• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月13日

サイドマフラー復活!

サイドマフラー復活! 梅雨のはずなんですけどあまり雨が降りませんね。降ってもちょろちょろで気温もなかなか下がらない日が続いてます。本来なら雨はあまり降らない方がいいのですが夏前の最後のタイムアタックを狙っている私はもう少し雨が続いて寒いぐらいになった後の曇りの日を狙っています。これを逃すと10月過ぎまでベスト更新が難しくなってしまいます。昨日はいつでも出動出来るように前回のフリー走行で割れてしまったエキマニを補修しようとはずしたのですがなんとマフラーのサイレンサーの部分までパックリ割れていました。仲間にうるさいと言われ続けている車検切れ号ですがパワーを出そうとするとどうしてもうるさくなってしまいますよね?みなさんどうしてます?サーキットの音量規制に引っかからなければ良いと思うのですがなぜか悪者扱いです。だからと言うわけではないのですが走るたびに割れるエキマニは取り外して今まで使っていたサイドマフラー&エキマニを復活させました。ただ付け直すのでは悔しいのでサイドに出すために平たくつぶした部分を丸パイプに変更してワイドトレッド化したリヤタイヤに対応してエンド部分を延長加工しました。前のストレートより多少静かになるのでこれで思いっきり走ってこれます。今週は無理かな?来週いけるといいのだけど。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/06/13 20:34:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MOG友と走る北海道⑤
*yuki*さん

秋高く後光纏ひて早し雲
CSDJPさん

うどん県へ長女送って〜おうどん瀬戸 ...
のりパパさん

2025.08.25 今日のポタと ...
osatan2000さん

本当にキターーー!
SONIC33さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2011年6月14日 0:22
サイド管、良いですねw

音量気にしないなら、フロントフェンダー下くらいから
出してみたいです・笑

ウチの車は左出しにしてますが
サイレンサーを長~く作ってあるので
音量は一昔前の検対マフラーくらいですかね。
コメントへの返答
2011年6月14日 8:54
やっぱりフロントフェンダー下が理想ですよね

どこかのショップのシビックがフロントバンパーから出していたような?
2011年6月14日 18:46
いまF1で流行りのフロア下に噴きましょうw
その昔はディフューザーから噴いてましたね!

シビックのはドラッグレース車でトップフュエールかどこかだったと・・・
GT300だとレガシーがバンパーから出てますよね (^o^)

コメントへの返答
2011年6月14日 19:25
次はマフラーをどこに出そうか悩んでます。

いっそのことGTウイングに噴き付けたら最高速が伸びたりして。

プロフィール

「おっと!tcs-usui,com」
何シテル?   02/03 00:05
TCSウスイ&SCRAPです。よろしくお願いします。 オヤジの割にはちょっと負けず嫌いの変わり者と呼ばれています。とにかく人生、楽しく!がモットーです。嫌な事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GTCC秋の陣 写真集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 00:32:31
プロの作品を入手☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/27 19:48:47

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2016年型をアップグレード。主にボディ関係を新しくガレージベリーのフォーミュラキットを ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
こちらは2年ほど前に10万円で買ったポンコツのNA8Cをあまっていたパーツでこつこつと作 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
10年ほど前に買ったNA6CEですが色々と進化を遂げ1600ccメカチューンから始まりス ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
私の趣味である釣りからジムニーを所有していたのですがこの車もやはり弄りだしたら止まらずこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation