• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RF:5EJ改の愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2020年12月6日

ロケットストーブを自作してみる。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ちょっと前から気になってた
ロケットストーブを自作してみました。
素材は100x100mmの角パイプです。
脚は10mmの異形鉄筋。
溶接は100Vのノンガス半自動溶接機。
二年前位にこの溶接機を導入しましたが
かなり使えなくてお蔵入りしてましたw
先日YouTube見てたら
この使えない溶接機を使えるように
する動画を発見。
ちょっといじってみたら
まぁまぁ使えるようになりました。

耐熱600℃のスプレーで塗装し
とりあえず完成。
2
これは空気量の調整口。
3.2tの板とCチャンのゴミから作製。
3
燃やす枝はこの斜めのとこに投入。
上に乗っかっているのは
異形鉄筋とCチャンのゴミから作った
灰かき出し棒です。
4
点火♪
拾ってきた杉の葉っぱが
着火材になりますね。
5
ちょっとまだ燃やし慣れてないので
あまり炎が吹き出ませんが
空気量とか燃えるものの
バランスが良いと
戦闘機のアフターバーナーの如く
炎が吹き出ます🔥

あとは五徳を追加して
お湯でも沸かせるようにします。
ダッチオーブンもいいなぁ🥩

今年は自粛自粛で遠出を出来てません。
田舎だからこそですが
庭でロケットストーブできて幸せですな。
都会の住宅地じゃ怒られちゃいますね。
田舎に住んでる醍醐味です。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

国内で2ヶ月間行方不明だった荷物が配達された

難易度:

ウォッシャー液補充!

難易度:

3tジャッキメンテナンス:トホホ編

難易度:

アドブルー補充!

難易度:

ゴミ箱化した箱整理 ラスト

難易度:

マキタのCF102充電式ファンを車内で使ってみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車と出会って2年! http://cvw.jp/b/805149/45877578/
何シテル?   02/16 21:20
ガソリンデリカから新型デリカに乗り換えました。 人生初のディーゼル車です。 目指せ、20万km!と意気込んでいましたが 昨年夏よりちらほらエラー表示が…。 走行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジエターホース シリコン化 水温センサー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 13:22:28
KYB / カヤバ NEW SR MC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 22:01:27
新型デリカD:5強制窓開閉スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 21:32:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ガソリンデリカからの乗り換え。 12万㌔を越えたあたりから 急激に不具合が出始めて 車検 ...
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
スーパーシェルパ、導入しました。 春までに直すところ一杯ありますが、 直す作業が楽しいん ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
DBA-CV5W シャモニーに乗っています。 アウトランダーから乗り換えました。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
H17年式 G ROARエアロ 純正スポーティグリル (エンブレム外し) 自作バル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation