関東行脚してきました~(その1)
投稿日 : 2011年02月01日
1
1月29日(土)は息子の高校の卒業式。。。
寒空の中、3時間30分に渡り催行され、息子は6年間住み慣れた学校を無事旅立ちました。。。
親父は今日、サンバーで関東に旅立ちます。。。(アホですね。)
2
前回からブログに記載させて頂いている、「リアスピーカーラック事件」も少し進展があり、本日正規品が仮付けされました。
やはり内張りに傷が付き、天井の内張りを全部更新することになり、只今、部品請求中との事で・・・仮付け状態で出発する事に・・・。
今日のからの車中泊の為に取り付けを依頼したカーテンも上記に起因し、取り付け不能との事で・・・。
こんな中途半端な状況じゃぁNG品を取り付けたままスタートした方がかえって面白かったのに・・・。
何の為にカーテンを買ったのかこれじゃ殆んど意味無いでしょ・・・スバルさんホントにしっかりしてくださいよ!!!!。
3
今回、最初のイベント・・・・。
「りんご屋で555」さんが深夜時間帯にも拘わらず会って頂ける事になり、吹雪の中央道を走り、飯田の吉ぎゅう~で待ち合わせ。。。
お子様がインフルエンザで寝込んでいらっしゃるのに0時半頃~2時頃まで引き止めて申し訳ありませんでした。。。
生で見るウワサの「R」号は凄くカッコ良かったです。。。
「りんご屋で555さん」も民主党の前原外務大臣を男前にしたようなイケメンでした。
4
土岐~恵那山トンネル西口・諏訪湖~小淵沢と吹雪&雪轍の中を走ったので、私の黒ゴン太はご覧の様に融雪剤の白濁液まみれ・・・。
ブログで「りんご屋で555」さんは「顔射状態」と笑います。。
その日は無理して集合場所の道の駅「川口・あんぎょう」まで行かずに、談合坂SAにて停泊いたしました。。(4時半到着)
5
翌朝、エンジンを作動させるとカーナビが原因不明のフリーズに見舞われるというアクシデントがありましたが、6時半に談合坂SAを出発し、8時50分にはどうにか最初の待ち合わせ場所の道の駅「川口・あんぎょう」に到着致しました。
初めてお会いする方々を待っている時間はなんだかソワソワ落ち着きませんでした・・・。
6
やがて最初に今回2日間お世話になった「BU04さん、続いてギックリ腰の痛みに耐えながら来て下さった「黒豹隊」さん、「し*るお**」さん、「う作」さんと同乗のそのお連れの方と5台もお集まり頂きビックリ仰天。この時、今回の催しが私の歓迎オフだと知らされ、凄く照れてしまったのですが、涙が出るほど嬉しかったです。
みんなで車座になって自己紹介等をしていると、突然バイオレットのサンバーに乗った「ブルー」さんという方が現れ、進角抵抗を無償で頂くことになりました。。
私が進角抵抗を欲しがっているのブログを読まれ、わざわざ届けに来てくださり、本当にありがとうございます。
しばらく談笑の後、初めてのカルガモ走行で大宮公園?の風車のある場所へ・・・
そこでは「Kan000」さんが待っていてくれました。この時の記念撮影がこの写真です。。。
7
その後、全員「kan000」さんに手配頂いた「さいたま市大宮盆栽美術館」に入館。
今まで知らなかった盆栽の世界について、大学教授の館長さんから直接説明&御案内を頂け、非常に有意義なひと時を過ごせました。
ここで「ハヤブサTP」さん・「6MT改め5MT」さんが合流してくださり、又、「サンクラ」さんも腰痛の中、顔を出して頂けました。
8
これは、盆栽美術館の駐車場での一コマです。
今回の旅行で、額にでも入れて家に飾りたいほどの価値の有る画像です。
今回、11人もの方が集結する一大オフ会となり、関東の仲間の人情深さに感激し、結束力の強さに驚かされました。。。
タグ
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング