• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuromaの"塩おにぎり号" [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2011年1月4日

後期から前期へ、テールの交換2…になるとは

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
3回使いまわしでもキニスンナ

(#゜Д゜)ノシ キニスルワー!!!!!

ですよネ~
2
そんなことより朝です、日曜の朝がやってきましたっ!

ただ今午前6時53分

整備手帳を始めたのが昨日の午後5時から、夕飯とかあったけど未だに終わらないナンテコッタイ
ていうか整備手帳でTETSUYAしてしまったグッモーニン

あ、TSUTAYAみたいですね↑行ったことないけど

\(゜▽゜ )ツマンネー

ですよネ~
3
つづきで左側の様子です。
下に設置した抵抗から配線が上がってエレクトロタップで合流してます。

やっと配線が終了です。
…で試験点灯でLEDリフレクターが点きませんでしたorz
接触不良だったのですぐに解決
4
外したパネルを戻すとき、六角ボルトが閉めてもゆるゆるのままだったのでまた外し、中をよくみたらグロメットが落ちてました。
これはボルトのネジを受ける部分でボルトが閉まらないのはこれが外れてたからでした。

また落とさないように注意しながらなんとかはめ込み終了
5
そして完成~(^ω^ )

LED独特のキレのある点滅がいいですね~
とりあえず終わったけどいつか殻割りしてオリジナルのテールを作りたいです!

今回の弄りで先人の皆さんの整備手帳を参考させていただきました。
ありがとうございました。
それと、参考になるコメントをしていただいた自作さんありがとうございました。


午前9時20分終了

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォグランプをインストール

難易度:

久しぶりにヘッドライトを磨いてみました

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

ヘッドライト コーティング2回目

難易度:

ハイマウントストップランプのポジション化

難易度:

4灯化 取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年1月9日 11:02
いやいや参考になるコメントだなんて~~ハズカシイ(ウフッ)

少しでも、力になれればと思いまして これまたハズカシイ

テールのフルLED化!!おめでとうございます。

リフレクターの反射がバッチリですね。

昼間でこの光量だったら文句なし!ですね~

自分も27連3chip購入予定です。
やばい!弄りの血が騒いできたー(笑)

次は、フロントとサイドマーカーですかね?
コメントへの返答
2011年1月9日 19:09
ありがとうございます♪

やっぱりリアやったらフロントですかね~
でもフロントはちょっと面倒みたいなんで少し勉強してからやろうと思います。

myプレはサイドマーカー無しなので、ドアミラーウィンカーを流れるウィンカーになんて妄想してます (^ω^ )
2011年1月9日 22:03
どもっするんるんだいぶテンショングッド(上向き矢印)でしたね
でもすばらしい うらやましいっすよ

明日自分はおしりぴかぴかにしてきます
コメントへの返答
2011年1月9日 23:29
こんばんわ~
昼寝したのでだいぶ落ちついてきました(^^;

明日は例のアレの取り付けですか?
楽しみにしてます(^ω^ )
2011年1月10日 20:21
はじめまして(o・ェ・o)ノコンバンワ

実はσ(゚∀゚)もこれがやりたくて前期Sテールを昨春にgetして押入れで熟成中でした。

でも、全くの弄り素人なσ(゚∀゚)はどうしたら良いか解らず、放置してました。(^▽^;)

昨日もリコールの件でDラーに行った際にも尋ねましたが、「やったことないのでわかりません。」と言われたところです(・・;)

「kuroma」さんの整備手帳を是非参考にさせて下さい(m。_。)m オネガイシマス

コメントへの返答
2011年1月10日 22:53
はじめまして~

自分も参考にさせてもらった立場なのでモチロンOKですよ!

ちょっと変なところがありますが(^^;


頑張って下さい(^ω^ )ノシ


プロフィール

「気温39度の中、高崎線 岡部〜本庄 に来ております

八高線用 HB−E220系 の甲種回送の撮影にやってきました
沿線撮影地は人がすごい」
何シテル?   07/26 14:01
kuromaといいます。 2010年4月11日にプレマシーが納車されみんカラに登録しました。 素人なので詳しいことにはお答えできないかもしれません、逆にいろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

【実験】ワイトレが走行に及ぼす影響について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/16 23:12:52
さくらぢま( DIMA COLOR ) 
カテゴリ:萌え鉄
2011/08/15 12:02:53
 
モンハンどうでしょう Official Web Site 
カテゴリ:その他
2011/05/09 01:41:29
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック 黒ごまプリン号 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
15万キロ走ったプレマシーから乗り換えです。 令和3年4月4日11時45分頃に納車されま ...
スズキ Kei 銀シャリ号 (スズキ Kei)
おにぎり号とか塩おにぎり号とか、ヒネった名前を考えるのが面倒で面倒で なので分かりやすい ...
三菱 トッポBJ 塩おにぎり号サイズS(仮) (三菱 トッポBJ)
就職後、千葉県民となりバス→電車→バスと乗り継ぎ通勤をしてました しかし、片道1時間半の ...
マツダ プレマシー 塩おにぎり号 (マツダ プレマシー)
初めて見たときから一目惚れ、少ない給料をコツコツ貯めてるうちにマイナーチェンジ、何とかエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation