボンネットバー交換だ!

難易度:

風量調整ノブ不調

難易度:

久しぶりに洗車

難易度:

第20回 オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年3月24日 9:30
おはようございます。
yutaと申します。
ワイトレでの挑戦いいですね(^o^)丿 私もコツコツオフセットつめています。
30mmのワイトレいいですねっ欲しいです(^o^)笑
コメントへの返答
2012年3月24日 12:22
⇒ yutaさんへ

コメありがとうございます。
失敗してなお、その奥の深さを知る限りです。

完全なるツライチまで日々勉強です。
失敗したワイトレ、是非差し上げますww

プロフィール

「[整備] #ノートe-POWER 本当にマフラーカッターへ交換! https://minkara.carview.co.jp/userid/798093/car/3231132/6845808/note.aspx
何シテル?   04/17 20:27
① 2010~2017年 三菱 コルトプラス 1.5RX Z23W (色:真) ② 2017~2021年 日産 ノート e-POWER X HE12 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
E13ノートに現在乗っています。 HE12からワンペダルの廃止やコクピットの狭小化およ ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
三菱党だったオレに、浮気をさせたのがこのノート号。 人生初のハイブリット車も不満なし。 ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
長距離通勤になったことで、8年乗ったエアトレックからコレに乗り換え。 モデル年式 :  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation