• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuromaの"塩おにぎり号" [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2012年11月25日

フォグランプのHID化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
唯一純正だったフォグランプのHID化をします


実用性のある3000Kをチョイス
2
タイヤハウスから腕を突っ込んで交換している方がいますが、自分にはムリだったのでバンパー外し

去年の5月以来です(^ω^:)
3
選手交代式

プレを買って2年半以上経ちますがほとんど出番がなくフォグの中でじ~っとしてました

ゴメンね

このあと純正バルブに悲劇が…
4
一体型でなかったHIDを組立て一体型にしてからの空焼き

はるばる愛媛からみかんを運んでくれたみかん箱が活躍


みかんは~色々~あるけれど~♪

愛媛の~みかんは~ひとつだけ~♪

愛媛の~みかんを~食べるなら~♪

農家の~愛を~噛み締めろ~♪(´∀`*)
5
みかん みかん みかん(#゚Д゚)゚Д゚)゚Д゚)

みかん みかん みかん(#゚Д゚)゚Д゚)゚Д゚)

みかん みかん みかん みっか~ん(#゚Д゚)゚Д゚)゚Д゚)


連休最後の日は晴れました
6
純正バルブはすぐに取れましたがHIDがなかなかはまらない

ハンドパワーで押し込みひねったらバルブに付いてる爪が全部折れましたorz

とりあえずタイラップで固定

買い直し決定ですね…
7
カメラのアレで黄色くねぇ!


作業開始から3時間経過しましたorz

曇ってきたし


タイラップ固定に不安がありますが終了です
8
今回一番の被害者

HIDの爪が折れたとき純正バルブの爪が取り出せないかと試みましたが断念

そしてピンボケ
今回の画像はすべてiPodで撮影しました

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル・エレメント交換 20250821

難易度:

オイル、エレメント交換 104100キロ

難易度:

デイライトフォグベゼル取り付け

難易度: ★★

フォグランプ交換

難易度:

ウィンカーLED化

難易度:

エアコン 低圧バルブコア ガス漏れ 103800キロ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年11月25日 18:46
取り付け、お疲れ様です。

私も3000Kを以前付けました。

バーナーをはめる時なかなか入らず
ノーマルバルブと見比べると、

パッキンの位置が前寄りに
なっていました。

バラストがいつまで
もつか心配です。
コメントへの返答
2012年11月25日 19:34
こんばんは~

確かパッキンが2種類付いてました
それでひとつ取ったら普通にはまりました

自分はタイラップの固定が心配です(^ω^;)

プロフィール

「@ほし☆そら 自分も見てました
お気を付けて、楽しんできてください!」
何シテル?   08/16 21:59
kuromaといいます。 2010年4月11日にプレマシーが納車されみんカラに登録しました。 素人なので詳しいことにはお答えできないかもしれません、逆にいろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

【実験】ワイトレが走行に及ぼす影響について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/16 23:12:52
さくらぢま( DIMA COLOR ) 
カテゴリ:萌え鉄
2011/08/15 12:02:53
 
モンハンどうでしょう Official Web Site 
カテゴリ:その他
2011/05/09 01:41:29
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック 黒ごまプリン号 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
15万キロ走ったプレマシーから乗り換えです。 令和3年4月4日11時45分頃に納車されま ...
スズキ Kei 銀シャリ号 (スズキ Kei)
おにぎり号とか塩おにぎり号とか、ヒネった名前を考えるのが面倒で面倒で なので分かりやすい ...
三菱 トッポBJ 塩おにぎり号サイズS(仮) (三菱 トッポBJ)
就職後、千葉県民となりバス→電車→バスと乗り継ぎ通勤をしてました しかし、片道1時間半の ...
マツダ プレマシー 塩おにぎり号 (マツダ プレマシー)
初めて見たときから一目惚れ、少ない給料をコツコツ貯めてるうちにマイナーチェンジ、何とかエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation