• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オウジ3の"キティ号" [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:2023年10月24日

ウレタンクリア塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
条件に合う穏やかな日とのマッチングがなかなか無くフロントスポイラー修復を1ヶ月以上放置していたクリア塗装工程をようやく行いました。

99工房のノズルは素晴らしいです。
タレ知らずでした。

夏に比べれば寒くなってきたので50℃のお湯をバケツに入れて缶スプレー沈ませて内圧上げて塗装しました。
2
1200番で整えて脱脂してミッチャクロンからのウレタンクリア軽め(タレ防止)を5回吹きました。
夏は自分の垂れる汗との戦いでしたが
秋は虫と毛くずとの戦いです。
吹いてから5分放置して空研ぎ2000番のぺーパ縁とエアダスターを使って付着した虫や毛くずを払い除ける作業を100回くらいやりました。
3
2時間ほどで艶のある完成品となりました。次回は1週間乾燥後にコンパウンド研ぎ作業です。車体に取り付けてからやるか単品で研くか迷っていますが、セオリーは取り付けてからのほうが結果として動かないので作業時短になるようです。
4
高価な缶スプレーウレタンクリアが半分ほど残ったので、劣化により亀の甲羅の脱皮のようににポロポロとクリア層だけが取れる剥離が起きていた左フェンダーをサンドぺーパーで整えて無くなったクリア層を作りました。
写真はマスキングして軽くボディ色塗装を吹きかけたときです。
5
クリア吹く時はマスキングをさらに広げました。(マスキング境界線が段になってしまうのを防止するため)
縦面との堺くらいから直角には剥離が起きていなく、また吹けば垂れるのでそこはボカし剤だけ吹きました
赤----------クリア剥げ境目
オレンジ--ボカし剤
黄緑--------ウレタンクリア塗装箇所
6
虫との戦いです。埋没させないように毎回吹く前にエアダスター必須です。

クリア剥げ境目探し、まだコンパウンドで磨いてないので見る気になれば分かりますが、知らなければ分かりません。
見すぼらしさが取れてめっちゃキレイになりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ガリ傷・外装補修(途中)

難易度:

デントリペア 助手席ドア

難易度: ★★★

未塗装樹脂パーツ塗装

難易度:

外装樹脂の傷消し

難易度:

塗膜ハゲ補修

難易度: ★★

自作 フューエルリッド

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「黄ばみくもり磨き解消後のヘッドライトです。コーティング12ヶ月持つのか検証します。」
何シテル?   08/23 18:47
オウジ3は愛知在住の2児のパパ 車は弄りサーキットで走るものから 今では生活に活用するモノになりました。 RE雨宮ことアマさんとのオフショット ロータリーエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウィンドウモールパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 11:45:47
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
エンジン四基目。 やりたい放題をしつくし原点回帰中 最近はエンジンノーマルに近い状態で街 ...
トヨタ シエンタ キティ号 (トヨタ シエンタ)
嫁の車として2010年猛暑にナビレス3万km走行車を購入 4.5万kmでシャリシャリ異音 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
28インチ大型自転車が30秒以内で積める車を探した結果 初代ROOX ハイウェイスター9 ...
光岡 オロチ 光岡 オロチ
何の車でしょう?2010年20台限定モデル がてら保管
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation