• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月25日

リコール修理完了!

 例のリコールのペダルの対策品が届いたとのことなので、交換修理にいってきました。

 交換品にして、明らかに踏み込んだ感触が変わりました。
 今まで、踏み込んだ時にカチカチとノッチ音と抵抗感があったけど、今度は静かに、すぅっと軽く踏み込める感じになりました。逆に踏み込み過ぎてないか心配になります。
 リコール以降、パーキングブレーキについてあれこれ調べてみたわけですが、レバー式、踏み込み式、電気式etc…色々ありますね。
 ちなみにフラッグシップのレジェンドの踏み込み式は、踏んだ感触が一味違うらしい。
 
 とりあえず、これにてパーキングブレーキ問題は決着と思ったら、来月は24ヶ月点検らしい。今年の1月納車だったから正月明けにしようと思っていたけど、初登録が11月だから来月にやるのがベターらしい。ということで、来週もホンダに行ってきます。
ブログ一覧 | 点検・整備 | 日記
Posted at 2010/10/26 07:49:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
インギー♪さん

皆さん、こんばんは😃今日は、雨☔ ...
PHEV好きさん

台風に追いかけられる、こだま712号
Zono Motonaさん

朝の一杯 9/5
とも ucf31さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
hivaryやすさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2010年10月26日 12:41
レジェンドって踏み込み式なんだ・・。てっきり最近の高級車は電子式かと思った。

踏み込み式ってクラッチと間違えて走行中踏んじゃうとかないのかな?笑
コメントへの返答
2010年10月26日 19:51
間違えて踏みそうになったことあるよっ!
フットレストに足を置くときは慎重にしてる。
2010年10月26日 21:24
やっと完了しましたね!(笑)
今は電子式なんてのがあるのね・・・

僕は,車の中の半導体をなくす方向に頑張ってます.
コメントへの返答
2010年10月27日 8:38
俺もミニみたいなクラシカルなクルマだったら
アンチエレクトロニクス&アンチプラスチックにこだわるぅ!
カーステもアナログ表示のラジオにしたり、インパネを交換したり(笑)
2010年10月26日 22:55
いろんな方式あるんだな~
自分にはさっぱりだ・・・orz

点検でまさかの!?なんてことはないか。
コメントへの返答
2010年10月27日 8:43
ホントにまさかっ!があるかもしれない。
最近、カンカンと金属がぶつかる音がするから、何が起きているのか究明してもらわないとっ!

プロフィール

「イタリアの街並みの映像観ているけど、FIAT new PANDAって、日本でいうワゴンRみたいな存在なんだね。ホント沢山走ってるよ」
何シテル?   11/20 19:24
 PICCOLO-HONDAです。よろしくお願いします。  物心がついたときからクルマ大好き。  初めて乗ったクルマ?は人力仕様の赤いランクル40。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
 2010.1 付き合いの長いディーラーのデモカーを一年落ちで購入。  インタークーラー ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation