• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月03日

レアとミディアム



サーキット走行でブレーキが抜けたことは過日のブログのとおり。








ATだし、車重が重いし、


想像以上にフロントブレーキに負担が掛かっているんだね。。。(>_<)















どれくらいかというと、、



こちらリアキャリパー



焼き加減はまだまだ生に近いレアです。












こちらフロントキャリパー


ん~ 焼き加減はミディアムって感じかな~










写真じゃ分かりにくいか~(;一_一)






明らかにフロントキャリパーの方がこんがりと焼けて、ゴールドが飴色になってきてるんだよね。










このままだと、フロントキャリパーは近々必ず死ぬ。。(>_<)


















インタークーラースプレーの改良とか、

サーキット用ホイールをどうするとか、、

アルミアンダーパネルに交換するとか、、、






そういう下らない事などは後回しにして、






ブレーキ冷却を最優先に考えることに(^O^)/



















先ずはバックプレートの交換。





キャリパーを外すとこんな感じ~








ローターも外して~







バックプレートを入れ替えて終了(^O^)/



マルシェのコーンプロテクターなんだけど、







スッケスケで良く冷えそうだな~


                 こんな透け透けを作っちゃうマルシェはドいやらしいなあ♡







これで裏から効率よく風邪を当てれば完璧だ!(^O^)/













でもABSセンサー線は大丈夫だろうか???


念のため断熱材を巻いておきましたが、、、



多少の犠牲はやむを得ないってか!?(笑)




















さて、これで準備完了!








効率よく風邪を当てるべく、更なる高みへと、、、、、





って思ったんだけど、














やっぱり今日も暑くて死んだので、















続きはまた今度ね~(^.^)/~~~
関連情報URL : http://cs-marche.com/
ブログ一覧 | ブレンボ | クルマ
Posted at 2011/07/03 16:29:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

検査入院
TAKU1223さん

【第116回】車好きあるある行動。 ...
とも ucf31さん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2011年7月3日 17:38
嫁様の買い物車に
なんちゅうことをすんねん┓( ̄∇ ̄;)┏
コメントへの返答
2011年7月3日 22:56
エヴォ嬢は嫁に拉致されてしまいました(笑)
2011年7月3日 18:20
滅茶苦茶負担かかってますよね〜。
1周走ったあと、空気圧はかるのにフロントホイール付近に顔を近づけるのも大変です(T_T)

コーンプロテクターいいですね!
ローター交換時にでも考えます。
コメントへの返答
2011年7月3日 22:59
サーキット走行に純正ブレンボは役不足みたいです。。。
FSWでは煙が出てましたから(^_^;)

どんな冷却対策をするにしても、ノーマルバックプレートでは効果が半減するかもしれませんね~
2011年7月3日 19:44
次のサーキット走行後はローター交換かな(^_^;)

しかし、うらやましいなぁ…
コメントへの返答
2011年7月3日 23:02
今でもローターはエンドレスなんですよね~   だから“もし”替えるとしたらキャリパーですかねぇ。。 まあブレンボが逝っちゃったらですけどね(^_^;)

サーキットなんか走らなきゃよかった(苦笑)
2011年7月3日 20:41
なるほど、このままウェルダンになって、更には
チタンカラーに・・・(爆)

コメントへの返答
2011年7月3日 23:04
覗いてみたらキャリパーのダストブーツもヤバそうなんですよね。。。

お安いブルーカラーで精一杯です(爆)
2011年7月3日 20:49
どイヤらしいいただきましたぁ~(^^)

美味しそうなぐらいに飴色になってますねぇ~(爆)
これは、あの話に終焉を迎えたお知らせみたいですねf(^_^;

しかし、ますます買い物車に見えなくなってきたのは、あたしだけ…?(笑)
コメントへの返答
2011年7月3日 23:07
終焉って言う訳ではないんですけどね~  ブレンボを使えるだけ使って、ダメになったら考えようと(^_^;)

嫁も諦めて、サーキット専用にしたらって捨て台詞を吐いてました(爆)
2011年7月3日 20:53
キャリパーが黒っぽく見えるのはダストのせいじゃなくて焼入れしたからですね!
次の献立は、3D?
キャリパーも開く前に強化ボルトに打ちかえちゃうとか^^;

サーキットやり出すと次から次へと悩みの種のオンパレードですね@@;
コメントへの返答
2011年7月3日 23:10
最初は僕もそう思ってたんですけど、洗車したら飴色でした(^_^;)

3Dは手元にあるんですけど使わずに、ダクトを引くつもりです(^^ゞ

ブレーキだけはしっかりやっておかないと、、、、 怖い思いはしたくないですからねぇ。。。
2011年7月3日 21:02
一つ提案で~す

フォグランプカバーの横とホイールハウスカバーに穴を開けて、ダクトを通して風をブレーキにあてて冷却する方法なんかどうですか?
コメントへの返答
2011年7月3日 23:13
ありがとうございます<m(__)m>

実はフォグランプを撤去してダクトを引く計画になっているんです。 コーンプロテクターはその前準備だったんです~(^O^)/
2011年7月3日 21:02
富士走行・美浜でそんなに色が変わるんですね^^;

今月papaさんを参考に装着してみよう

面倒だったところなどまた教えてください^^ノ

コメントへの返答
2011年7月3日 23:17
色が変わったのは、金髪爺がGAMで思いっきりABSを効かせた時だと思います(爆)

面倒なことは、、、取り付け説明書が入ってないってことですか(笑)
いつでも聞いて下さいね~(^O^)/
2011年7月3日 21:44
昨日はありがとうございました m(_ _)m

コーンプロテクタ、とっても良さそうですね。
冷えそ~~。

ちなみに、マルシェの商品説明って、エロが混じってますよね^^

コメントへの返答
2011年7月3日 23:22
こちらこそありがとうございました<m(__)m>
昨日の収穫は、全員くじ運が全く無いってことが分かった事です(爆)

エロは大好きなので、良い結果が出る事を信じてます(笑)
2011年7月3日 21:44
ATFクーラーといいすごい進化ぶりですね。 (^^
自分は夏場はお休みです。
ABSセンサーの保護必要かな。ちょっと気になってたりしてます。

次はニモですね♪

コメントへの返答
2011年7月3日 23:25
進化というか、せざるを得ないというか・・・・(^_^;)

ABSセンサー線は、ダクトを引いて来て風が当たるようにすれば大丈夫じゃないかと思っているんですけどね。

なので手持ちのニモはちょっとお蔵入りです。。
2011年7月3日 23:09
この際、リアはバックプレート取っちゃいますか(^^;)
コメントへの返答
2011年7月3日 23:27
そう言えば、リアにもブレーキ有ったんですね。。。忘れてました(爆)

そんな大それたこと、小心者の僕には無理です(笑)
2011年7月3日 23:30
2ピースローターという手もあるかと・・・

とにもかくにも熱対策は重要です。

普段の走行では全くOK でも、サーキット走行では色々な不具合が目に付いてきますからね。
コメントへの返答
2011年7月3日 23:54
ですよね~  今のローターがダメになったら2ピースを検討しよう(^O^)/

ホント、サーキット走ってみて痛感しました。。 
熱対策をしっかりやります!
2011年7月3日 23:33
純正キャリパーのまま、パッドとクーリングダクトとフルードでなんとか騙し騙し走ってましたが、岡山では3~4周に1周はクーリングラップを交ぜないと、ブレーキ持ちませんでした。

サーキットに行くようになると、お金をかけるべき部分の価値観が一気に変わりますよね。
コメントへの返答
2011年7月4日 0:02
岡山で3~4周連続で走れるって事は、クーリングダクトは効果が高いってことですよね~
社外キャリパーに替えるにしろ、ダクトはやっておくべきですね。

方向性が決まると、無駄なお金を使わなくなりますよね。
なのでホイールのガリも気にならなくなりました(笑)
2011年7月4日 0:09
車重でフロントに負担...

つまりボンネットを軽くすれば
いいんじゃない?

アレですよアレ(笑
コメントへの返答
2011年7月4日 0:12
カーボンGTウイングを付けてリアのドラッグを増やせば、相対的にフロントの負担が少なくなるって事ですか?(爆)

ん? 違う??(笑)
2011年7月4日 0:09
ひょえ~!
光沢もドいやらしいッスね(爆)

あれ?
エンドレスの6potは(・_・?)(爆)
コメントへの返答
2011年7月4日 0:14
独身には目の毒でしたね(爆)

エンドレスは、、、 終わりなき悩みという事で。。。(笑)
2011年7月4日 3:07
フォグの、ドいやらしい「穴」
いっちゃって下さい。
チタンプレート、欲しいです。
コメントへの返答
2011年7月4日 8:46
ドいやらしい穴にホースを突っ込みますよ~♡

チタンプレートはショップから入荷の連絡があったら、いっしょに買いますか?
2011年7月4日 12:10
ブレーキ冷却はコレでしたか!

どイヤラシイ~(笑)

やはり、サーキット走行においては徹底した熱対策必要みたいですね!

サーキット恐ろしや~(汗)
コメントへの返答
2011年7月4日 14:16
コレとソレ(?)です(^◇^)

ドドいやらしい作戦ですわ~(笑)

夏に走らなきゃ良いんですけどね。。。

メイちゃんの財布も恐ろしや~~(爆)

プロフィール

「@rock me boxer  今日はヨロシク<(_ _)> 道中お気を付けて!」
何シテル?   08/29 10:59
最近はめっきり大人しくなって、サーキット走行ともとんとご無沙汰しています。折角のロードスターも街乗りオンリーで宝の持ち腐れとなっています(苦笑) わんこが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
憧れのDD6をようやく手に入れることが出来ました。 これから故障との闘いが待っているかと ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
2シーター(ロードスター)1台体制では何かと不便だということに今更ながら気づいたので、人 ...
ホンダ NS400R ホンダ NS400R
勢いでNS400Rまで買ってしまいました(^_^;) 1985年式なので28年前のバイ ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
嫁用の 1989年式 CBR250R(K) MC19です。 走行距離2600km、外装 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation