• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初日オーバーヒートの"ビートくん" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2013年8月15日

ファンネル取外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
最近の猛暑のせいで、自家製貼り替えのリアスクリーンのボンドが溶け出してしまっています。
アロンアルファに比べて、コニシボンドSUは柔軟性もあって良いと思ったのですが、1mm厚のリアスクリーンを支えるには少し力不足だったようです。

で、盆休みの間にまたも貼り替え準備。
今度は2年間頑張ってくれた0.5mm厚。
2
リアスクリーンを外して、ハーフカバーを掛けます。

ただリアトランクを開けると、見たくないものが目に飛び込んで来ました。
…コンプレッサーです。
3
本来の目的も忘れて、エアクリーナーボックスを外しちゃいました(笑)

矢印の先端に見えてるのは吸気温センサーです。
上限70℃まで計測可。
炎天下の信号待ちでは上限に達します。
(^_^;
4
言い訳のようですが、これも以前からやろうと思ってたファンネルの取外しにかかります。

ビートくんに乗り始めて直ぐにファンネルを付けたため、ない状態のことがよく分かってませんでしたので。
5
で、コンプレッサー撤去の方はブラケット取付けボルトは一旦諦めて、コンプレッサー本体の取付けボルトを外しに掛かります。

…でも赤矢印のボルト、やっぱりビクともしません。
5-56を吹きまくって、暫く忘れることにします。
(-_-メ)

なお、青矢印のナットは簡単に外れました。
何のためのナットかよく分かりませんが(苦笑)
6
外したエアクリーナーエレメントはこんな感じ。

前回交換から半年ちょい、10,000km強の走行ですからこんなものでしょうね。
なお、ブローバイガスが当たる部分も思いの外、汚れていませんでした。
7
外したロングファンネルです。
暫くはない状態でフィーリングの変化を意識してみます。

ファンネルの上に写ってるのはガスケットの残骸。
ガチガチに硬化してポロポロと崩れ落ちちゃいました。

なくても影響はないような気がしますが、純正好きの私(笑)としては気になるのでDに注文しときます。
8
結局最初の目的のリアスクリーン貼り直しは先送り。
(^^ゞ

ただ今日は夕立があるかもということなので、ハーフカバーの下にゴミ袋を挟み込んで浸水対策だけやって今日の作業は終了!

な〜にやってんだか…
(ー ー;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアフィルター交換

難易度:

汚れたエアフィルターを交換、エアクリケース周りの美化2025

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

インテークダクト!

難易度:

ダクトファンネル装着してみた(比較編)

難易度:

チタンインテーク装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年8月15日 14:03
楽しそう♪

あまりの猛暑で、洗車すらやる気がおきません。
コメントへの返答
2013年8月15日 15:48
やってることは低レベルでしが、楽しんでるのは確かです。
(^^♪
2013年8月15日 14:59
こんにちは、熊本カビゴンです。

暑い(>人<;)中、格闘してますね!
でも、楽しそうな雰囲気が伝わります。
コメントへの返答
2013年8月15日 15:50
どうもです。

今回は汗の写真はないですが、絞れば滴るくらいはかいてます。
倒れない程度に頑張ります。
(^^ゞ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/896590/47184335/
何シテル?   08/30 12:05
初オーです。よろしくお願いします。 自己紹介代わりに以前書いたブログとフォトギャラから… ◎「全力少年」2011.7.22付 ビート乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正マフラー交換への道 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:58:03
切手のないおくりもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 18:09:20

愛車一覧

ホンダ ビート ビートくん (ホンダ ビート)
購入初日に高速道路のトンネル内でオーバーヒート。3時間立ち往生しましたが、一層この子が愛 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族と出掛ける時、または嫁さん、息子用のクルマです。愛称は「ステゴン」です(笑) ちなみ ...
スバル トラヴィック トラヴィくん (スバル トラヴィック)
AT車というのが個人的には好きになれませんが、私の車歴の中では一番上質なハンドリングでし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン グラくん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
これまた写真がほとんど残っていません。なかなかレアなグレードですね。でもやっぱり速かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation