• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずぴょんXの愛車 [トヨタ ウィッシュ]

整備手帳

作業日:2021年8月22日

ドアミラー微振動対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
半年ほど前から走行中や、交差点で停止中にドアミラーのミラー部分のみが、走行中の振動やエンジンの振動を拾い、細かく振動するようになりました。

走行中にミラーに写る風景が小刻みに揺れ確認しづらいのと、夜間もヘッドライトの反射が小刻みに映り非常に運転しづらい状態。

早急に改善しなければデス。
2
作業開始。
(作業というほどでもないです…)

ドアミラー本体を固定するボルト(黄矢印)2ヶ所は緩みもなく正常。
3
ドアミラーの可動部分の3か所のトルクスネジは3本あるうちの黄色矢印の2ヶ所が緩んでいました。

おおよそネジの回転角180度ほどの緩み。

ここのトルクスネジは、本来ゆるみ止めが塗布されており緩まないところ。

しかし、以前ドアミラーの黒樹脂部分を塗装した時にも緩んでいました。
構造的に緩みやすいのですかね。

今回は増し締めしたものの、ネジも錆びていることから、交換が必要なのでしょう。
4
念の為に内部も点検。

ミラーを外します。

ミラーの下部をこじって取り外し。
5
17年の汚れが蓄積しています。
6
白い樹脂部品にミラーが固定されていて、その陰にあるモーターで上下左右にミラーを動かしています。

モーターと白樹脂部品を固定するのに矢印の部分3か所にビスがあります。

その中で黄色部の2本が緩んでいました。
こちらもおおよそネジの回転角180度ほどの緩み。
7
締め付け確認。
8
最後にミラーの取付。

赤矢印部分にミラーの爪を差し込み、黄色矢印部分にドアミラーの青矢印の爪を嵌め込み固定。

試運転、振動は解消されました。

17万キロほどの走行距離になると、地味なところのネジが緩んでくるんですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シュアラスター ループ パワーショット

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

オイル交換

難易度:

車検

難易度:

22ウィッシュ 後期中華テール4灯化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年8月31日 22:20
うわぁ、
ヒーターミラー装備なんですねぇ( ´∀`)
ウィッシュでは珍しいのでは?
↑って、食いつくトコ違う(爆)

年数も経てば
あらゆるネジの締め付けも緩むんですねぇ。

私もボルボで同様の経験が。
走行中にふるふる鏡が揺れてると思ったら、
ミラーベースへの接着が取れ
鏡だけが落ちました(泣)
コメントへの返答
2021年9月1日 6:27
古くなると、あちこち緩みますね。
車内のガタも追求するとボルト、ナットの緩みがありますし。

ドアミラー、ミラーのみの脱落もあるのですね💦
接着面も確認が必要ですね。油断ならないなぁ~

因みにWISHのヒーターミラーは、10系ですと2000CCにしか設定されておらず、1800CCは寒冷地仕様にすら設定されていません。

よって…自分で何とか装着しました…

プロフィール

「マークX車検中」
何シテル?   06/06 10:03
かずぴょんXです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

激渋弁当屋のワンコイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 06:37:16
一杯で2度美味しい強烈丼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 22:22:23
マークXが消えた理由は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 12:00:53

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
トヨタ マークXに乗っています。 6年ぶりにセダンに戻ってきました。 嫁さんにばれない ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
クレスタの代替えです。 たまに6人で乗る機会が発生して、ただVOXYまではいらなかった ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
あんまり見かけない末期型。大事にしてます。
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
チェイサーの老朽化がひどく、代替えを探していたところ81系クレスタを発見。 あこがれの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation