• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月07日

ホームコースの重要性

ホームコースの重要性 最近、遠征が多く日光サーキットやTC2000にいっていたので2月から本庄サーキットになかなか行けませんでした。新しいパーツや奇抜なアイデアはなるべく本庄サーキットでやるようにしています。やはり一番走りなれているので何を変えたら何処が変わったか?一番分かりやすいのである。他のサーキットや一般公道では絶対に分からない物も分かったりします。遠征に行くとやはりタイムを出すことが先でセッティングがおろそかになりがちである。相変わらず決まりそうで決まらないキャブセッティングも普通は5~10番ほどのジェッティングの変更でするのですが今回は30番ほどずらして空燃比がどれほどずれるのかまず確認です。ちなみに普段はNEKO AF700を使うのですがセンサーが異常を示していないか確認の為、新たにPLXを導入!空燃比計を2個付けて走るというとてもリッチなマシンです。どんだけセッティングが出て無いのか分かっていただけます?それと同時にこんなパーツも付けてみました。

軽井沢ミーティングの時にSTAGEさんに教えてもらったのですがKONIのASAハーフの減衰力調整ってダイアルもないし無段階のなのでちょっとやりづらい。やりずらいからあまりやらないし専用工具も長くて使いづらかった。そんな時に簡易ダイヤルが売っているではないか。一個下さいというとどうせなら4個買ってサスの頭に付けちゃえば!だって。早速付けちゃいました。さすがにキャブ側は落っこちて吸いこんだら困るのでワイヤリングしてあります。これでとっても簡単に調整が出来ます。その後ろに巨大なオイルキャッチタンク&ウオッシャータンク一体型タイプ。最近、たまにブローバイが出てしまう事があるのでまた大きいものに戻しました。オイル撒き散らしたら迷惑だしね。ウオッシャーはウインド用とオイルクーラーのクーリング用と2つモーターの付いているタイプ。それとタイヤの設置具合やヨレ方を見るサブカメラを搭載!ホイールの幅とタイヤの太さでいろいろ動きが変わるのがわかります。今回は中古08年製Sタイヤ3セットを持込み気温が高くなるのを見越してダメになっても良いタイヤを持っていきました。最近は空気圧を1.5ぐらいから始めてタイヤを潰しながら走る練習をしているのですが最初は走りづらかったが慣れるとなかなか面白いのである。

そんなテストを繰り返す中、普段は前後225なのですが今回は07年製の215のMコンで無謀にもタイムアタックもやってみたのですがなんと自己ベストを更新してしまった!嬉しい誤算である。たった0.02秒だがこの時期、捨てタイヤでタイムが出たのは嬉しいの一言である。こう考えるとタイヤは太ければ良いという考え方も変えられるのだが。ロガーを後から確認するが2月の一番エンジンの元気な時から最高速も1kmほどしか落ちていない。遠征で色んなサーキットで走ってきたのがもしかしたら生きてきてるのか?まだまだ進化している47歳である!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/06/07 00:45:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ定期便
晴馬さん

電子ブレーキ パーキングブレーキの ...
SELFSERVICEさん

日本一周 PHVと甲信越富士旅🚗 ...
accord7さん

上海沖だけど上海港だった話
SNJ_Uさん

猛暑日(All OK)
らんさまさん

V3👍🏻(1位28回/32週) ...
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2012年6月7日 12:46
コニは無団塊ですか・・・(^_^;)
電子コントロール出来ればいいですね(段階も作れる感じの
コニはないのかなぁ・・・

サブカメラはもっと低い位置にw

動画とか撮りたいのですが・・・
安くてそこそこの画質のってあります?
でもドライビング画は入れないな(ヘタレがばれるので
コメントへの返答
2012年6月7日 22:50
クリック感があったほうが使いやすいんですけどね。以前、前後4本ワイヤーで引っ張ろうと思ったことがありましたがボツにしました

サブカメラは現地で思いつきで付けたものでちょうど良いステーがなかったので。

カメラは安くてそこそこのもいろいろありますがやはりそこそこです。
2012年6月7日 15:27
自己ベスト更新おめでとうございます!

しかも、この時期に!!!!


ところで、動画と音が微妙にずれてい

ますね(><)
コメントへの返答
2012年6月7日 22:54
抜け駆けしちゃってすいません。
どうしても行きたくなってしまったもので。

この時期にベストが出るということはまだまだタイムが伸びるということですよね。もうちょっと行けると感じているのですが。

気が付きませんでした。youtubeのせいだと良いのですが。
2012年6月8日 22:40
タイヤは深いですね~

自分のも形になりつつあるのですがまだ完成形にはもうちょっとかかりそうです(^^;)

早くセッティングやテストに行きたいです!(^^)
コメントへの返答
2012年6月8日 23:02
タイヤや難しいですね。
今、違う形からアプローチしてみようと準備をしております。近日中に報告できればと思ってます。

早く完成させてテストに行きましょう。
とっても楽しみにしてます。

プロフィール

「おっと!tcs-usui,com」
何シテル?   02/03 00:05
TCSウスイ&SCRAPです。よろしくお願いします。 オヤジの割にはちょっと負けず嫌いの変わり者と呼ばれています。とにかく人生、楽しく!がモットーです。嫌な事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

GTCC秋の陣 写真集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 00:32:31
プロの作品を入手☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/27 19:48:47

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2016年型をアップグレード。主にボディ関係を新しくガレージベリーのフォーミュラキットを ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
こちらは2年ほど前に10万円で買ったポンコツのNA8Cをあまっていたパーツでこつこつと作 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
10年ほど前に買ったNA6CEですが色々と進化を遂げ1600ccメカチューンから始まりス ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
私の趣味である釣りからジムニーを所有していたのですがこの車もやはり弄りだしたら止まらずこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation