• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月19日

だいぶ過去の失敗談…。

牡丹雪が降っておりますww 来週はクリスマス寒波が来るようで…♪

さて、皆様のブログや整備手帳を閲覧してましたら、「カーナビ・オーディオ取付」
に関して、過去に自分が経験した状態になっている方がおられたので、
自分がココで解決まで漕ぎ着けた流れをご紹介しますwww

さかのぼる事半年ほど前、念願のパナゴリラを購入し、1DINサイズの取付金具が同時
販売されているコトを知り、某カー用品店で注文し、取り付けてもらうことにしました♪

◆購入当初の状態
(上段)Kenwood E242S (1DINレシーバ) 
(下段)純正小物入れ        を、

(上段)PND 1DIN取付金具(某カー用品店で購入)
(下段)Kenwood E242S (1DINレシーバ)  に、変更を某カー用品店に依頼しました。

作業中、店内アナウンスで呼び出しがかかり、、、、
確認すると、下段に移転した1DINオーディオが、やけに出っ張るとのこと(ハテ~??
上段にあったときは、ツライチ的にぴったりだったのに…と疑問を感じたもの、
そういうものだと解釈し、とりあえず出っ張った状態で取付てもらいました♪
(☆この時点で問題が発生していた…)

→出っ張ってますよねえ~(汗

その後、「やっぱり変だよなあ~」と強く思うようになって、今度は日産のディーラーへ
確認を依頼することに…。結果は、問題なし!でも、「上段に付いてた頃は、こんな
出っ張って無かった」と言うと、「取付ステーの穴の問題ですね」と言われる始末
(構造上仕方ないという見解)。。。
(☆このときディーラーは気づいてくれなかった…)

もう諦めムードが自分の中で漂う中、自宅に戻ってから、ディーラーさんの一言
「取付ステーの穴の問題です」が頭をよぎり、「自分で穴を開けちゃえばいいんだ!」
と開き直り、人生初「内張り外し」をして自分で直そう!、と決断し作業実行!
父親に手伝って貰いながら、電動ドリルを使って、ステーに穴を空けました。
(ステーには穴を開けたかった場所に最初から凹みがあって、なんてラッキーなんだと一人思いつつ…)
そして、オーディオ・内張りなど元に戻してみると見栄えが良くなり大満足ヾ(=^▽^=)ノ
(☆自分でも異変に気づかなかった…)

→ステーに穴あけしてから取付。なんだかいい感じ♪

時は経ち、数ヵ月後。。
DVDが視聴できる1DINオーディオを購入し、自分で取り付けをしました♪
・・・・・・・「ぬぁ~~~!!!」
(☆ココでようやく異変に気づく…)
「えっ!!取付ステーが左右逆についてるぅ~~; ̄ロ ̄)!!
(L表記のステーが右に付いてた.。…R表記はその逆で左についてたwww

→下にLと書いてありますが、インパネ正面から見て右についてた金具です。。

…構造上、ステーが左右逆でも取り付けができるようになっていたので、
「カー用品店の方の取付け誤り」だったということに、数ヶ月経ったコノ時点で
気づくことになってしまったという流れです(爆

そして、オーディオも交換し、ステーも正規に取り付けてみると、、、
あら不思議!! 見事にツライチ♪♪ 見た目バッチリ!!
という結末wwww

→出っ張ることも無くスッキリ♪♪(ヤッター!!

①カー用品店…なぜ~~~???
②ディーラーさんに確認してもらった時(整備士さんは内張りも外してじっくり見てました)
なぜ気づいてくれなかったの~~??
③そして、自分もステーに穴あけする前に、なぜ気づかなかったの~?。。。
今思い出しても疑問が尽きませんが、変な言い方をすれば、「カー用品店」の方が
間違って取り付けたことで、自分で内張りを外したりして、
「クルマ弄り」のきっかけになったというのも事実でして。。。
何といいますか、自分にとってはプラスとなる出来事だったと、
今となっては、いい思い出です♪♪(→なんだか前向き思考www)
皆様はそんなふうに取り付けられてはいないと思いますが…。。。

ま、とりあえず一言!
「工賃取ってるんだから、これからは間違って取付しないでね☆☆☆」と。。

お後がよろしいようでwwww
ブログ一覧 | 車・ラティオ | クルマ
Posted at 2011/12/19 16:40:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

結局ポチって犬泳ぐ
Paguroidea(ヤドカリ)さん

「ガーデンミュージアム比叡」へ行っ ...
JUN1970さん

温泉(スーパー銭湯)に行こう
大十朗さん

晴れ(今日も猛暑日)
らんさまさん

ほっこりと温まる😌自分だけの時間
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2011年12月20日 2:45
参考になりましたo(^-^)o
僕もチャレンジ予定なんで頑張ってみます。
コメントへの返答
2011年12月20日 12:22
車種によってステー形状も異なると思うので、とりあえずこのブログから、ステーを左右逆につけると大変なことになると解釈して頂けたら幸いです(^_^;)

ココナパパさんも、頑張ってチャレンジしてみてください(≧▽≦)

プロフィール

「ブログってどうやって書くんだっけ… http://cvw.jp/b/804744/47772392/
何シテル?   06/09 21:00
ちょっとだけUS寄りのSJ5です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Fブレーキを2incアップ化しよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 22:24:29
SUBURU純正 SJGブレーキ廻り一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 22:16:52

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2017/11/26 納車(^^) FORESTER 2.0i-L(6MT)。 乗り換 ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
「日産 ティーダラティオ」 かなりのマイナー車です(^^) 免許取得後、マイカーを購入 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation