• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月06日

迷走したネーミング?

迷走したネーミング? そういえば、ニュースになっていましたね。

「ブルーバードシルフィー」から
「ブルーバード」の冠が取れて
「シルフィー」になってしまいましたね。。




確かに「ブルーバード」から「ブルーバードシルフィー」になった時に、
エンブレムの文字のバランスが??だった記憶があります。


「シルフィー」のほうがデカイじゃん。。

ちなみに【 G10 】という型式らしいです。




で、ふと中古車画像を探っていたら、発見!

何が?って、コレ!


あれ?
文字のバランスが釣り合っている。。

本格的に調べる方法もないので、単純に数台、年式違いのを比べてみたら、
MC後か何かで、このような状態になったのかと推測されます。

クレームでも付いたんですかね?

(`□´)コラッ!
「ブルーバードの文字が小っちゃいよっ(怒)」
ってな具合に。。

真相は分かりません(無責任でスンマセン…苦笑)

とまぁ、迷走!? したのにも関わらず、
結局は「ブルーバード」を取ることで落ち着いたみたいですね。。



ちなみに、この後の型【 G11 】に関しては調べていないので、分かりません。
(これまた無責任でスンマセン…苦笑)


あっ、ブルーバード「ネタ」、もう一つありますので次回をお楽しみに♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/06 23:54:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラは携帯だとストリームが今見 ...
のうえさんさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2012年12月7日 0:20
青い鳥( ´艸`)

日産のネーミングってなんか嫌い(´・ω・`)

娘が出来たらセレナって名前にしたいけどエロい子になりそう(-o-;)
コメントへの返答
2012年12月7日 22:59
日産さん、頼みますよ。。
浸透している名前変えないでおくれ。

と、関係者筋から申し上げておいて下さい。
ねっ、関係者!

DQNな名前付けると、子供がかわいそうですよん。
2012年12月7日 4:52
三菱も、シャリオ→シャリオ・グランディス→グランディスと名前を代えていきましたが

メーカーが、よく使う手なのでしょうね

画像の型のブルーバード、よく相棒に出ていましたね
コメントへの返答
2012年12月7日 23:02
そういえば、三菱もやっていましたね。。

で、行く末は生産終了。。

なんだか寂しい話です。

そういえば、このブル、なにげに色んなスクリーンに出現していますね!
2012年12月7日 9:58
シルフィー登場の時点で
ブルーバードでゎ無くなってます

実質
シルフィーゎ
サニーになってしまったのですカラ(・。・;

だって部品が略共通ですもん(笑)
コメントへの返答
2012年12月7日 23:04
セカンドネーム付けて、徐々に変えて行く手法、多いですね。
で、その段階で既に違うネーミングへのシフトが計画にあるみたいで。。

部品の共通化、いろんな部分、車格を越えて行われていますね。
2012年12月7日 12:15
こんちは~♪

青い鳥も無くなるんですね・・・
一時代を築いた名前なので寂しいですね(゚-゚;)

(; ̄ー ̄)...ン?
も一つのブルーバードネタも気になるっす(((^^ )( ^^)))ナニナニ?
コメントへの返答
2012年12月7日 23:06
こんばんは!

そう、無くなっちゃうみたいです。。
ホント、一時代を築いた偉大な功績を、軽く扱いすぎ。とも思ってしまいます、個人的には。

も1つは…。

フフッ!

乞うご期待!!
2012年12月7日 12:32
お久しぶりです♪

うちの実家がこれに乗ってます

何気に装備も充実してるんですよね。

思ったより早いし(笑)
コメントへの返答
2012年12月7日 23:08
こんばんは!
お久しぶりです!

お元気にされていますか~?

ブルって、なにげにしっかり作られている車ですよね!

無難なコンフォートセダンって感じで、地味だけどしっかり者、まるでオイラみたい!


ん?
スミマセン、ウソつきました(笑)
2012年12月7日 18:47
こんにちは。
ネーミングを買える意味が良く分かりません・・・・・
コメントへの返答
2012年12月7日 23:10
こんばんは!

一般人には理解できないような発想、計画が幹部にはあるんでしょうけど。。

やはり納得できませんね。
2012年12月7日 18:53
こんばんは!

上の人間は、“ ブルーバード ” っていうネーミングに何か悪いイメージでも持っているんでしょうかね?

正直、“ シルフィー ” ってついた時も不愉快でしたからね。
そして、最後は車名そのものの消滅・・・。

わかっていただけないかもしれませんが、免許を取ってから第一号の愛車が910ブルーバード。
10年近く好きで乗っていましたから、私の中で 他の消滅してしまった車種とは 全然思いは違います。

今の日産って、やっていることが全然理解出来ません。がく~(落胆した顔)
コメントへの返答
2012年12月7日 23:13
こんばんは!

幹部は一般人寄りの思考がないんでしょうね。。
ユーザーあっての車なのにね。。

特にお乗りになっていらしたんですから、その思いは人一倍強く感じられますよね。

いろいろと、経営戦略等あるのかも知れないけど、もっと、一般消費者目線で考えてもらいたいな、と思います。
2012年12月7日 19:50
こんばんは
私がのってたのは
ブルーバード・マキシマでした
確か、BLUEBIRDよりMAXIMAの文字の方が大きかった気がします
(^-^)
コメントへの返答
2012年12月7日 23:15
こんばんは!

マキシマ、懐かしいですね!

やはり、当時もそういう手法があったんですね。
いろいろ調べると他にも事例がたくさん出てきそうですね。。
2012年12月7日 20:47
U13のブル SSS-LTDにノってましたよヾ(o゚ω゚o)ノ゙

スキー専用でしたが。

もちろん、いろんなコトに…(照)
コメントへの返答
2012年12月7日 23:17
U13も懐かしいなぁ!

スキーキャリアくっつけてスキー場へ!

って車をよく見かけましたね、当時は。

いろんなコト、詳しく聴かせて頂きたく(笑)
2012年12月8日 7:33
ブルーバードと言えばジュリーの
沢田研二とタイガースを思い出すのは私だけ?

ブルーバード「U」とか
ブルーバード「何ちゃら〜」だったのが

要するに「何ちゃら〜=シルフィ」に
ブルーバードが負けたのかなァ〜??

歴史ある親しまれたネーミングを止めるとは!!
ホンダは「N」で逆を行って受けてるのにねェ〜!!!

ユーロ車を見習ってほしいようにも思いますよね!!
コメントへの返答
2012年12月8日 18:54
こんばんは!

やはり、当時のイメージを引きずって!? いますね。

スミマセン、オイラも十分にオッサンですが、ソレは分かりませんでした(苦笑)

セカンドネーム付けてくる辺りから、変になる予兆がありますね。

歴史あるものを断ち切るのは、ユーザー軽視というふうにも受け止められてもしょうがないですよね。

「N」はホント、逆の流れで成功していますよね!
2012年12月8日 16:52
こんにちは

私、初めて運転した車が赤いブルーバードSSSでした。
結構かっこよかったです。

その後、スカイラインに乗りました・・・。
昔はスカイライン党でした(笑)
が、スカイラインも存続が??みたいですね。

何だか寂しいですね。

サニーもなくなって久しいですし・・・。

エリシオンはどうかな?


コメントへの返答
2012年12月8日 22:31
こんばんは!

初めての車、とか、昔のっていたのがブルって人、結構いるみたいですね!

スカイライン、どの代も印象に残る車だと個人的には思うんだけど、コチラも存続問題が浮上しているんですか。。

他社もあるけど、日産、結構多いですね。。

エリシオンは、プレが残っているけど、元祖は生産終了ですからね…。
計画変更で再生産されないかなぁ、まず無理ですよね。。

プロフィール

「[パーツ] #エリシオン クランプインバルブ(エアバルブ) https://minkara.carview.co.jp/userid/877503/car/735296/9912961/parts.aspx
何シテル?   05/29 20:52
TAMTAMです。よろしくお願いします。 基本的にはHONDAひと筋ですが、一時BMWに浮気しました。 最近は、めっきり車いじりの時間が取れなくなっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハブボルトが折れた? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 12:40:18
 
[フィアット 500 (ハッチバック)] 捏造疑惑(BSMインジケーター付きサイドミラー製作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 23:15:32
【超重要‼️】OBDコネクタの使用 (特にCAN信号)の危険性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 19:00:27

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
子供が生まれて、さすがにベタベタなBMWでは、乗せ降ろしする度に、子供の頭をゴツゴツぶつ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
現在冬眠中…。 復活を夢見るも遠い道のり…。 いつしか乗れるようになったら、子供(長 ...
ホンダ クイントインテグラ ホンダ クイントインテグラ
免許取って、初めて所有した車。 リトラクタブルのヘッドライトって、当時流行ってましたね ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
「人生の中で一度は外車!!」  との思いから購入。 そして「外車なら左ハンドルだろっ」  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation