• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スッタルカの愛車 [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2010年12月5日

弄りータイム その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
実況 続き)

そんなこんなで、乾燥待ち時間でスピーカーを確認

カバーがついとるな 

カバーか・・・

そんあバカーな(やっちまったな!

ではない

カバーを利用しるためには・・
2
んんーー まあ

現場検証だなあ
3
テープで装着した
仮想イメイジである
カバー付けた方がいいなあ 見た目は
4
中国語のみの箱で取り扱い説明っぽいのをあらためて見ると

ドアパネルを切って調整して パネルに本体を装着してカバーする
ような仕組みだが

これじゃパッフルいらんじゃねええかああ!!111
5
野良犬にかまれたと思ってあきらめることにした

だってwどう考えても うまくカットできない予感がする。


「いいんだ! カバーなんて 音が良けりゃ!!!!111
と 思うようにしたが 形から入る俺的には カバー付けない選択は
「負け」に等しいわけで・・・・」(北の国から風)
6
「父さん・・・富良野にも冬が来て パッフルも色づいているわけで・・・」
(単に赤で上塗りを開始しただけです)

てか タバコいってくる

休憩後実況中継でアップする!

続きが見たい方は

お願いだ!!

http://minkara.carview.co.jp/userid/822780/blog/20603733/

で「いいね」クリック!お願いだああああお代官様ぁああああ!


というわけで 励みになるので おながいします
7
続き 
乾燥待ち ドアオープン配線している ドア横の穴からドアパネル内に配線を引き込むため
ブスッと通して
8
で 現場合わせでコードの長さを調整してから


その3へ続く

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マツコネ死亡、社外オーディオ導入(9)バックカメラ、ステアリングリモコン(動作 ...

難易度:

サブウーファーとかアンプとか替えてました

難易度:

マツコネ死亡、社外オーディオ導入(8)本命メインユニットDMX5523X装着

難易度:

DMX5523S現状

難易度:

マツコネ死亡、社外オーディオ導入(6)サブウーファー接続

難易度:

マツコネ死亡、社外オーディオ導入(10)ステアリングリモコン(動作せず)、アース

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年12月5日 15:18
 カバーわ、今度トノカバーを自作する時まで保管しといて、スピーカーBOXを後部座席のヘッドレストの後方に配置。 
 ↑何気に2工程の作業と再度スピーカー購入を促してみた(*´∀`*) (まさに悪魔のささやきである)
それでわ( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2010年12月5日 16:03
いいやッ 限界だッ! ごみ箱に捨てるねッ! SPカバーッ!

やめて 下さい・・・悪魔のささやき・・

何気に もうすでに10h以上作業連続しています・・・
夕暮れてきましたww

いまからドアパネルを開封する気力が・・・

今日はもう 自分が限界のような感じです (泣)

プロフィール

「♪爆弾ちゃん 
爆弾ちゃん
爆弾ちゃんが 
ドーンとなった♪


何シテル?   06/17 23:39
すみません おやぢです すみません 形から入ります
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
気分転換 プラモ感覚で車いじりつうでおます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation