• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月04日

知らぬ間に手が…、指が…

知らぬ間に手が…、指が…

スミマセン。間違えました(笑)
さすがにソレはやっちゃマズイですね。
捕まっちゃいます。

(画像はイメージ画像です…笑)









ということで、知らぬ間についついやってしまうのはコチラのクルマでの出来事。

代車ティーダの画像です。



いったい何をやってしまうの??



ステアリングに付いているオーディオスイッチ。



画像はMy Carのモノです。




ティーダには

オーディオスイッチは付いていないのに押そうとしてしまう(汗)


代車生活もかなり !? 慣れてしまっているはずなのに、やってしまうんですよねぇ(苦笑)




代車生活継続中…

代車生活が長引いております…。

でも、別に大事故で修復に難儀している訳ではございません(苦笑)

単純に入庫した鈑金屋さんが多忙で作業着手出来ていないだけなのです。。
(だったら、そんな早い時期から入庫しなくてもイイのに…。というツッコミは無しで…苦笑)




ということで、異国のティーダの画像を!




以前、オーストラリア・ケアンズで撮ったものです!≪2013.10 AUS・ケアンズ≫


今までシリーズで紹介してきた【海外版日本車】とは異なり、車名は日本と同じなんですね。



【海外版日本車】シリーズ、
よろしければご覧下さいませ!!
コチラ














あっ、手前の古めかしい(笑)クルマに興味持たれた方はコチラもどうぞ。

ブログ一覧 | 日本車なのに!? | 日記
Posted at 2017/03/04 23:13:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

ルネサス
kazoo zzさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2017年3月4日 23:48
( *´艸`)クスクスッ

でも、あるある!やねw

シフトレバーもやってたりしてw
コメントへの返答
2017年3月5日 0:37
ばんは~♪

でしょでしょ!

ドキッ。

って、さすがに位置が違うので、
間違えませんってば(笑)
2017年3月5日 2:15
あっ、それは、アルアル!ですね。
軽トラ乗る時にスマートキーのクセが付いちゃいって そのまま開けようとしたり、もち、ハンドルスイッチのクセも付いちゃって同じく押そうとしますね(笑)

エリシオンの前期に付いてたリア電動ハッチ付きなんかにも乗ってたら、スイッチで開け閉めしようとしそうですかね?

海外製のRB3で、3列目の電動折りたたみスイッチなんかもクセになってみたいほど羨ましいです♪(笑)(*´∀`)♪

コメントへの返答
2017年3月5日 7:46
おはようございます!

共感者がいらして安心しました(笑)

いろんな機能が備わるようになって、臨機応変に適応力を切り替える能力が鈍ってきたような気がしますね。 いかんなぁ文明の進化は。 じゃなくって適応能力の鈍化だった(笑)

パワーテールゲート、なぜ後期ではなくなっちゃったんですかね。

海外の部品取り寄せちゃいますか!?
2017年3月5日 2:16
最初の写真を分析した結果、TAMTAMさんご本人でしたので、ツーホーしておきました♪ww

って、お尻の方ですよ。(大嘘
コメントへの返答
2017年3月5日 7:49
!?(゚〇゚;)マ、マジ...

な、なんで美尻なこと知ってるんですか(笑)
2017年3月5日 7:30
おはようございます!

ステアリングオーディオスイッチは、今のローレルに乗り替えたとき驚いた装備の一つ。
さすがハイオーナーカーとなると違うんだって、感心したものです。(笑)

ところが、すぐに純正デッキからCD6連奏付きのオーディオと交換したため、一度も操作しないままで終わってしまいました。冷や汗
もっとも、交換しても操作可能にできたのかもしれませんが???
コメントへの返答
2017年3月5日 7:56
おはようございます!

そうですよね、クルマのクラスが上がると付くようになる装備の1つでもありますもんね。
便利なので、前車で使っていたお気に入りのステアリングに付け替えるのをためらっちゃって現在に至っています(苦笑)

確かにそうですね。社外オーディオにすると機能が使えなくなりますね。
でも、仰る通り、モノによっては機能を活かせるのもあったような気も。
2017年3月5日 19:45
こんばんは。

代車生活、長引いていますね・・・。
早く戻るといいですね(笑)

スイッチ類。確かに代車なのに「慣れている操作を」しちゃうときあります(笑)
車を買い換えたときもやっちゃいますよね。
慣れとは恐ろしい・・・・(笑)
コメントへの返答
2017年3月5日 21:45
こんばんは!

長引いております。。
いいかげん小さい車しか
運転できなくなりそうです(苦笑)

やはり普段のくせは、そう簡単には直らないものですね。
2017年3月5日 21:22
こんばんは(^_^)

あるあるネタ♪
自分も仕事の車でよくやります(^_^;)
あと、バックモニターが無いのにバック時に視線がオーディオにチラッといったりと…

暖かくなるまでにはエリシオン復活ですかね!?
コメントへの返答
2017年3月5日 21:50
こんばんは♪

ですよね!!
違う車に乗れば避けて通れない道です(笑)
バックモニターも、かなり助けられているんだなと実感する部分ですね。

暖かくなるまでには。。そう願いたいです(苦笑)

プロフィール

「[パーツ] #エリシオン クランプインバルブ(エアバルブ) https://minkara.carview.co.jp/userid/877503/car/735296/9912961/parts.aspx
何シテル?   05/29 20:52
TAMTAMです。よろしくお願いします。 基本的にはHONDAひと筋ですが、一時BMWに浮気しました。 最近は、めっきり車いじりの時間が取れなくなっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハブボルトが折れた? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 12:40:18
 
[フィアット 500 (ハッチバック)] 捏造疑惑(BSMインジケーター付きサイドミラー製作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 23:15:32
【超重要‼️】OBDコネクタの使用 (特にCAN信号)の危険性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 19:00:27

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
子供が生まれて、さすがにベタベタなBMWでは、乗せ降ろしする度に、子供の頭をゴツゴツぶつ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
現在冬眠中…。 復活を夢見るも遠い道のり…。 いつしか乗れるようになったら、子供(長 ...
ホンダ クイントインテグラ ホンダ クイントインテグラ
免許取って、初めて所有した車。 リトラクタブルのヘッドライトって、当時流行ってましたね ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
「人生の中で一度は外車!!」  との思いから購入。 そして「外車なら左ハンドルだろっ」  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation