ゴールデンウィークの北海道旅が終わってから、気づいたら盆連休ですよ
北海道で買ったラーメン食べたり
北海道で買った焼うどん食べたり
これまた北海道で買った昆布焼酎を飲んだりして過ごす日々
なお、この昆布焼酎は完全に物珍しさで買いましたが、コップに注いだだけでは昆布感は無かったもののいざ飲んでから、鼻を通して息をすると昆布の香りがするし、味も昆布が分かるしで面白い焼酎でした
月は変わって6月
何を思ったのか、妹が誕生日だから安佐動物公園に連れて行け!!と言われ
障がい者搭乗のため優先駐車場に来たけど、この場違い感(笑)
ゾウガメの群れに
見えづらいけど、ヤマネ
記憶が正しければスローロリス
レッサーパンダも居るよ
それまでは屋内に居たのに、自分たちが来たら外に出て木に登りサービスショットを取らせてくれたら、さっそく帰っていくアイドル精神旺盛な子でした(笑)
シフゾウが居たり
居ねぇなと思ったら、まさかの地面で寝てた鷹(笑)
ということで、20数年ぶりに来た安佐動物公園と後にして
せっかく近くに来たので、移転してからは初となる来店
「鯛焼屋よしお」でたい焼きと
マヨタコに
カフェラテを頂く
前の店は路駐せざるを得なかったけど、新しい店は隣接施設との共通駐車場が有ってかなりの台数止めれるので、待ち時間とか気にせず買えるようになったので良いね
動物園内の飯処は人が多すぎて入れなかったから、たい焼き屋にも行ったけど、たい焼きを食わない人間が居るので、道の駅 来夢とごうちへ行って超遅い昼食
自分は既に、先のマヨタコやたい焼き食ってるので、控えめにして田舎寿司定食を頂く
ご飯食ったら帰宅の途へ
の前にノムラストアー可部店へ初めて寄って夕食を買う
デザートとして買った、いちごたっぷりプリンも
日が変わって、呉に海自カレーでも食いに行くかと思ったが雨で面倒なので東広島市内で手早く済まそうと
地鶏ラーメン 華にて地鶏ラーメンにサムライネギと地鶏煮卵をトッピング
さらに、地鶏玉子かけご飯セットを付けて、残ったラーメンスープを入れて頂く
せっかくなので、東広島のコメカラを1個追加して、合計1480円
なお、地鶏は最近ブランド化された、東広島の地鶏ブランドである東広島こい地鶏です。
またまた日が変わって、今度は父の日だからということで親父と一緒に外食へ連れて行け!!という圧力がかかったので出発!!
最初、行こうとしていたところは駐車場満車で入れなかったので・・・
呉カントリークラブで海自カレーでも食うか!!と行ってみたが
妹が潜水艦まきしおカレー食べる!!と言いだしたので、途中で辛いとかで食べなかったときの保険として、自分は控えめに呉カン皿うどんに・・・
結局、全部カレーは食べたので問題なかった
まあ、自分としては海自カレーのシール貰えれば良いので(笑)
北海道旅のために買ったポータブル冷蔵庫(冷凍庫)を活用して今まで、家から30km程度離れてたから買って帰れなかった巴屋のアイスもなかを購入
真夏でもアイスや冷凍食品を買って帰るのに使えるな。
スイスポ→86と乗り換えてフルチューンしても、なかなか勝てないとかあってしばらくやってなかった首都高バトル
攻略情報みてRX-8が速いというので乗り換えてチューンしたら、それまでの苦戦は何だったの?っていうぐらいあっさり攻略して念願のランエボXを購入したり(笑)
近所のスーパーが北海道フェアでザンギを売ってたけど、パッケージに見覚えある文字が・・・
北海道限定の出汁のはずなんだが、我が家には有るんだよなぁ~(笑)
これまた、北海道フェアでみよしのの餃子が売っていたので
家に有る北海道で買って帰った、みよしのレトルトカレーと合わせたら、北海道で食べたぎょうざカレーの出来上がりじゃん!!と気付き購入
いや~、北海道行く前だったらこの餃子を買わなかっただろうね
今は味を知っているから即買い!!
と思ったんだけど、肝心のみよしのカレーに餃子乗せたカレーは妹に取られたので
自分は、美保基地カレーにみよしの餃子を乗せたエセぎょうざカレーを頂く(笑)
と、飯話題ばっかだったので、少しは車ネタ
って言っても故障ネタだけどね(笑)
夏になると調子悪くなるDPF
久々にチェックランプ点いたのでログを消してもらい強制燃焼
なお、エンジンチェックランプ点いてる時の方が車の調子良い気がした
やっぱ何かのセンサーがおかしいんだろうな
なお、後日
いくらエアコンを使っているからとはいえ、さすがにこの燃費はおかしすぎるんじゃないかねぇ~
100km近く、合計で2時間以上もDPF燃焼しているからってのは明らか
困ったもんだ・・・
そんなこんなしつつ、たまには猫と一緒にヤマネコでドライブ
エアコンだけは、やたら効く車なので助かるわぁ~(笑)
そして、世界滅亡の日とか言われていた日に車検を受けてたSHOGUN様
無事、帰ってきたのでこれで多少は安心
気付いたら、また一歩老朽化が進む
とうとうアラフォーと言われる時期に足を踏み入れましたよ
んで、誕生日が賞味期限と同じであった北海道で買った燻製卵を頂く
平日なので、酒と一緒に食べれなかったのが残念(笑)
地元の高校生が考えたというスポーツドリンク飲んでみたりしました
これは梨の甘みが良いし、レモンの味はあんまりしないけど、後味をサッパリさせているのがレモンの効果なのかもしれないという感じで美味しかったので、また買いたいと思います
九州へ行く度に、寄っていた資さんうどん
とうとう我が市にも東広島西条店が開店しましたが、連日行列らしいので行くタイミングを見計らう・・・
そして、とうとう開店と同時に突ならギリギリ並ばず入店出来ました
定番の肉ごぼてんうどんとミニカツ丼
ただ、慣れてないのか忙しいのか、ごぼう天が福岡で食ったのより、ちょっと衣が分厚く着いていた印象が・・・
妹たちが東京MERの映画を見たいというので、一緒に見る予定で予約してたが予約発行時間オーバーとやらで予約がキャンセルされ2席分しか繋がって取れなかったので、自分はキャンセルしてその間に時間つぶしでUCCのカフェに入店して天使のかき氷ストロベリーとカフェオレのセットを食う
そんなこんなで現パジェロ7周年記念
20万km行くかな~と思ってたが達成できなかった
そしてここからは、お知らせです
実は、誕生日の少し前ぐらいから我が家のオババ(母親)が入院することになったので、基本的に土日の休日は自宅警備隊が中心となります。
で、晩飯も自分が作る羽目になっているので
オババが入院前に既に材料を買っていたミートドリアを妹が作りたいというので、代わりに自分が作る羽目に・・・
出来たけど、手間を考えたら冷凍食品やサイゼリアの商品が神に思えるな(笑)
北海道で買ったご当地檸檬堂チューハイと豚肉と小松菜の炒め物で食べたり
地元野菜の狩留家なすを輪切りにして焼いたものに
ツナにマヨネーズを和えて載せ、広島檸檬ポン酢をかけたり
レシピでは鰹節を載せると良いとあったがそんな高級なものはないので、代わりに鹿児島で買ってた鶏節を振って、北海道の歯舞昆布醤油をかけたり
といった感じで、せっせこと料理してますが、そろそろ男のキャンプ飯レベルのレパートリーだと厳しくなってきた(笑)
調理にかけられる時間的にも炒め物が中心にならざるを得ないのが厳しい・・・
ということで、しばらく旅には出れないな~と思っていたら・・・
こういうときに限って当選する・・・
過去数年、応募しても当たらなかったので、どうせ今年も当たらんわ!!と思って、オババが入院前に応募していたが、まさかのスターキャンプ朝霧高原に当選
行くか迷いましたが、せっかくの機会だし、次いつ当選するか分からないので参加することにします。
また、10月に開催されるパジェロを見る会にも参加はします。
といった感じで、益々ブログネタが無くなって投稿が減るかもしれませんがちゃんと生きてはいるし、今のところパジェロをポイするつもりもないので安心してください
アカウント持っている人なら、X(旧Twitter)かインスタグラムの方が更新頻度多いので、気になるならそっちを見てみてください(笑)
ということで、昨日から突入した盆休み連休の間に陸上自衛隊90式戦車を作りたいところだが果たして、時間が取れるだろうか・・・
旅には出ないと言ったものの、明日はオフ会に行こうかと思っているけど、現時点で大雨良そうなので開催されるのか分かりませんが・・・
ということで、庭に猿が出没したので警戒のために準備したものの、それ以降一切出没しなくなった89式小銃の写真で今回のブログを終わります(笑)