• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月23日

DIY最後の大仕事



夏とは思えない程の涼しさの数日間。





こんな時を逃す手は無いと

残してあったオイルクーラー配管の作業をする事にしました。









ちゃらちゃら~♪

と簡単に出来るつもりだったんだけど、










そこはワンオフの常。





やっぱり一筋縄ではいきませんでした(爆)
















試練①  

コア側のホースエンドがバンパービームに干渉するやんけ!(ーー゛)





バンパービームの加工は難しいので、車体側(赤矢印)の鉄板を少しカットし、ホースエンドの逃げを作る事でクリア。












試練②  

非等長エキマニの遮熱板が思いの外デカくて、配管を通すスペースが。。。



予定より少々長いホースを使って、車体後方側へ迂回させる事でクリア。




予定外にステンレスメッシュホースを金鋸でゴリゴリと切ったもんで、ジジイのか弱い手首は湿布の世話になることに。。(>_<)











試練③  

天気予報は曇って涼しいはずが、作業開始直後から お日様ギラギラ で汗がダラダラ(>_<)


いつものパラソルと扇風機が登場! こんな時に晴れ男のジンクスはいらんっつうのに(笑)















てな事で、何とかオイルクーラーが付きました♪






30分位のアイドリングと軽いレーシングにも、今のところオイル漏れは無し。



サーキット走行なんかの高負荷走行時でもオイル漏れしなきゃ良いんだけどね~(^_^;)




こんな デンジャラス な香りがするのもDIYの魅力ってか!?(爆)










取り敢えず、


DIY最後の大仕事が完了と相成りました(^O^)/

ブログ一覧 | 冷却系 | クルマ
Posted at 2011/08/23 00:20:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

めっちゃ暑い…🫠
伯父貴さん

おはようございます!
takeshi.oさん

月〜金北海道、金曜は黒い蕎麦と新千 ...
Zono Motonaさん

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

本日の給油で過去最低燃費記録を更新 ...
ぽにょっちさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2011年8月23日 1:09
お疲れ様で~す(^-^)/

今日は陽が出てきたら急に蒸し暑くなりましたもんね~、昼間は真夏並みでしたね!
そんな中で相変わらずの素晴らしい作業ぶりに敬服いたします。

手に貼られてるのはもしかしてモーラステープですか(・_・?)
コメントへの返答
2011年8月23日 10:24
こんにちは(^^ゞ

天気予報に裏切られたと思ってたら、突然パラパラと雨が降ってきたりと散々でした(苦笑)

そう、モーラステープです(笑)
でもこれって紫外線の当たる所には貼るとダメなんだよね・・・
以前知らずに貼って、湿疹が出て大変でした(^_^;)
2011年8月23日 2:14
大仕事お疲れさまでした!

あとはサーキットでの効果が楽しみですね♪

あっ、目標のパパさんに追いつけなくなるからタイムは控えめでお願いします(笑)
コメントへの返答
2011年8月23日 10:27
不自由な格好での作業で、ジジイの身体はバラバラです(>_<)

ド素人作業でどこまで効果があるかは定かじゃありませんけど(^_^;)

予報によると気温は32℃! でも曇りだからタイムアップは可能?
メイちゃんに抜かれる日は直ぐですよ(笑)
2011年8月23日 6:38
お~い(^O^)

干からびてないのぉ?
おばさんはパッンパッンのポンポコリンで~す(^_^)v

名古屋を徘徊するよぉ♪遊んでおくれ\(^o^)/
コメントへの返答
2011年8月23日 10:28
は~~~い(^O^)/

干からびてます(^_^;)
なので今日は休息日です(笑)

名古屋入りはいつだったけ?
予定が決まったら教えてね~♪
2011年8月23日 7:37
湿布で良かったですね。

パッと見写真を見たとき、手首まで切断したのかと思いました。
コメントへの返答
2011年8月23日 10:30
のこぎりで自分の手首を切り落とすなんて、想像しただけでチビリそうです(爆)

作業の後はいつも全身湿布だらけになってま~す(^_^;)
2011年8月23日 7:48
お疲れ様でした。

これでサーキット走行はバッチリですね~。
コメントへの返答
2011年8月23日 10:33
どうもですう(^O^)/

オイル漏れとか無ければいいんですけどねぇ。。。

29日の美浜が楽しみです♪
2011年8月23日 7:49
お疲れさまでした。効果が楽しみですね♪

『最後の』とか『最終章』とか、もう信じられませ~ん。
次は何かな(爆)
コメントへの返答
2011年8月23日 10:38
トラブル無し、結果OK なら良いんですけど~
オイルブロックは結構オイル漏れとかあるみたいですから、ちょっと心配です。。。

“狼と羊飼い”になっちゃったようですね(爆)

次は・・・・  少なくともDIYではありません(笑)
2011年8月23日 8:31
おつかれさまです^^

これで冷却系はバッチリですね!

いいなぁ~

で、ホントに最後ですか?(笑)
コメントへの返答
2011年8月23日 10:40
冷却系はこれで終わりです。。。
って言うと、←↑って言われるから止めておきます(爆)

形の上ではバッチリですけど、、、
トラブルが出ない事を祈ってくださ~い(笑)
2011年8月23日 8:40
お疲れ様です。
半年前からするとお買い物車が見る影も無いですね~。

手が治りましたら、ワタシのクーラー取付けもお願いします。
足りない分は体で払えばいいのですか?

っで、最後なんですね?(泣
じゃ、ボクも次で最後にしまーーす!(爆
コメントへの返答
2011年8月23日 10:43
半年前は車も僕もおとなしいもんでした(笑)

髭の濃い者同志のカラミは趣味じゃないので(爆)

“DIYの大仕事”は最後です。って言うか最後にしたい(^_^;)
2011年8月23日 9:48
お疲れ様でした。
これでサーキット走行でクーリングラップを取らなくても大丈夫なはずですね。

でも将来エキマニ換える時、今度はホースが余ってしまうかも・・・
(自分もオイルクーラー関係で苦労しました)
コメントへの返答
2011年8月23日 10:49
ありがとうございます!(^^)!

クーリングラップを取らないとドライバーが持ちません(笑)

僕はドコドコ音が好きなので、エキマニは替えるつもりはないんです(^_^;)

でもオイルクーラー関係は、オイル漏れやいろいろあるみたいですね、、、
今回取り付けたブリッツのオイルブロックだと、ホース接続部分のバンジョータイプ自在ユニオンの辺りに不安がありますねぇ(-_-)
2011年8月23日 12:47
こんにちは、パパさん。

次は、LSDですね~(^^)
コメントへの返答
2011年8月23日 18:20
お久ですね~(^O^)/

コーナーの先に幻覚が見えるかなあ!?(爆)
2011年8月23日 12:56
私より若いのに…

お大事に(はーと)
コメントへの返答
2011年8月23日 18:22
ん?? 若い??? ホント????

マジで箸より重い物が持てません(T_T)
2011年8月23日 14:54
ボンネットはアルミになったの?
コメントへの返答
2011年8月23日 18:24
漆器のボンネットを入れるか検討中!?(笑)
2011年8月23日 21:32
お疲れ様です!

この作業を次は私がやるのかと思うと・・・

今回追加パーツはどんなものがありましたか?

作業前に全て揃えておかないと通勤出来なくなりそうで怖いです^^;
ステンホースカットの為にルーターも買っておこう

これで本当に一段落ですね^^

次の新たなステージは何系でしょうか?
軽量化なんて無限の広がりを見せるのでどうでしょうかw
コメントへの返答
2011年8月23日 22:09
こんばんは(^^ゞ

やるのかと思うと、、、武者震いがします?(笑)

追加パーツ等の情報は長くなるのでメッセージで連絡しますね~

冷却系は取り敢えず終わりです、、、のつもりです(爆)

新たなステージは、体力作りかもしれません(笑)
2011年8月23日 23:22
作業ご苦労さまです。

次はカーボンクーリングボンネット導入ですかね~
コメントへの返答
2011年8月24日 13:17
ありがとうございます<m(__)m>

欲しいアイテムの1つです。。。

って、そんなに煽らないで下さいよ~(爆)

プロフィール

「@rock me boxer  今日はヨロシク<(_ _)> 道中お気を付けて!」
何シテル?   08/29 10:59
最近はめっきり大人しくなって、サーキット走行ともとんとご無沙汰しています。折角のロードスターも街乗りオンリーで宝の持ち腐れとなっています(苦笑) わんこが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
憧れのDD6をようやく手に入れることが出来ました。 これから故障との闘いが待っているかと ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
2シーター(ロードスター)1台体制では何かと不便だということに今更ながら気づいたので、人 ...
ホンダ NS400R ホンダ NS400R
勢いでNS400Rまで買ってしまいました(^_^;) 1985年式なので28年前のバイ ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
嫁用の 1989年式 CBR250R(K) MC19です。 走行距離2600km、外装 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation