• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月18日

機能美と、懐かしさと。

機能美と、懐かしさと。 今日、洗車機の中のような土砂降りの中。
「今、たまたま別用もあったんで、ココきてるよ〜」と、バイク仲間から連絡が。
ちょうど行くか行かないか悩んでいたところだったので、久々に元気な顔も見たくて、サッと用意して向かいました。

入り口には、現行市販車のR1-Mと、ちょっと最近欲しいな〜と思う時があるGSX-R1000Rがお出迎え。

最近のこのクラスの日本車、もぅ手が届かないよ…高額で。家族説得できる範囲じゃない…

さて、入場券を買い、お2階へ。

おお。マン島マシン。

あそこ走る人たち、頭のネジ穴、無いんだろうな…

2stはヤマハ。

機能だけを追った、そんな潔さがありますね。
この時代の戦闘マシン。

さて、次〜。

おお、タンデムツイン。

不吉な色。ライムグリーン!

んで、この辺りから記憶にあるぞ。
Γ500!

ゴツゴツした感じが、なかなかそそります。
ガラガラいうエンジンと甲高い排気音は、もう今は遠い記憶でしょうか。。

これはまた、、、唯一無二の存在が。

楕円ピストン。
思わずエキパイの数を数えてしまいました。('ω')
市販車版も、たまーに見かけますが、後にも先にももう出ないでしょうね。

この辺りはもうお馴染みのカタチになってきました。
一度は乗ってみたいと憧れた時代のマシン。

NSR500。カッケェ!
2st 500に乗りたかった時代がありました。
250でもこんな吹け上がりと加速なのに、500ってどんな⁈って妄想した時代。
就職したら試験場に通う暇なんて無くなると思い、未成年のウチになんとか限定解除(今の大型二輪免許)してみたものの、貧乏学生には中古の4st 750買うのが精一杯でした。市場の需要もあり、当時は400の方が高かったのも、免許とった理由でしたが。
そもそもRZ-V500もRG500Γも、タマ数無いし新車なんて買えないし…今となっては維持費もキツい。

まぁ、ここは妄想の中で走らせときましょう。(^。^)

で、時代は2stにはキツくなり、motoGPの混走時代のアレが。

ホンダは、レギュレーションの隙間?穴?を狙うのが好きですよねぇ。NRもだけど。

RC211V。
5気筒って、当時「なんで??」って思ったのを覚えてます。
しかし、速かった。
バイクもだけど、何よりゼッケン46番の人も。
そして、今でも最前線に立ち続けて、いい勝負しているロッシくんは、どう褒めても「バケモン」です。
新しい世代の子が速いのは素直に認められるとして、それでもこの長い間、本気で戦い続ける姿には勇気をもらえます。

そういえば、去年はスズキがmotoGP勝ちましたね。
市販車の出来や、耐久レースでは強いのに、
なかなか成績が伸び悩んでた頃のGSX-RR。

やっぱ、日々の積み重ねなんですよね、レースでも何でも。

市販車ベースのレーサーも、少しありました。

鈴鹿8耐は、今年も難しいでしょうね。
基本、耐久レースが好きなのですが、残念です。

しかし、コロナ克服して、どこかで復帰するはず!
みんなで乗り越えるしかない。
協力して頑張って生き延びましょう!

それはそうと、最近のSBKベース車の尋常じゃなさは、度が過ぎてる感が否めない。。

このZX-10Rにしたって、ジョナサンレイが速すぎるのもあるけど、乗り物も市販状態ですでにバケモン。。


電子制御で誰でも乗りやすく…は、分かるんだけど、乗り方の基本を学ばないまま爆走するのは、危険ではないか?と思う今日この頃。
(身内の皆さんには、お前が言うな!と怒られそうですが。。)

話を戻して。
このコ、操作系も色々付いてて、よく使いこなすなぁと感心します。

ヘッドライトはシールなのね。
間近で見ると、ホンマなんや〜と妙に感心。

まぁでも、乗ったら楽しいんだろうなぁ、コレ。
現在、絶賛自主規制中なので、今の愛車と愛機たちで充分ですが。やはり、そそりますねぇ。。。根っこは変わらんか。(^_^;)

さて、こじんまりとした展示ではありましたが、将来のバイクキッズたちを育成するには良い展示でした。
今日は雨の日曜日。ご同輩たちが多い気がしたのは、、、まぁアレです。気のせいでしょう。

さて、期間中には、もう一回ぐらい落ち着いて行ってみようかと思います。



工作は、もう対象外ですな…
ちびっ子が同伴でしたら、ぜひ。

ではでは、本日もご安全に〜(^.^)















ブログ一覧
Posted at 2021/07/18 22:54:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タマタマチョッキンズ
M2さん

純水仕様で撥水までするなんて最強か ...
HIDE4さん

昨晩の一杯〰️♪新製品です!
kuta55さん

是非、試してみたい
Cocacchiさん

今日のまゆげ😺ダイエット成功⁉️
BNR32@須坂さん

ヤリイカのお通し
katsu52さん

この記事へのコメント

2021年7月18日 23:36
こんにちは。
やはりバイクの型って日々進化しているのですね。
汚れた英雄のマシーンを見ると昭和の映画で女の子達が聖子ちゃんカットしているくらいの違和感を感じちゃいます。
コメントへの返答
2021年7月19日 8:32
ゆきっちょさん。

おはようございます〜
そーですね、こうやって並べてみると、その時その時に考えて工夫して進化してきた過程が見られて、なかなか面白かったです。
加工技術の進歩もあるのだと思いますが、最近のバイクはデザインもカッコいいし、乗り手が負けそうな気がするやつもありますね。
コメいただき、ありがとうございました〜

暑い日が続きそうなんで、お身体ご自愛ください!

プロフィール

「@SHO さん。

おめでとうございます〜♪
豪華装備の超低燃費マシーンですね!

奥さまと、トコトコツーリング、出かけられると良いですね♪

引き続きご安全に〜( ^ω^ )」
何シテル?   06/11 21:50
まりぱぱです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ワークマン コーデュラユーロ デュアル3Dメッシュジャケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 10:46:04
フロントグリル塗装 -AZ ラバーペイント- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 01:19:24
ラパイドIRのシステムパッドが絶版だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 15:25:31

愛車一覧

ホンダ VTR250 VTR。 (ホンダ VTR250)
2024/4/28 納車されました。 子供と兼用の予定ですが、教習中なのでしばらくはお父 ...
ホンダ フォルツァ フォルたん。 (ホンダ フォルツァ)
バイクの免許取得から30年。 初のビッグスクーターです。 これはこれで、楽しい『のりもの ...
ホンダ スーパーカブ110プロ カブさん2号。(カブプロさん。) (ホンダ スーパーカブ110プロ)
酒屋の伯父さんが、米寿の高齢でバイクを降りることになり、大事にしていた愛車を譲っていただ ...
トヨタ ヴォクシー ヴォクシーさん。 (トヨタ ヴォクシー)
ちょっとイケメンな、妻の相方です。 洗車は夫担当です。。 2019/11/9 人生初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation