• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuromaの"塩おにぎり号" [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2012年8月14日

シフトゲートパネルにカーボンシートを貼り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
最近イジッてなかったのでお盆の夜、バコッと外して持ってきました
2
以前、シフトゲートイルミを取り付けたときはリムーバーを使いましたが、今回はハンドパワーで外しました

黄色丸がシフトパネルのツメです
ツメの向きを覚えてれば外しやすそうですね
3
パネルの両サイドにある銀色カバーを外します
赤丸がツメ、黄色丸が溶着部分で下のツメから解除して上のツメを解除しながら溶着をバキッと外しました
4
シフトゲートの表示部分は矢印の出っ張りまで持ち上げてスライドさせれば取れます
5
バラバラ
6
マジカルカーボンシートをハリハリ~そしてシワシワ~orz

初めてクォリティー
7
組立てにちょっと苦戦しつつ完成~

ところで、シルバーカーボンがやけに厚みがあるように見えませんか?

実はシルバーのほうはマジカルアートレザーでブラックはマジカルアートシートでした
2種類あるなんて知らなかったorz
8
カメラマンの足登場!

シルバーカーボンのせいで実にはめにくい

なんとか終了しました

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リモコンキー電池交換

難易度:

オイル交換+フィルター交換

難易度:

スライドドアウェザーストリップ?取付クリップ交換

難易度:

AT再学習 20250805

難易度:

ウィンカーLED化

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年8月25日 23:33
うははっ、ぜんぜんOKですよ!
Myプレなんて地肌そのままだし。
σ(^.^)もオサレにしてみようかなぁ。(~_~)
コメントへの返答
2012年8月26日 7:22
買い物の段階でミスってましたorz

どちらかというと、アートシートのほうが石鹸水をかければ位置の調節が出来るので貼りやすかったです

いつになるか分からないけど次はPWスイッチのパネルに貼るかな(^ω^ )
2012年8月26日 8:28
内装がスポーティーになりましたね♪

シワは全然わからないじゃないですか~

ウチのもなんとかしたい部分です。。。。

   ε-(;ーωーA フゥ…
コメントへの返答
2012年8月26日 9:04
これでエグゼのシフトノブノブがあれば…
来月、点検なのでその時に注文します♪

下の方をよく見ると…ペコペコします(´∀`;)
2012年10月7日 6:54


はじめましてm(__)m


うまく仕上がってますね指でOKウィンク


マジカルアートレザーを何度か使いましたが


シートは マジカルアートレザーと

どう違うんですかexclamation&question
コメントへの返答
2012年10月7日 10:11
初めまして!

角のところが巻き込みが甘かったようで剥がれてきてますorz

それで違いはというと

シートは内外装対応でペラペラ

レザーは内装のみ対応で厚みがあります

↑を全く知らなかったのでシルバーの部分が厚くなって組立がキツかったです


買う前によく見ましょうってことですね(^ω^;)

プロフィール

「気温39度の中、高崎線 岡部〜本庄 に来ております

八高線用 HB−E220系 の甲種回送の撮影にやってきました
沿線撮影地は人がすごい」
何シテル?   07/26 14:01
kuromaといいます。 2010年4月11日にプレマシーが納車されみんカラに登録しました。 素人なので詳しいことにはお答えできないかもしれません、逆にいろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

【実験】ワイトレが走行に及ぼす影響について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/16 23:12:52
さくらぢま( DIMA COLOR ) 
カテゴリ:萌え鉄
2011/08/15 12:02:53
 
モンハンどうでしょう Official Web Site 
カテゴリ:その他
2011/05/09 01:41:29
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック 黒ごまプリン号 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
15万キロ走ったプレマシーから乗り換えです。 令和3年4月4日11時45分頃に納車されま ...
スズキ Kei 銀シャリ号 (スズキ Kei)
おにぎり号とか塩おにぎり号とか、ヒネった名前を考えるのが面倒で面倒で なので分かりやすい ...
三菱 トッポBJ 塩おにぎり号サイズS(仮) (三菱 トッポBJ)
就職後、千葉県民となりバス→電車→バスと乗り継ぎ通勤をしてました しかし、片道1時間半の ...
マツダ プレマシー 塩おにぎり号 (マツダ プレマシー)
初めて見たときから一目惚れ、少ない給料をコツコツ貯めてるうちにマイナーチェンジ、何とかエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation