• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuromaの"塩おにぎり号" [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2014年1月3日

カモメさんをチェンジ フロントグリルの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今までフロントグリルにはメッキパーツが付いていましたが、ボンネットとの組み合わせが気になりだしたので、ブリブラのフロントグリルと交換します
2
今年初のバンパー外し
3
グリルとバンパーは8個のツメで固定されています
両端のツメは裏側にあり、自分は画面左からマイナスドライバー3本を端からツメに入れて解除し少しずつ外していきました
4
取り外したグリル(右)は長い眠りに入るのだった

後は逆の手順で元に戻し
5
ビフォー

去年の5月の画像
6
アフター

終了です

ちょっと落ち着いた?
7
アテンザミラーも付けてたし一体感が増したかな

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル・エレメント交換 20250821

難易度:

ATF交換 2回目 20250814

難易度:

エアコン 低圧バルブコア ガス漏れ 103800キロ

難易度:

エンブレム 穴埋め

難易度:

オイル、エレメント交換 104100キロ

難易度:

備忘録 4灯化部分のLED交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年1月5日 18:26
個人的にはアフターの方が好きです( ´∀`)白じゃないと出来ない技ですね!
コメントへの返答
2014年1月5日 21:56
カモメマークの土台(?)の辺が、グリルとボンネットで正反対の色だったので一体感が増しました(^^
2014年1月8日 12:16
中々goodで~す!

一体感が出て引き締まった感じがしますよ~♪
(o^-')b !
コメントへの返答
2014年1月9日 22:01
やっぱりメッキとの組み合わせは微妙でしたね(^^;
今後も脱メッキな方向で考えてます(-ω- )

プロフィール

「@ほし☆そら 自分も見てました
お気を付けて、楽しんできてください!」
何シテル?   08/16 21:59
kuromaといいます。 2010年4月11日にプレマシーが納車されみんカラに登録しました。 素人なので詳しいことにはお答えできないかもしれません、逆にいろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

【実験】ワイトレが走行に及ぼす影響について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/16 23:12:52
さくらぢま( DIMA COLOR ) 
カテゴリ:萌え鉄
2011/08/15 12:02:53
 
モンハンどうでしょう Official Web Site 
カテゴリ:その他
2011/05/09 01:41:29
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック 黒ごまプリン号 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
15万キロ走ったプレマシーから乗り換えです。 令和3年4月4日11時45分頃に納車されま ...
スズキ Kei 銀シャリ号 (スズキ Kei)
おにぎり号とか塩おにぎり号とか、ヒネった名前を考えるのが面倒で面倒で なので分かりやすい ...
三菱 トッポBJ 塩おにぎり号サイズS(仮) (三菱 トッポBJ)
就職後、千葉県民となりバス→電車→バスと乗り継ぎ通勤をしてました しかし、片道1時間半の ...
マツダ プレマシー 塩おにぎり号 (マツダ プレマシー)
初めて見たときから一目惚れ、少ない給料をコツコツ貯めてるうちにマイナーチェンジ、何とかエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation