• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=masa=の愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2025年8月24日

MagSafe車載ホルダー設置し直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
以前設置時に使用した樹脂製ボールマウントがやはり熱に弱いのと、強粘着両面テープ設置も悪くは無いのですが剥がれる時は剥がれる(当たり前)だろうーと言う事で恒久対策&やり直す事にしました。

設置箇所は同じなのですが、コンソール〜ディスプレイ右側パネルを外してしっかり設置出来る物に変えます。ディスプレイ右側のパネルはエアベント(ビス2本留)を外しておきます。
2
パネルを外し&エアベントを外した後、設置箇所裏側にナットが付いても問題が無いか、パネル裏側に何らかの障害が無いか良く確認。表面にマスキングテープを貼り、穴開け位置をマーキング。ここに最初に2㎜、徐々に拡大しつつ最終的に6㎜の穴を開けます。
3
穴開け完了後、アーレンキーとレンチを使用してボールマウント取付。ボルト&ロックナット式なのでガッチリ。
4
使用した17㎜ボールマウントはこれです。
Amazonで見つけました。
5
バラしたパネル&コンソールを元に戻します。
6
一時間程度で作業完了しました。
全くグラつかす、マウント剥がれの心配は解消!交換前に付けていたボールマウントはユラユラ揺れてiPhoneが 動いてしまう事もありましたが、これで解決となる事を期待します。
7
横から。

現状、ケーブルは露出状態です。上手く隠蔽出来ると良いかなーと。またコンソールをバラす時にやってみます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ディジタルミラー型ドラレコ(ZDR-048)取付

難易度:

クラッチ&ブレーキフルード他

難易度:

スカイライン400Rの夏場対策

難易度:

買ってしまった(^◇^;)

難易度:

大橋産業 BAL エアーコンプレッサー 525

難易度:

自作電動ファン速度切り替えリレー取り付け

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2024.10.13 新しい相棒、スカイライン400Rがやってきました!ECR33スカイライン以来、約25年ぶりにスカイラインに復帰です。 今までのカーライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KSP engineering REAL NISSAN用 Wide Tread Spaacer 20mm 114.3-5H KS-5120 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 11:07:53
フェニックスパワー サクション&ブローオフバルブキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 21:29:49
おすし.さんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:35:27

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
25年ぶりのスカイライン。 自分史上、最強のクルマになります。今乗っておいた方が良いと思 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
K12 march最終型です。 2023年12月21日、走行100,000㎞に到達しまし ...
ランチア テーマ ランチア テーマ
6台目のLANCIA車 THEMA turbo16v LSです。 8年8ヶ月で数千キロし ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
またTIIDAがやってきました! 今回もディーラー試乗車の中古車です。 今回はブリリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation