• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃん太郎007の"箱スカ君2号" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2025年2月22日

フロントマーカー(ウィンカー)のフィッティング作業。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
少し前に白色のパッキンをパーツアシストから購入して仕上げておいたフロントマーカーの本体をすぐに現車に取り付けできるようにボディ形状に合わせておきます。
2
ついでにウィンカーとスモールが兼用になっているS25型バルブ選びをしました。💡✨
3
現車は工場にあるため、ハコスカ本体へのボディー取り付けをイメージしながらフィッティングをみるので、以前にフロントパネルを直す時に半分だけ使用した残り部分を利用して隙間を合わせました。
4
とりあえず純正のパネルとの逃げ部分やプレスは一緒なので、あたり部分の隙間などは確認しながらフィッティングは出せます。
5
ハコスカ乗りならわかると思いますが、後期型のマーカーはフェンダーとの固定ボルトを併用するのでそのまま組むとボディとの隙間がしっくりこなくてとても気になってしまいます。

固体差はあるのですが、ボディ側にも目立たないようにしっくりとくる水分を溜めないシリコン系のパッキンが欲しいところです。

いつもは上下にだけにパッキンを挟んでいましたが今回は外枠部を1周するように取り付けしたいと思います。
6
外装関係に着けるバルブの選択は、旧車なのでLED品は選びませんでした。
スタンレー製の電球色のLEDも考えましたが点き方と消え方がやはりシャープすぎるので自分が作りたいイメージと違ってしまいます。

個人的に昭和の車には白熱電球の点灯パターンが必要なのです。

最近のマツダ車のウインカーの消え方パターンならLEDでも旧車に使えそうですが装置のスワップの難しさやコスト面が大変そうです。😟

CX30の"鼓動"シーケンシャルはやはり人間みがあって暖かみがあるので旧車に使うならコレが良いでしょう。
流石、マツダのデザイン開発部はわかっているヤツがいますね! 車好きが繋がるのはそうゆーところなのです。


https://youtu.be/JY3NpcyoYzU?si=kCuQSbTgyYNTmuEl




7
少しブルー反射はありますが我慢できる範囲ですので良しとしました。
8
レイブリックのブルーコーティングバルブは新品でも製造時期による個体差のためなのか、点灯時の白味具合が微妙に違うのでなるべく左右の色味が近い物を複数の中から選び出来るだけ揃えます。
9
嫌味の無い程度で白熱電球元色の古臭いアンバー色が軽減され少しだけ新しい感じになります。
レンズ自体は既存のままなのでヤレ感は否めませんが新品の白パッキンやフィッティングを出したおかげでかなり良い感じにまとまってきました。✨😀
10
もちろん同じ箱スカと言えと、初期型のものや前期〜中期の物などは風情を残さないといけない年代なので、電球色じゃないとダメです。
違和感ありありになってしまう年式もあるので要注意です。

よって、違和感なく装着可能なのは後期型の2ドアタイプである程度弄った感じのカスタマイズされた雰囲気がある物だけがギリギリ装着出来る範囲だと思います。

現代パーツをバリバリ組んでエンジンスワップしたりして、ヘッドライトもクリアカットにしたようなネオクラ系仕様ならLEDの光源も似合うのかもしれませんが、そちらは当方の趣味嗜好ではありません。笑😔
11
実際の色は画像よりは電球色に近い色になっています。

折角、苦労して選んでもヘッドライトのHIDのバルブを組んでからトータルの配色バランスに違和感があるようなら再度、電球色に戻す事になるかもしれません。笑🫢
12
純正のパーキングランプはあまり使いませんが一応、別回路でフォグスイッチを使って夕暮れマーカーにして使用する予定です。
13
純正のパネルに移動すれば、こんな感じの裏側になります。
14
完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウインカーバルブ交換

難易度:

純正フォグランプ装着

難易度:

ヘッドライトアジャストスクリューの交換と他、ヘッドライトの手直し

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

フォグランプを付けてみました

難易度:

ブレーキ、バックバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@五十路ボーダー さん

ライトステー溶接ですかー!
フォークの側面は丸いから最初の位置決めの点づけが肝ですよぬー!笑
高さの好みもあるし。
ダックス純正の高さが無難ですよね。

幅も左右の高さもあるから微妙に難しい。

画像で見ると頑張った跡が好感を持てます😀」
何シテル?   06/02 18:45
にゃん太郎007です。 よろしくお願いします。 W218 シューティングブレイク所有です。 その他にも現在進行形で仕上げ中のハコスカ君もおります。 お買...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RAMAIR ワンタッチエアークリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 12:41:33
にゃん太郎007さんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 02:49:42
フロントカバーにガラスビーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 19:15:50

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク お兄ちゃん (メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク)
2018年のゴールデンウイーク前に乗り換えになりました。 車種選択でEクラスのW212 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーブちゃん2号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
極上程度の前期or新車後期で悩みホイールのデザインマッチングとカスタムパーツの多さで前期 ...
ホンダ DAX ダックス君 (ホンダ DAX)
初期物の兜に後期くるくるトップで車体ナンバーは6桁でST70ー101***で初期型の中で ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
ちょっとだけカスタムしました。普段の足代わりですので、あまり派手にはイジレマセン!  ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation