• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃん太郎007の"箱スカ君2号" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2024年2月11日

ポート造り。🥸🥸

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日から施工スタートのポート研磨。

10日間くらい経ちますが少しずつ進めていました。
2
ポートを造ってから面研磨に出します!

ヘッドチューンの内容はノーマルに毛が生えたくらいのライトチューンですが、街乗りには最適なパワーバンドで3リッターの排気量のトルクを活かして2500〜5000rpmがトルクフルなアクセルのツキが良い仕様にします。
カムは68度なので暴力的な跳ね上がりはないですが低速〜中速域は圧縮比も11.2:1にセットするのでボディの重さは感じないと思います。😌

ポートは全体的にはあまり大きくしないでインマニの出口がいちばん広く35øでコレに合わせて少しだけ削ります。
吸引方向にぶつかる段付きは無くして落ちる段付きはそのままで砂型のザラザラを取ります。
3
シートリングの手前は砂型を開けてリングのマウントを削り出ししてシートリングを入れたままの感じなので吸い込み時に流れが乱れないように少し大きくなだらかにしてバルブとの間の流速が上がるようなイメージで削ります。
ビックバルブではないですがアプローチ部分が広くなり流速がアップします。
4
EX側はバルブガイドの両脇をメインに広くします。L型系は排気側の砂型がかなりラフな造りなので、パーティングラインや砂型のザラザラを取るだけでもかなりの時間を要します。😣
造りがラフな分段差取りや壁内仕上げだけでも排気効率はアップするのでなるべく綺麗にしたいです。
5
時間はかかりますが、納期がないので毎日の短時間集中作業でも飽きません!🥰
6
6気筒を極力均等にしないとダメなので、全体的にバランスを見ながら施工します。
一気筒だけに集中して造ってしまうと後から全体的なバランスをとるのが大変になるので要注意…!🥴
ヘッド周りはスポーツで言えばグループ競技なのでまわりとの調和が大切です。
7
ここまで1週間ぐらい。🧐
9
大雑把に形ができてきたので、だんだん細部を整えていきます。
10
飽きないようにする為に一日、1時間くらいでやめると決めているので突貫仕様の"やっつけ仕事"にはなりません😗
11
掃除機で吸引しながらなのでとってもクリーン。
12
シートリングとの大きな段差が良い感じにフラットになってきています。✨✨
13
エグゾースト側はもう少し広くして詰めが必要です。😕

ダックスのエンジンで例えるなら6v70のレギュラーヘッド仕様のステージⅠ的な105cc腰下にS10カムを組んだだけですが、令和の街の流れにもストレスを感じないエンジンというイメージかな?🐥
14
リング前の段差の調整後。この後に全体的になだらかになる様にあわせて再度6気筒の帳合いを取ります!
15
他の場所も。
16
だんだんと整ってきました!😀
17
あと10日くらいかけて大体的に仕上げてから外注に出します。
18
ラスト3枚は3番の全体基準になる形のイン/アウトの画像です。
バルブ周りやポートの話に興味が無い方は飽きたと思います!笑😁
19
とりあえず、ノーマルのように乗り易いトルクフルな3リッターのファインチューンの製作イメージが伝われば良いです!😁
20
段差だらけでかなり狭かったEX側も流れ道が整ってきてなかなか良い感じになっています。🫢

そして明日からも研磨作業は続くのです!🫡

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアクリーナー交換

難易度:

エアエレメント交換

難易度:

ブローオフバルブ取付(4)完了!

難易度: ★★

青シリコンホースから純正バキュームホースに交換

難易度:

キャニスターパージバルブ&ホース交換

難易度:

ブローオフバルブ取付(3)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年2月12日 16:53
ポート次第でハイカム組んだのと同じ効果ありますから
ポート加工は大事ですね。
コメントへの返答
2024年2月13日 0:00
L型は3番の辺りのポートにヘッドボルトの通り道の出っ張りがあって他より狭くなっている為に吸気バランスが結構バラバラなのでなるべく均等になる様、補正しながらやってました。
アバウトチューンながらちょっとだけ頭を使うようにしています!笑

プロフィール

「@五十路ボーダー さん

ライトステー溶接ですかー!
フォークの側面は丸いから最初の位置決めの点づけが肝ですよぬー!笑
高さの好みもあるし。
ダックス純正の高さが無難ですよね。

幅も左右の高さもあるから微妙に難しい。

画像で見ると頑張った跡が好感を持てます😀」
何シテル?   06/02 18:45
にゃん太郎007です。 よろしくお願いします。 W218 シューティングブレイク所有です。 その他にも現在進行形で仕上げ中のハコスカ君もおります。 お買...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RAMAIR ワンタッチエアークリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 12:41:33
にゃん太郎007さんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 02:49:42
フロントカバーにガラスビーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 19:15:50

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク お兄ちゃん (メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク)
2018年のゴールデンウイーク前に乗り換えになりました。 車種選択でEクラスのW212 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーブちゃん2号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
極上程度の前期or新車後期で悩みホイールのデザインマッチングとカスタムパーツの多さで前期 ...
ホンダ DAX ダックス君 (ホンダ DAX)
初期物の兜に後期くるくるトップで車体ナンバーは6桁でST70ー101***で初期型の中で ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
ちょっとだけカスタムしました。普段の足代わりですので、あまり派手にはイジレマセン!  ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation