• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月07日

異音のするGDB6速ミッションを交換 あと少しで完成!? 3日目と4日目

異音のするGDB6速ミッションを交換 あと少しで完成!? 3日目と4日目  作業3日目

朝からマクーラ君が手伝いに来てくれました!
遠方からわざわざすみません・・・。

まずは、ドライブシャフトまではつけていましたので、ロアアームボールジョイントの取り付け。
フロントパイプつける前に、ミッションオイルの注入。

レベルゲージからミッションオイル入れるわけですが、下に潜ってもらって、レベルゲージから溢れないか見てもらっておりました。
マクーラ君に、「垂れるかも知れないので、口を開けておいてくだちゃい♪」
なんて言いながら!?(笑)

ゆっくり入れないと、溢れるので危険ですよね~。

↑おなじみKM1のミッションオイル。性能はもちろんの事ですが、4L缶と言うのがちょうどの量なので、素晴らしく使いやすい!!!缶のゴミも少なくて済みますね。

ミッションオイルが終われば、フロントパイプ取り付け。



ピッチングストッパー取り付け、アース線取り付け、簡単作業を次々こなし、インタークーラータワーバー取り付けして完成!!!




もう、難しい作業が無いのでゆっくり作業して3時間後には完成しておりました!!!


ちょろっと走って問題なかったので、なべ号GDAEで昼飯に。

その道中。
5速に入れたときだけ、シフトレバーに変な振動が!!!
速度に比例して、シフトノブへの振動周期が変わったので、何か干渉しているのだろうと思いました。

飯食ってからもう一度上げてみると、リバース用ワイヤーが、プロペラシャフトと干渉しておりました。

こんな事もあるんですね~。



次にマクーラ号の整備。
今度、MLSに走行会に行くそうで、ブレーキ周りのメンテナンス。
マルシェのバックプレートと、前後エア抜き。
 


こちらも、サクサクと完成した頃、AMMYさんが作業を覗きに来てくれたので散らかした工具を片付けしながら、談笑。

今日の神戸は季節はずれの真夏日でしたが、充実した一日でした。

三日間にわたり、多数の方のご支援を頂きましてありがとうございました!
ドライダーさん!マクーラ君!AMMYさん!ありがとうございました!!!
いつも車を置かしてくれている、I様ありがとうございました!!!


その次の日 4日目(通算27日目)

DCCDにABSの協調制御をしていなかったぞ!と思い出し?
近所のオート○ックスに部品の買出し。

ABSの動作中は、ABS警告灯が点くと思うのですが、そのABSランプが点くとDCCDのサイドブレーキ線をアースに落とすように配線(できたと思う?)
雨が降るまで、テストはできませんな~。

その後、試運転に出かけると、なんか遅い。



どうやら、またまたAVCSが動いていない模様。

もう少し嵌ります。

ブログ一覧 | 車両整備 | 日記
Posted at 2013/10/07 22:09:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

消えた迷宮 秋葉原駅 秋月電商
別手蘭太郎さん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2013年10月7日 22:23
おいらミッションオイルとデフオイルは手動の灯油ポンプです(笑)
デフはしゅぽしゅぽしなきゃなりませんがミッションはエンジンの上にジョッキ置いてエーモンのジャバラ付きジョウゴをミッションのレベルゲージに装着し灯油ポンプでちょっとしゅぽしゅぽしたらあとは勝手に流れて行きますw
粘度によりますが75w-90とかで溢れなかったので殆ど大丈夫かと思います。
汚れるモノが増えますがこぼすよりマシですし両手空きますよ(笑)

ジョッキの転倒だけは注意です( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2013年10月8日 23:03
手動ポンプもよよさそうですね~。

私の場合、ミッションは漏斗挿して上から投入。
デフは、オイル入れてから載せたり?100cc注射器で、10回くらい入れています。
2013年10月7日 22:46
お疲れ様でした~
とりあえず着地出来て何より!?でしたね
AVCS,,,次のネタですねwww

マクーラ号の整備もさせて
いただきありがとうございました!
ブレーキのタッチええ感じですわ~
目指せ45秒で頑張ってきます!
コメントへの返答
2013年10月8日 23:05
ありがとうございました!
日曜に作業できる事は少ないけど、また機会があったら手伝ってください♪

あの車なら45秒台も行ける!

竹やぶに飛び込まない程度に?がんばってください!!!
2013年10月7日 22:52
↑あの蛇腹の口、ほんまピッタリですもんね!w
リアデフは私の場合は液体石鹸のポンプ、もしくはタコ焼き屋で使われるようなソースの容器ですね。
コメントへの返答
2013年10月8日 23:16
以前、ドライダーさんがデフオイル入れるときに、蛇腹の容器に入れて、デフオイルを注入していました。
あれは便利そうですね~。

液体石鹸のポンプも使ったことありますが、やたら固くてイヤになった事があります・・・。
2013年10月8日 1:42
ABS警告灯からのデフフリー制御はアリだと思いますが、来るべき雪アタック時は故意にABSのキャンセルをする事が必須ですので、是非対策を講じて下さいね~。

ちなみに以前、エボのACD制御の解説を聞いたら、ブレーキング時はスタビリティの確保の為に、センターデフをロック方向にコントロールしているそうです。
コメントへの返答
2013年10月8日 23:20
キャンセルスイッチが要るようですね~。
全く考えていませんでしたわ~。
2013年10月8日 8:59
走れるようになってよかったっすね!!
コメントへの返答
2013年10月8日 23:23
よかったです!!!
2013年10月8日 12:56

お疲れ様です。

DCデフ。
ABSの作動は各タイヤの回転を独立コントロールすること。
LSDは対称となるタイヤ回転差を制限すること。
相反するものの組み合わせ。
どこで、何を基準にして妥協点を見つけるか?
難しい所です・・・。
ブレーキ時にはロック制御する車もあれば、フリー
にする車もあり・・・。
ブレーキ時はビスカス式センター位の効き具合
を基準にするのが良いかと感じてますが・・・。

足のセットもABSの介入に影響しますし、LSD
の利かせ方でもABSの効き方に問題が出る=
ブレーキの制動力がイメージ通りにでない、
車の姿勢が不安定になると思われます・・・・。

LSDに頼り過ぎない足のセットアップが
必要になってくるかもしれませんね・・・。

コメントへの返答
2013年10月8日 23:33
LSDは
フロントは、クスコ1WAYで緩め。
リアは、ばくばく工房スーパーロックLSDの1.5で基本緩やかに効きますので、まぁ大丈夫じゃないですかね~?

2WAYがABSとの相性が駄目なのは、理屈を考えればわかりますね。
2013年10月17日 17:58
ぎぃやーーーーーーーー!!!
いつの間に作業再開……。

あっちゃ~~、知ってたら、また馳せ参じましたのに。
ここしばらく仕事多忙で、みんカラ全くのノーマーク……。
(おかげで、当方のブログも大絶賛停滞中)

でも、無事解決の見通しついたようで、何よりです。
まだ作業残ってましたら、こちらのスケジュールしだいにはなりますが、いくらでもお手伝いしまっせ。(^^)
コメントへの返答
2013年10月18日 6:46
大物は終わっちゃいました!
これも、皆様のおかげです!!!

後は、配線見直しとか、メーター交換とか、細かいことが多いので、なんとかやっていきますわ~。

いつもありがとうございます♪

プロフィール

「サンシャインワーフ神戸に出没中w
明日も、明後日もー」
何シテル?   07/19 19:21
HP「最速!インプレッサ製作日記」http://saisokuimpreza.fc2web.com/ の管理人!なべ管理人っす! HPが主なので、お友達のコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最速!インプレッサ製作日記 のバックアップです! 
カテゴリ:メインHP
2025/06/10 18:49:37
 
スバル車の純正部品購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/21 14:01:35
 
ばくばく工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/30 22:49:51
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
新車から乗り続けたGC8に、GRBのエンジンとGDBの6速ミッションを載せた、移植テンコ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
峠の仲間と共有することになった、GC8Cです。 雪山専用車となる予定ですが、春まで生存? ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
新車から乗っていましたが、16年0ヶ月でクラッシュにより廃車となりました。
輸入車その他 謎 輸入車その他 謎
画像保存用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation