• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レッズレノンの愛車 [スズキ クロスビー]

整備手帳

作業日:2024年7月20日

エアーエレメント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エアーエレメントを交換しました。
2
Amazon で
2,240円 - 182円(割引)
=2,058円なり。
3
き、汚い。
(きれいにしてから交換した方が
エレメントのためにもいいです)

このあと、
エンジンルームクリーナー(シート状)で
きれいにしました。

4
モンシロチョウの
半身が
入っていました!!!

ちょっと衝撃的!!!

(これたぶん、新車時から替えてないな)
5
左右のクリップを外すだけですが
意外と固いので
ちょっとコツがいるかもです。
6
赤い四角のでっぱりと
エレメントのでっぱりを合わせるので
エレメントの表・裏を間違えることは
ありません!
7
【ここが一番大事なポイント!】

左赤枠のでっぱり
(エレメントをクルマ正面から見て左下)を
エンジン側のベースの穴に入れるのを
忘れずに!!

そして、
エレメントは「ダクト側」に付けること。

エンジン本体側に付けると
閉めるときに苦労します!!
(私の場合)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

DSPアンプを付けました❗️

難易度: ★★

Androidナビを付けました❗️

難易度: ★★★

スピーカーを変えてみました❗️

難易度: ★★

エンジンオイル交換(24回目)

難易度:

2025/8/14 金沢のSABで2回目のオイル交換

難易度: ★★

2025/8/18 ウオッシャーノズルの詰まり修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年7月20日 20:42
>ここが一番大切なポイント

そうなんですよねー!
ここハメなくても固定できちゃうんで気づきにくいんですが、
よくみると浮いているので正しく吸気できていないと思います。

ここ、大切なポイントですね!
コメントへの返答
2024年7月20日 22:33
わたしは最初、下のツメを入れずに閉めちゃいました。何とか閉まっちゃいますよね。でも明らかに下が空いてるので、もう一度エレメントを外して横からじっくり観察しました。

プロフィール

「「小林一茶」の波乱万丈な人生を追体験!! http://cvw.jp/b/861852/48608655/
何シテル?   08/18 22:33
サッカー、フットサル、浦和レッズ、ジョン・レノン、キャンプ、ドライブをこよなく愛する50代です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

給油キャップホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 00:20:35
バックカメラ防水処置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 22:05:20
群馬県立館林美術館 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 13:58:42

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
ポルテくんから乗り換え。 今度もかわいいクルマ♪
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
フレンディ + ライフ から乗り換え!!
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
かっこかわいい車! これからも、どこかで、けなげにガンバレ!!
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
わがままマリオンこんにちは! 紺色のボディーカラーと 白いホイールキャップが お気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation