• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月21日

5馬力アップの秘密兵器!


初のサーキット走行まであと20日。







ハイスピードなFSWは特に車に負担が掛かるということで、


走行前の健康診断をいつもお世話になっているイージーマジックさんに行ってもらいました。






主な点検項目は、


消耗品チェックタイロッドやステアリング系統のがたオイル漏れ、プラグの状態、コンプレッションテスト、マフラー等排気系統チェック、主要ボルト類締め付けチェック、などなど。




一番のポイントはプラグの状態確認コンプレッションを測ってもらえる事。



このところ、GAMテストコースでエンジンを酷使していたのでこれは嬉しいメニュー♪





結果的には全て問題無しでした(^.^)/












さて2時間余りの作業待ち時間にした事がコレ。







夏に向かっての吸気温度上昇対策!










点検のため取り外したインダクションボックスとパイプを





遮熱バンデージでグリグリに。










5馬力アップの秘密兵器デス(^O^)/











手作り感いっぱいで、





一昔前のレーシングカーっぽくてステキでしょ?(笑)













さて、これでFSW走行会に向けての準備は万端。

後は直前にエンジンオイルを交換するのみ。


















ここまでやって、









当日雨だったら!?



悲しい(T_T)


















しかし、、、






嫁が一緒に行くから確実だな(爆)
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2011/05/21 00:17:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.05 今日のポタ& ...
osatan2000さん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

ミラバン時計復活^_^
b_bshuichiさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

納車日を思うてんでばらばらな予報
SNJ_Uさん

おは玉当日。わくわくっす。o(*゚ ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2011年5月21日 0:40
こんばんわ。皆さん着々とですね^^

雨はタイヤを労わりますのでエコですよ。

遮熱剤はカーボンよりもレーシーで私好みですね。

コメントへの返答
2011年5月21日 9:52
こんにちは(^^ゞ

いや~ サーキット走行ってお財布には厳しいですねぇ(^_^;)
走行後にはタイヤも替えないと。。   そう思うと雨はエコで良いんでしょうけど、怖くてととても走れないと思います(-_-)

でしょ? なかなかレーシーで気に入ってます(^O^)/
2011年5月21日 0:52
瀬戸って近所なんですか~

その辺りの瀬戸物屋系の道の駅とか

でかい駐車場のドライブインとかに年に1,2回

出没してますよ~
コメントへの返答
2011年5月21日 9:56
近所って言うより、そのものです(^^ゞ

近くにお越しの際にはぜひ連絡を下さいね~
東海地区の変な仲間たちで、たっぷりとおもてなしをさせて頂きま~す(^O^)/

2011年5月21日 2:18
ほんとちゃくちゃくと準備が進んでますね(^^)

奥様いらしても晴れてる時の方が多いんじゃないですか?
きっと良い感じの曇りになってくれるんじゃないですかね!

遮熱バンデージですか・・・
インテークマジックより効くんですか(・_・?)(爆)
コメントへの返答
2011年5月21日 9:58
家計簿付けなきゃ(爆)

静岡方面だから不安なんですよね~。。。(^_^;)


インテークマジックを貼ると更に5馬力アップ、、、だそうです(爆)
2011年5月21日 2:22
こんばわ。初めてコメントさせていただきます。

サーキットを全開で連続周回走行するのであればオイルクーラーあった方がいいですよ。

EJ系ターボはランエボの4G63ターボと並んで油温がかなり厳しいですから。



コメントへの返答
2011年5月21日 10:02
はじめまして。コメありがとうございます<m(__)m>

アドバイスありがとうございます!
オイルクーラー欲しいです(^_^;)

でもヘタレなので全開走行には程遠いから大丈夫かなっと。。
財布が全開で資金難と言う事もありますけど(笑)
2011年5月21日 3:25
わっ、パパさんやる気満々!
パパさんの熱い走りにも期待してます♪あっ、本人も冷却ですよ(笑)

やっぱり熱対策が重要みたいですね^^;
コメントへの返答
2011年5月21日 10:06
ですね~ 人間の頭を冷やす事を第一に感がえた方が良さそうですね。。(笑)

メイちゃんの走りには付いて行けないと思うんで、ジジイ2人はちんたらとサーキットドライブを満喫してま~す(^O^)/
2011年5月21日 4:02
マメやねぇ~パチパチパチ
カッチョエー(^O^)/
コメントへの返答
2011年5月21日 10:07
ちゃんと仕事をしましょうね~(笑)

マメな爺1号さんへ

          疫病神爺より
2011年5月21日 5:42
お疲れ様です。

熱対策は、その日のコンディションにもよりますが10馬力くらい違うかもしれませんよ。
特にEJには冷却系を強化するだけ違いますからね!

当日は雨確定ですか@@;
ツナギ着てピットインでお待ちしてます!爆

あとは牽引フックを付ければ完璧?笑
コメントへの返答
2011年5月21日 10:11
こんにちは(^^ゞ

10℃で10馬力の違いはあるそうですね~
って聞いて貼りました(笑)

積載車に乗って来てください(爆)
2011年5月21日 5:50
私は晴れ女だよぉ~♪

応援に行くよぉ~♪

がんばってねぇ~♪
コメントへの返答
2011年5月21日 10:15
そう言えばbanicyoさんがいる時は何時も晴れてたなあ(^O^)/

期待してますよ~ 
テルテル坊主嬢さん(笑)

差し入れ楽しみにしてま~す♪
2011年5月21日 6:50
おはようございます

そういう秘密兵器があったとは
サーキット走るわけじゃありませんけど、
冷却パーツは気になるところです

当日は遥か遠く離れたところからヒッソリと応援しときますよ
コメントへの返答
2011年5月21日 10:18
こんにちは♪

なかなかよさげでしょ?(笑)
これは走行スピードが低くて吸入温度が上がり易い普段の方が、効果が高いかもしれませんね。

そのお言葉だけで嬉しいです♪
頭がオーバーヒートしない程度に頑張ってきます(^_^;)
2011年5月21日 7:34
プラグの状態確認とコンプレッションを測ってもらえるっていいですね。
プロにチェックしてもらえると安心ですし。
私の家の近くにもやってくれるショップがあればいいのに。

熱対策は私も吸気系に遮熱シートを貼りまくっていますが、気温が高いと厳しいですね。
夏場はキノコ外そうかな~(^^;)
GVFはATFの油温上昇は大丈夫なんですかね。
前に載っていたレガシィB4では夏場に攻めるとATFの油温が上がりフェイルセーフモードになってマニュアルシフトが出来なくなることが良くあったので・・・。
コメントへの返答
2011年5月21日 10:25
ここは田舎なのに、たまたま良いショップがあって助かってます♪

この季節でさえキノコとノーマル形状では全開走行中でも10℃以上の吸気温度の違いがありますから、真夏でのキノコはちょっと辛いかもしれません。。。

ATFはちょっと心配です。 今回は6月だし何とかなるかなと(^_^;)
夏場に向かってはATFクーラーを考えた方がいいですかね。
2011年5月21日 8:59
こういったコツコツとした積み上げで、好みのフィーリングに仕上がっていく様も好きですね!!
良い仕事が出来る、設備が整っている、そういったショップがあるのもカスタマイズやチューニングの条件に絡んできますよね。
ネットの普及でパーツ系の入手は距離がかなり縮まってますけど、ショップ等へ出向く内容はやはりある&重要なところが多い。
そういったショップが多いエリアを羨ましくも思いますけど、私の場合サイフの紐代わりになって丁度良いのかもです!?(笑)
コメントへの返答
2011年5月21日 10:33
貧乏チューンの典型ですかね(笑)

ココは田舎なので、こういったショップが近くにあるのは奇跡かもしれません。 
ここの良さは“モノ売りでなく技術屋”といったところでしょうか。出向くだけの価値があると思ってます。
最近こうしたショップがどんどん減っているのは残念ですね。。
2011年5月21日 11:02
あとはオイル交換すれば準備万端ですかね。

当日は雨だと困りもんですが、曇りだといいですね。
夏は下手すれば車より先にドライバーが暑さでやられてしまいまうからね。
コメントへの返答
2011年5月21日 15:09
今回はペトロカナダの20W50を入れてみようと思ってます。

晴天であれば、間違いなく先にドライバーでしょう。。 タイムアタックではないのでエアコン付けて走るか(笑)
2011年5月21日 22:09
こんばんは。

私の妻も「あめおんな」です。

当日は晴れると良いですね~。
コメントへの返答
2011年5月22日 0:01
当日、奥様を静岡方面には近づかせないようにお願いします(爆)

家の嫁も留守番してくれると有難いんだけどなあ。。。(^_^;)


プロフィール

「@rock me boxer  今日はヨロシク<(_ _)> 道中お気を付けて!」
何シテル?   08/29 10:59
最近はめっきり大人しくなって、サーキット走行ともとんとご無沙汰しています。折角のロードスターも街乗りオンリーで宝の持ち腐れとなっています(苦笑) わんこが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
憧れのDD6をようやく手に入れることが出来ました。 これから故障との闘いが待っているかと ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
2シーター(ロードスター)1台体制では何かと不便だということに今更ながら気づいたので、人 ...
ホンダ NS400R ホンダ NS400R
勢いでNS400Rまで買ってしまいました(^_^;) 1985年式なので28年前のバイ ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
嫁用の 1989年式 CBR250R(K) MC19です。 走行距離2600km、外装 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation