• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月10日

美浜サーキット 灼熱地獄編!



Mosquitoさんにご一緒して頂いて、

美浜サーキットに お忍び練習♡に行って来ました(^O^)/











今日は僕達を含めて4台のほぼ貸し切り状態。



そりゃそうだわね~~~













今日の名古屋の最高気温は、





37℃!!









こんな日に誰が来るかって~の(;一_一)














余りの暑さに写真もオンボードカメラも撮り忘れたので、証拠画像は無し!(爆)














それでもインチキタイヤのお陰、、


じゃなくて、、、(^_^;)







Mosquitoさんの同乗レクチャーのお陰で








前回よりちょびっとだけタイムアップの48”739


この悪条件でなら良しとしましょう♪





と、自分に甘いジジイです(笑)














【今日のお品書き】
      
     ATF:106.4℃
     油温:124.6℃
     水温:113℃





やっぱり油温と水温が厳しいねえ。。。


ラジエーター交換の効果でクールダウン時の水温下降は早いものの、油温上昇に引っ張られるように水温も上昇してしまうのは避けられないみたい。





アタックは連続3周が限界でした。



やっぱりオイルクーラーは必要 みたいですね。。。。











あ~あ、 また暑い中で取り付け作業かあ、、、(>_<)






底無し財布を持たない




貧乏人は辛いなあ。。。。(T_T)/~~~















おまけ



走行後のECUの学習状態はこんな感じ。



師匠~~  問題ありませんよね~!?(笑)
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2011/08/10 21:56:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午後の影充電切れのミストファン
CSDJPさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ありがとう!はっち
リュウハッチさん

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

メガネ屋さん行って来ました🙂
伯父貴さん

この記事へのコメント

2011年8月10日 22:55
お疲れ様でしたぁ~♪
酷暑の中、パパさんに拉致されてエアコンの効いていない青いGVFに監禁されたMosquitoでっす!

今日はメチャ暑かったですよね。
前回以上の悪条件下でのタイムアップは、短縮した数値以上の価値があると思いますよ~m^-^v

ちなみにオイラは…
先週金曜日のベストから0.7秒以上のタイムダウン…mT_Tm
精進しまぁ~すm^-^;A

あれっ!
冷却系シリーズは前回が最終章だったですよねぇ~?
コメントへの返答
2011年8月11日 1:10
今日はありがとうございました<m(__)m>
師匠のお陰で明るい未来が開けて来た! 、、、ハズ(笑)

ヘタッピで伸び代が多いだけです(笑)

LUCKにお金を落とせば、2秒のタイムアップが手に入れられますよ~(^O^)/

そんなこと言いましたっけ。。。。(爆)
2011年8月10日 22:56
暑い中お疲れ様でした^^;

4台の貸し切り状態もかなり熱いですね!(笑)

この暑さではやはり水温かなり上がったみたいですね…新ラジエーターの効果が無かったらもっと上昇していたのかも!?

また、オイルクーラーの効果も期待してま~す♪
コメントへの返答
2011年8月11日 1:18
いや~ 今日は死にました(^_^;)

走る時は一台ずつと言う贅沢をさせて頂きました(笑)

もう一回“最終章”をやらないといけないようですねぇ(笑)
2011年8月10日 23:10
サーキット走行お疲れ様です。

油温、水温ともに限界一歩手前ですね(汗)

油温は130℃越えてしまったらオイル交換しなければダメですからね~

メーカーもGV、GR系のEJターボは油温、水温が厳しのを知ってるのにラジエーター容量を小さくしたのは理解できないですね…
コメントへの返答
2011年8月11日 1:25
ホント、、疲れました(^_^;)

あの薄いラジエーターは何なんでしょうねぇ。。。
トヨタのコストダウン圧力の賜物でしょうか??

オイル交換? まだ一回しか走ってないのに。。。。(;一_一)
2011年8月10日 23:13
お疲れ様です^^

今日の温度以上での走行はあまり無いと思うのでいい情報収集になりましたね

数値を見ても対策されたところは見事に抑えられてるし^^

ニュータイヤの感触も良さそうですね

ベストタイムも毎回更新ですね! 当分追いつけそうにないなぁ・・・

いよいよオイルクーラー導入ですか?

取り付け方勉強させていただきます^^ノ



コメントへの返答
2011年8月11日 1:36
どうもです~(^^ゞ

確かに貴重な条件でしたね。2度としたくありませんが。。。(^_^;)

タイヤは、、、グリップは凄いのですが減りも凄いです!  29日の美浜と9月のFSWで終わっちゃいそうです(爆)

ブレーキに不安が無くなれば、直ぐに追いつきますよ! 
でも、ブレンボは毎回エア抜きをした方が良さそうです。。。

仕方が無いので、明後日くらいからオイルクーラーに取り掛かります(^_^;)
2011年8月10日 23:17
いいなぁ~楽しそうで。
水温はラジエータ交換して113度ってことはノーマルだとどんなになっちゃうんでしょうね(^_^;)

私も今日から夏休みなので山にドライブと思いましたが、
近所の高速道路がスゴイ渋滞なので諦めました(^_^;)

で、おまけのLearning Viewですが、
Pressure、IAT、ECTの単位が私のと違うので私のと比較が出来ない・・・(^^;)
コメントへの返答
2011年8月11日 1:41
楽しいですよお~(^.^)/~~~
ノーマルだったら2周も走れなかったかもしれません。。。

あちこち渋滞してたみたいですね~  これから1週間は大変です(>_<)

おまけで変換しました♪
Pressure 0.9999bar
IAT 61℃
ECT 99℃
2011年8月11日 0:51
タイムアップおめでとうございます\(^^)/

貸し切りですかΣ<( ̄■ ̄;)>!

僕みたいなのが練習するにはもってこいじゃないですか_| ̄|○
行きたかったなぁ(´・ω・`)ショボーン(w
コメントへの返答
2011年8月11日 1:45
たったの0.259秒ですけど(^_^;)

1台ずつで走ったから、やり放題でしたよ(笑)

前だけ見て“猪突猛進”でした(^O^)/
後ろを気にしなくて良いってのはイイですね♪
2011年8月11日 1:03
暑い中お疲れ様です。

カメラでチラ見してましたよ(( ̄_|

この暑さの中タイムを縮めるとは、素晴らしいですねぇ~(^^)
さすがっす(^^ゞ
コメントへの返答
2011年8月11日 1:52
どうもどうも(^^ゞ

ライブカメラも動画だったらもっといいのにね~

目標には全く届きませんでした。。。  

ヤル気満々だそうですね? 楽しいよ~ ぜひ行きましょうね!
2011年8月11日 6:39
あの暑さだったので車よりドライバーの心配していたのはワタシだけかな(爆

って、タイム更新出来てよかったですね!暑さのなか集中して走るのは凄いです@@;
数周で人もチェックランプ付きそうなほど暑かったと思いますので。
ちなみにICウォッシャーはガンガン噴射してるんでしょうか?

やっぱり、冷却の章はまだ続きそうですね~。3次元パズル頑張ってください(爆
ワタシもまだブロックしか頼んでませんけど><;
コメントへの返答
2011年8月11日 8:48
ジジイ達は意外と丈夫なんです(^O^)/

ICウォッシャーは使ってませんが
、クールダウンの際にラジエーターには噴射しました。下げるのには結構有効でしたよ~

もう少し我慢すれば、涼しくなる!?(爆)
2011年8月11日 6:45
灼熱の中お疲れさまでした。

水温厳しい・・・とはいえ、先日自分もALT(700m)でも108℃でしたから、連続ラップの結果としては上々なのかも知れません。

この季節は連続アタックは禁物ですね(-。-;)

これから走れば走る程、ベストは上がっていく=アクセル開度も多くなる筈なので、気を付けて下さいね。

凄く参考になるので、またブログ楽しみにしております。
コメントへの返答
2011年8月11日 9:02
あの暑さの中「サ」にいた人は、“M”としか思えないですよね(^_^;)

後付けオイルクーラーを装備したGDBは連続アタックでも100℃を超える事はありませんでした。 オイルクーラーが水温下降に有効なのか、GV系がGDBより条件が厳しいのか、どちらでしょうねぇ?

慣れて来た頃が一番危ないんですよね。。。 アドバイス肝に銘じます!

むねりんさんのブログはいつも参考にさせて頂いてます!よ~  
サーキットでなくてもいいので、プチオフでもしませんか~?
2011年8月11日 8:12
おはようございます♪
サーキットアタックお疲れさまでした(^^)

私も冷却系はGDB-Fのラジエター狙ってました!
GR,GVのラジエターが薄いのは排ガス対策!?

街乗りではファンの設定変えていて、88℃くらいで水温は収まっているのですが(^^;)
サーキットとは負荷のかかりかたが全然違うので当然ですね(笑)

ECUの学習状況まで確認できるんですか!?
また色々とご教授お願いいたします(,,*)
コメントへの返答
2011年8月11日 9:34
おはようございます(^^ゞ
なにも一番暑い日に行くことないのにね~(^_^;)

排ガス対策?、軽量化?、コストダウン?  アフターマーケットとの結託??   ラグジュエリーカーへの格下げ???  う~ん(;一_一)

サーキットだと一瞬で100℃突破です(^_^;)

RomraiderのHPから『Learning view』がダウンロードできます。
イグニションON(エンジン停止状態)でLearning viewを立ち上げてconnectを押すと表示されます。保存はスクリーンショットが簡単です。
2011年8月11日 12:38
やっぱり暑い時のサーキット走行は車が厳しいですね~

タイヤのダレもひどかったんじゃないでしょうか。

LVの結果はGoodですよ(^^)
コメントへの返答
2011年8月11日 20:49
やっぱりエンジンオイルクーラーは必要そうです。
人間にもクーラーが欲しいです。。(^_^;)

タイヤの性能を使い切れないヘタレなので、タレについては良く分からないんです(苦笑)

Goodですか~ ありがとうございます<m(__)m>  ECUについては暫くはこのままで行こうと思ってます(^^ゞ
2011年8月11日 21:44
灼熱の中お疲れさまでした。

タイムアップしてしまうとは流石です!

できればオイルクーラー装着後に同じ条件で走っていただけると、良い比較ができるのですが…^^;

身体、クルマ共に無事で何よりです。
コメントへの返答
2011年8月11日 23:45
さすがに体温以上の気温ではキツイです(^_^;)

アップして喜べるようなタイムじゃないんですけどね。。。 お恥ずかしい(>_<)

同じ条件?  殺す気ですね!(爆)


プロフィール

「@rock me boxer  今日はヨロシク<(_ _)> 道中お気を付けて!」
何シテル?   08/29 10:59
最近はめっきり大人しくなって、サーキット走行ともとんとご無沙汰しています。折角のロードスターも街乗りオンリーで宝の持ち腐れとなっています(苦笑) わんこが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
憧れのDD6をようやく手に入れることが出来ました。 これから故障との闘いが待っているかと ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
2シーター(ロードスター)1台体制では何かと不便だということに今更ながら気づいたので、人 ...
ホンダ NS400R ホンダ NS400R
勢いでNS400Rまで買ってしまいました(^_^;) 1985年式なので28年前のバイ ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
嫁用の 1989年式 CBR250R(K) MC19です。 走行距離2600km、外装 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation