• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月17日

[人柱] RE-71Rを裏組みしてみた

[人柱] RE-71Rを裏組みしてみた こん○○は!
真夏にRE-71Rを投入して、サーキットを走りまくってしまい流石に左前の溝が無くなってきたRE-71Rさん。

これまではタイヤを買った店で裏組みしてもらってましたが、RE-71Rは平○タイヤさんで買ったので、何となく裏組みお願いするのは無理かな~と言うのと、近所でやってもらえるところが無いか探したところ…



ありました♪

#汎用人型自動洗車機って…突っ込んでいいんか?!A^^;

ここのお店、タイヤ持ち込み脱着可能、裏組みOKなありがたいサービスがあったので、利用させていただきました。

お値段、18インチ4本の裏組みで8,640円。1万円しなければOKOK☆
タイヤの有効活用が出来て有り難や有り難や♪

帰り道…先日TC2000で走った後、時間なくてう○こ取ってなかったので…乗り心地が最悪です(TT;

対策の為に100円ショップでスクレイパーとヤスリをゲット。

#クロハチさんお勧めの一品♪

走りっぱなしでトレッド面がうん○だらけのヒドイことになってるので…

げ、元気がある時にお掃除頑張ります。


横着でタイヤつけっぱですが、各タイヤの状況はこんな感じ

左前

これまで右後のタイヤだったので、まだまだバリ山です♪


右前



右後

これまで左前のタイヤだったので、ちと減ってますね…A--;

左後


それ…にしても、この汚さ…TC2000でもゴミのためにガタガタで後半全くタイムが出なくなっちゃってたので、外して綺麗にせねば…

RE-71R…タイヤのゴミをこれまでのタイヤ以上に拾ってしまい更に…そのゴミと

同化現象しようとしちゃうので、トレッド面の掃除がめっちゃ面倒です。
#すみません…同化現象はファフナーネタです…A^^;

同じ日にTC2000を走ったみん友さんはAD08Rを履いていたのですが、殆どゴミが付いてませんでした。
(しまった…写真撮っておけばよかった…汗)
パーツインプレには書いてませんが、ココまでゴミがくっつかっちゃうのはRE-71Rのネガティブポイントなのかもしれません。

裏組みするとトレッド面がきちんと当たる様に削らないとタイムが出ない…と言う話を筑千勉強会やtmackyさんから聞いていたので、エイトリアンカップに向けてトレッド面を綺麗に削らないといけないです。

次回走るのは11月の日光なので、ここでトレッド面を整えながらベスト狙い!…なんて妄想してみたりして。

果たして…スレンダーの様な一般ドライバーが、裏組みしたRE-71Rでもタイムが出るのか…人柱になってみまする。(^^)♪
某E氏は裏組みのデメリットはあまり無さそうな事を仰ってるので、兎に角トレッド面を綺麗にしてまだまだ頑張りまする(^^)♪

因みに、これまでRE-71Rでどれだけ走ったかをご参考までに。

08/21 TC2000 2ヒート 26周(アタック10周)
09/05 TC2000 2ヒート 23周(アタック6週)
10/03 SLY 3ヒート 46周(アタック26周)
10/06 TC1000 3ヒート 62周(アタック34周)
10/09 TC2000 2ヒート 32周(アタック12周)

ご覧のとおり結構走ってますが、まだまだ71Rさんはイケそうです♪
ブログ一覧 | RX-8 | 日記
Posted at 2015/10/17 21:34:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

イタリアン
ターボ2018さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

山の日の晩酌✨
brown3さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2015年10月17日 22:27
僕は裏組、前後別名柄、これまでなんでもありでした。

所詮素人だし、そんな細かいことがタイムに影響するほど使いこなせないって~♪
みたいなノリで!
コメントへの返答
2015年10月17日 23:07
ですよね~。
正直…裏組みよりもゴミ付きっぱなしの方がタイムでないと思います(汗

71Rさん、溝無くなる最後までタイム出てくれるタイヤであることを、超祈ってます♪

でも…何となく
> 前後別名柄、
これは嫌だなぁ…A^^;
2015年10月17日 23:15
RE71R、最初は買いだよねと思っていましたが。
その後、やっぱりいいか・・・で、今また買うか悩み中です(^_^;)

スレンダーさんの走行記録を見ると、耐久性は初期より良さそうなので気持ちが傾きます。

タイヤカスは厄介ですよね~、自分も何度かガタガタ振動でタイムどころじゃなくなったことがあります。
コメントへの返答
2015年10月17日 23:44
こんばんは~。

迷い所ですね…自分の様な面倒くさがりには71Rは中々厳しいタイヤだと思いましたA^^;

耐久性は意外とまとも?な気がします。
少なくとも、姫号の様な溶け方してないんですよね、私のは。
toyohiroさんの仰る様に、初期モデルの様なバリ食いだけど滅茶減るというのとは違うような気がします。

裏組みしてどこまで持つか試してみて、またレポートしますね♪
2015年10月17日 23:16
乙です。

前後別銘柄もダメだったし、裏組もダメだった。
それ以来、別銘柄も裏組もしないことにしたですよ。

裏組は削れるまで、全然タイム出ないし、それまで時間と高い金出して走る意味ないなと思いました。

まぁでも、やってみないと、人それぞれなんで、まずは経験ということで。

っていうか、71R冬本番ようではなく練習用だったんですね。
12月のエイトリアンカップ前に新品投入ですか!たしかに、計算したくなるわw
コメントへの返答
2015年10月17日 23:47
こんばんは~。

前後別銘柄は…自分は試すつもりゼロなのですが、裏組みはZII☆でやった時はそんなにひどくなかった(2000で7秒台)ので、71Rではどんなもんか…高いタイヤなので、裏組みでもちゃんと使えればラッキー位の気持ちでやってみました。

いや…新品投入なんてとんでもない!?
冬本番もこれで乗り切っちゃおうと思っておりますが…
中古で裏組みでもタイムの出ちゃう71Rを期待してるのですが、ナメてますかね…やっぱりA-_-;
2015年10月17日 23:32
>ココまでゴミがくっつかっちゃうのはRE-71Rのネガティブポイントなのかもしれません。

次、RS Sportをリピートするか、71Rにしてみるか50:50くらいだったのが60:40くらいになりましたw

タイヤはWET走行が一番きれいなりますね。
コメントへの返答
2015年10月17日 23:49
これ、本当にうんざりしてます。
この前2000走った時も、ヒートの前半は7秒3、後半はゴミが酷くて8秒後半がイイところでした。

自分も…RS Sportsめちゃ興味あります。
71Rは競技するなら非常にいいタイヤだと思うのですが、普段サーキット走るだけには運用が中々面倒なタイヤなのかもしれません。

重い腰上げて…トレッド掃除頑張ります。
2015年10月17日 23:58
リアも左右で大きく差が出ましたか?私はリアはそれほどではなかったです。
周回数に対しアタック周が少なすぎる気がする。。サル走りと呼ぶには少ないw?

> 前後別名柄、
なるべくしたくないですが、ボンビーなので、仕方なくw
ブレーキ鉄板の原因?などの話も聞いたのでちょと怖いですね。。。

コメントへの返答
2015年10月18日 2:36
リアは、流石に右回りばかりなのでちょっとは差が出てますね。

自分でも思ったのですが、意外と自分…アタック周回が少ないですね。
TC1000はめちゃアタックしまくった走った印象ですが、それでも周回数の半分ですね。
2015年10月18日 1:03
去年投入した265のRS Sportsが3回しか使ってないので、いつものペースで71R買ってしまうと勿体ないお化けが出そうで・・・。

今年フレッシュ導入はどうするかかなり悩み中です・・・。

それよりも街乗りタイヤのほうがかなり深刻なんで、そっち優先ですかね・・・。
コメントへの返答
2015年10月18日 2:37
流石に…3階しか走ってないのにNewタイヤ投入は…勿体ないお化け出ちゃうと思いますA^^;

とは言え…オトコならそのGYを売って、新品投入…なんですかね(滝汗

自分も街乗りタイヤ…未だに買えてないので、そろそろ買わないとです。
2015年10月18日 2:17
とうとう裏スジプレイに!
ワタシは11月頃にタイア導入できる時は3月くらいのアタックシーズンまで普通に使って、春にフロントだけ裏スジしています。直後は接地面が減って特にブレーキングで制動距離が伸びるので御注意です。そういえば今年は春に裏スジしたまま、一度もサーキット走っていませんでした...

やるつもりないと思いますが、エイトは前後別銘柄は電子制御のエラー要因になりやすいと思いますので、よほどの変態マニヤ以外にはオヌヌメできません。個人的には同銘柄の前後ローテも筑波炎上させそうになったので、トラウマでもう二度とやりません。
コメントへの返答
2015年10月18日 2:40
こんばんは~。
裏スジプレイってめっちゃ淫靡な響きですねw

ZII☆も裏組みしたのですが、タイム的には普通に出てたので、71Rもそうであることを超いのってます。
やっぱり71R高いと思うので最後の最後まで使えるタイヤであってほしいです・・・A^^;

ご心配ありがとうございます。
私も前後別銘柄は流石に試すつもりありません。
ブレーキのエラー確率をちょっとでも下げたいですし、、兎に角安牌な構成で行きたいと思います。
2015年10月18日 7:39
おはようございます♪

タイヤカスは困りますよね(^^;

私の場合はサーキットから自宅までの走行中にほとんど取れてしまうものの、しっかりとくっついているものもあるので街乗り用のタイヤに交換する際「内張り剥がし」を使ってチマチマとメンテしています(笑)
コメントへの返答
2015年10月18日 10:13
おはようございます。

そうなんですよ。
そのタイヤカスの付き方がZIIの時よりかなり激しくくっついてくれるのでちょっと嫌になってます。(TT;

次回の日光で楽しく走るためにも、お掃除頑張ります。A^^;
2015年10月18日 11:11
こんにちは。
凄まじくうん○だらけですね(笑)
そもそもレコードラインを外して走らないでうん○を付けない事と、付いてしまったら熱いうちに剥がすことでしょうね~。
NeovaAD08Rとかは殆どうん○は付かない&付いても帰りの一般道で剥がれる。なので、サーキットを楽しむスタンスによっては、そちらもありだと思います。

あと裏組もいいけど逆履きも考えてみてください。
筑波・富士だと左タイヤのショルダだけでなく右側タイヤの内側も減っているはずで、裏組してもショルダはすでに減っている場合があります。
なので、裏組せずに逆履きで延命させるとかですね。
コメントへの返答
2015年10月18日 12:28
こんにちは~。

普通に乗ってるのも不快になるくらいガタガタになってますA-_-;

先日2000を走った時、夜用事があったので、筑波から高円寺までとんぼ返りだったのでゴミ取れなかったのが痛かったです。
流石に…クーリングとかでレコードラインに居座るわけにはいかないので、ゴミが付くのはやむを得ないと思います。
そう言う意味でも71Rって競技向きですね。

逆履きですか?!
なるほど、今度延命策するときちょっと考えてみます。

まずは…う○こ除去がんばりますA^^;
2015年10月18日 11:53
こんにちは〜^_^♪

タイヤ裏組みしましたかーー
71R高いですもんねーー

それにして立派なタイヤうん○ですね!
かなり取るのに時間がかかりそう……(>_<)!

あっ!
そういえば……自分のタイヤもうん○まみれだった……(T_T)
天気が良いし今日はうん○取るかな……(^_^;)
コメントへの返答
2015年10月18日 12:30
こんにちは~。

ええ、仰る通りブルジョアタイヤなので、最後まで使い切らないと…と言うのと、最後まで使ってもちゃんとタイム出るのか?も気になってたので、今回裏組みしてみました。

ホント…やっかいな○んこなので、ヤスリも買ってきて削ろうと思っております。
面倒臭いけど・・・盆栽弄りのつもりでのんびりやろうかとA^^;

すっくさんもうん○取り頑張ってください♪
2015年10月18日 12:18
お疲れ様ですm(__)m

私は08Rですがう◯こは帰り道で殆どとれます。

裏組はしたこと無いですが高いタイヤだと勿体無いから最後まで使いきりたいですね(  ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2015年10月18日 12:57
こんにちは~。

08Rのあまり語られないメリットですね☆

ZII☆の時は裏組みしても大丈夫でしたが果たして…71RはどうでしょうA^^;

という事で、人柱ですw
2015年10月19日 8:14
こんにちは~。

裏組は、する前にどんだけサーキットを走ったかで、もとグリップに戻るまでの影響(時間)が変わりますよね。
比較的早めにすれば影響は少ないですが、結構走ってからだと影響でるかと思います。

↑クロハチさんの言われる逆履きは、とあるタイヤ職人から、ある程度減ったタイヤは逆履きの方がグリップすると言われたことがあります。(但しドライ時のみ)
私はまだ試してませんが。(笑)



コメントへの返答
2015年10月20日 21:11
こんばんは~。

むむむむ…
結構走っちゃったので、元に戻るまで大変かもしれませんA^^;

11月に日光、12月にどっかのファミラで削らないと折角の8cupでもタイムでない~~~とかなりかねないですね。。

逆履きも今度試してみたいと思いつつ…71Rはこのまま溝無くなるまで履きつぶす予定です。
やるなら次のタイヤですね。(^^

プロフィール

「@なかじ~((((((;°Д°))))))
久しぶりにエイトさんをみましたが、めっちゃカッコいいです‼️」
何シテル?   01/03 19:12
こんにちは。スレンダーと申します。 HNは初代ガンダムのスレンダー軍曹から取っています。 ※スレンダー軍曹については以下動画を参照の事(笑)  http:...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Autel AL319 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 19:07:21
[マツダ RX-8]LEG MOTORSPORT ライトバッテリーブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 17:10:08
RX-8最速ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 18:42:23
 

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) グフ2号機 (アバルト 595C (カブリオレ))
TC2000でクラッシュさせてしまったアバルト595Cピスタ… ものすごく気に入っていた ...
マツダ RX-8 Hi-νガンダム仕様 (マツダ RX-8)
2009年9月、ネットで青いエイトRSの写真をみて一目惚れ。 ストリートで普通に運転した ...
アバルト 595C (カブリオレ) グフ (アバルト 595C (カブリオレ))
2025年1月30日 TC2000でクラッシュし、廃車にしてしまいました😢 ーーー 2 ...
フィアット 500 (ハッチバック) 大佐 (フィアット 500 (ハッチバック))
2023年11月8日にチンクを降りることになりました。 10年間本当に楽しかったです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation