• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そーとめのブログ一覧

2025年05月21日 イイね!

250507 富士ドリフト基礎連

250507 富士ドリフト基礎連5/7はTKくらぶ 富士ドリフト基礎連でした。
最近富士ばっかり行ってる

去年の7/30以来のドリフト。ハンドル回せるか?って感じで少しずつやってみる。

・初回
パワースライドから少しずつ振り返しへ



・お昼休み
1コーナ振り返して飛ばす+2コーナスパっと振り返してとば(したい)


あきらかにハンドル回せてないのと目線が外向いてないので2コーナでたくさんまわりました。荷重かけて振り返し早くしたい気持ちが先走りすぎな気もする。

GR86は
・ロードスターより明らかに動きが重たい
・ロドと同じセット(F空気4kローグリ)だと車が重くて振り返し力?が低い
 リヤのグリップ上がればフロント上げてもよさそうではある
・セルフステア弱い+舵角も大きくないので一生懸命ハンドルを速く大きく回そう!
・ABSカットしてフロントグリップ下げるとすぐロックして曲がらないのでブレーキも丁寧にしたい。
・アクセルは無敵なのでいうことがない。
・ABSカットして走ってもエラー全然吐かないところが偉いと思う。
・サイド手前なのに全然慣れない。助手席側にあったらよかったのにとすら思ってしまう。

そんな感じで今回は無事に帰れました。

ハンドル位置がいまだにしっくり来てない気がするので調整しようかなぁ。椅子も前見えないのでもっと上げたい
Posted at 2025/05/21 21:50:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月21日 イイね!

250312_0423_0520 FSWレーシングコース

250312_0423_0520 FSWレーシングコース3~5月は富士ばっかりでした。

3/12 そこそこ雨
4/23 すごい雨
5/20 晴れ
って感じでいろんな富士でした。

・3/12FSW
この日はそこそこ雨。ひさびさの富士+雨で緊張。
とりあえず電子制御ONのまま+ストレート踏まなくてもいいやの無事帰る方針で。
といいつつ後半はストレート180まで出してみたり、電子制御でないように走ろうとして何回もかかったりしました。電子制御は、あ!っておもって反応したくらいでかかるのですごく悔しい。

ベスト:2'34.449


とりあえず無事に帰れました。

・4/23FSW
この日はわりと土砂降り雨。
3/12と同じ感じで1周目行ったら、ハンドルまっすぐなのにいきなりリヤタイヤ滑るのが2か所(コカ・コーラの後と、ヘアピンの後)、たぶん川あるなーという感じ。
ストレートも追い抜いて行った車がすぐ見えなくなるので150km/h位までで無事帰ること目標で、リヤフォグって意外と見えないので注意。

ベスト:2'40.962


この日もとりあえず無事に帰れた。

・5/20FSW
この日は晴れ。やや暑いくらい
久々のドライ+もうタイヤが終わりかけといったところでタイム気にせずリハビリの感じで走ってみた感じ。
油温130超えてどうしようもなかったらクーリングしようと思ってたけど、水温が90℃以上に上がらないからか、油温も120~130ちょい位だったので、なんかずっと走ってしまった。

ベスト:2'11.963で一応更新したけど、ポイントなく走ったのでよく覚えてない。


前回差-1secでしたが
・1コーナブレーキ遅い:-1sec
・コカ・コーラ~ヘアピンまで:-0.5sec
・ヘアピン後:+0.5sec
といった感じ。
まぁそんな感じはしてた。最終2個のコーナが遅い。走ってても遅い感じ。
まぁタイヤのせいということにしておこう。

帰りは道志で帰りましたが、平均40km/h位で走ってるのにチャリが追い付いてくるのこわ。まぁ走れる人はそんなもんよね・・・。

Posted at 2025/05/21 21:32:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月11日 イイね!

250209 TC2000 ここを走ってはいけません

250209 TC2000 ここを走ってはいけません日曜はTC2000でした。晴れてよかった。

タイトルは1ヘアの縁石を走るとショートカットできるやろの精神でロードスターの時はよくお世話になっていたのですが、GR86になってからというものコースを走ったほうが0.2~0.3秒位速いので、走らないほうがいいよって話です。みんな知ってるから走らないんですねそうですよね。

3ヒート走りましたが
①1'08.916
②1'07.781
③1'07.778
という感じで前回1'08.477との差-0.7秒でした。気温か?と思いましたがストレートでは差がなく

・2ヘア:-0.4 前回ブレーキ頑張らなかった分、あとターンインがなぜか速い
・ダンロップ:-0.15 前回脱出で失敗した分の取返し
・最終:-0.2 前回より明らかに突っ込んでるのでややオーバーになった結果、ボトム落とさずアクセル早く開けれてる感じか。前回はずっとアンダーでハンドル切りっぱなしだった。



あと久々にやりました。持ち替えたの久々で少し焦った。


終了後はパッド交換、他のGR86の方でパッド無くなった!って話がありノーマルパッドならありますよ!っていったらGRキャリパでした。残念。つくばブレーキ厳しいですね。

あとインプの方がホイールナットがなんかはいらないんですけど・・って言われてみたらハブボルトのネジ山が少し潰れてて、こういうこともあろうかと・・・・!って思って買ってたM12x1.25のダイス(外側六角のやつ)が役に立ちました。よかった。ハブボルトとナットもありますがタップも買っとこうかなとおもいました。
Posted at 2025/02/11 21:35:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月20日 イイね!

250112 TC2000

250112 TC20001/12はTKくらぶ つくば TC2000走行会でした。

天気は曇り、気温は寒いという走るにはいい感じの天候。雨も降らず良かったです。
去年は車がなく(ロードスター壊れた~納車待ち)だったので2年ぶり+車が変わってるってことで、とりあえず無事帰れるようにという感じでスタート。

おおむねラインとか走り方はロードスターの時と同じ、ブレーキは止まれないと怖いので無理しない、80Rと最終も滑ったら怖いので無理しない、最終は油圧を見るって感じでスタート。

結果的には3本走ってGPSで
①1'08.769
②1'08.494
③1'08.487
ってとこで、ほぼタイヤNS-2Rに変えてるだけなのでそんなもんかなって感じでした。

3本目の1~2周目


とりあえずなんていうか車が速って感じでした。バックストレートメータ読み170km/h出てる。こわ

あとブレーキがパッドのみ交換(耐熱700℃くらい)ですが、3周位アタックすると効かない感じになってくる。連続で走るにはもうちょい必要ですが、油温も上がってくるのでその辺で休めってことかな。

GR86はそこそこ走ってみた感じ、最近の車にしては進入でリヤが出やすい感じ(ちまたの解説見てもそんな感じのセットっぽいが)で動きとしてはNAロドに似てる。脱出はトラクションかかるけどパワーがあるので滑るって感じで、トラクションがないけどパワーがなくて滑るNAロドと逆なのに動きは似ているという不思議な感じ。

気になる油圧は最終の後半は2~3キロくらいまでバシバシ落ちるといった感じ。
1コーナも後半は落ちる。ダンロップも。
SYMSオイルパンと6L油量でもそんな感じ。まぁみんなそんな感じですよね。
Posted at 2025/01/20 22:02:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月25日 イイね!

241120日光サーキット

水曜はTKくらぶ 日光サーキットグリップ練習会でした。

朝から低温注意とかいう今どきの車の機能がお知らせしてくれて、道路の温度表示みたら2℃でした。まだ11月だぞ、北関東だからってバカにすんなよ、って思って現着して外出たらほんと寒かったです。結局一日曇り→雨で寒い日でした。
走る分には水温も上がらなくていいのですが、タイヤが毎ヒート冷える感じでした。

走行は冬サイコーって感じで、1周目から前回10月ベスト42.847をさらっと42.7位でて、グリップ感も明らかに違う感じで、そのままアタックつづけたら42.5→42.1→42.050 といった感じで0.8秒短縮して終了。



最後丁寧にやれば41秒入ったかも?ですがとりあえず上がったのでよかったです。0.8秒違うと8,9コーナの景色の流れが速くて速!って思いながら乗ってました。

たぶんタイヤと路面の温度がちょうどいいところだったので、もう出ないかも。
一回エア見るのにピットインしてでたらもうグリップしない温度→2周くらいしてまたグリップが戻ってくるといった感じ。ロドの時もさんざんNS-2R使ったけど、あんまり思わなかったんだけどなぁ。

とりあえずFSWで出てたブレーキ時のジャダーは出てないのでタイヤはそのまま使い切ろう。パッドもいまのところアクレ700Cで炭化とかはしていないので大丈夫そう。↑のアタック後でも若干煙出てる感じだったので連続周回すると厳しそうだけど。
Posted at 2024/11/25 20:52:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タイヤ使い過ぎな方がいたのでw、こないだの日光でのリヤタイヤ。使い過ぎた」
何シテル?   07/01 18:38
GR86でその辺走ってるそーとめです。 よろしくお願いします。 TKくらぶのスタッフやってます。 日光、富士、筑波などに出席してます。 サーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ROBBINS AUTO TOP RCビニール幌:ハイエンド仕様/ 熱線レス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 20:37:53
TKくらぶ マルパ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/19 18:20:54
SOFT99 SMOOTH EGG スムースクロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/30 18:35:02

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
乗り換えました。 C型 6MTです。
マツダ ユーノスロードスター ゆのちゃん (マツダ ユーノスロードスター)
2012年2月10日 岩手で買ってきました。 下回り割とさびてる。エンジンそこそこ元気。 ...
ダイハツ コペン こぺんさん (ダイハツ コペン)
2009年6月に中古で購入。52285キロ。 2010/7 75000キロ。 2012/ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation