• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NEKONO7の愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2010年10月16日

キーリングライトLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
キーリングライトASSYに電球が入ってなかったので取り付けします。どうせ付けるならLEDにしようと思います。さらにネオン管などと色を統合するために青色発光にしようと思います。
2
買ってきたのがこれ!!
サイバーストーク製超拡散マイクロLED。
サイズはT5、色はラグジーブルー。
チップLEDが2個入っているようです。
1260円でした。
3
ハンドル周りのフード類を外します。E231号のフードはRE雨宮製で、上に上げれば簡単に外れます。
4
LEDを実装し点灯確認します。極性があるので点灯を確実に確認します。
5
次にハンドル下のパネルを外します。3箇所ネジ止めされているので外すと、パネルも外れます。
6
下のパネルにバルブを挿すパーツがくっついているので外します。2箇所のネジ止めですが、小さなドライバーでないと外せません。
7
アンバー色のプレートを抜き取ります。
これがあると照射される色がアンバー色になるので、今回は邪魔になるので外します。
本当は内側をアルミテープで覆ってしまいたかったのですが、アルミテープが実家にあるので今回は省略し時間がある時に行うとします。
先ほどと逆の手順でパネルを戻していきましょう。
最後にLEDを差し込んで、いざ点灯します。
8
ちょっと光軸が…ただ今まで光っていなかったので感動です。
綺麗ですね
関連情報URL : http://www.cyberstork.com

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ライトカバー持病の補修

難易度:

リアガーニッシュ(ハイマウント)前期型へ交換

難易度:

FD3Sレストア

難易度:

フロントコンビネーションランプのハーネス交換

難易度:

ハロゲン交換

難易度:

リアサイドマーカーを純正色(赤)へ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「空波にアンテナ取り付け http://cvw.jp/b/802458/34560829/
何シテル?   11/27 20:12
よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

局免キタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 07:02:05

愛車一覧

スズキ スカイウェイブ250 タイプM スズキ スカイウェイブ250 タイプM
バイク免許取得後、初めて購入したバイクです。 ツーリングを楽しもうと思います。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
買い物用に購入。 4WDのATで悪路もスイスイ^_^ ラパン好きな方には申し訳ないが、あ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
彼女の車です。2012年3月2日納車です。 希少AT、赤のツーリングXです。圧縮もあり元 ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
平成3年式 *まだまだ現役活躍中* カブ君は燃費が良いので、街乗りに、買い物に、チョイ乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation