• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初日オーバーヒートの"ビートくん" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2014年7月27日

シフトノブの本革からウレタン戻し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
純正オプションのmomo製本革シフトノブ、排気量と同じ値段(笑)で落札し、自分で補修して使用してました。
ただ、一年半の酷使でご覧の状態。
それとブーツ一体型のせいもあるのでしょう、少しストロークが長い感じもあります。

よって、元の純正ウレタンに戻すこととします。
2
ブーツ一体型だから交換も面倒くさいです。
特にブーツを留めてるネジを外すのが大変。

ゴソゴソやってるうちに、なんとそのネジを1本、センタートンネルの穴の中に落としてしまいました。
囧rz
3
そこで登場。
隙間に落としたものを拾えるマジックハンド!
いや、マジックフィンガー?

でも無理でした。
ネジが見えてないので無闇に引っ掻き回しても取れる訳がありません。
orz
4
仕方なく先っぽにネオジム磁石を付けてネジを救出。
予備のネジは持ってましたが、やっぱり気持ち悪いですからね。

今回のいじりで、ここに一番時間をかけてます。
(^^ゞ
5
で、改めて比較。
写真は4速に入れた状態です。

ビートのシフトストロークは公称40mmですが、momo製を計ってみると50mmありました。
6
純正ウレタン製はというと…


45mmでした。
あんまり変わらん(笑)
7
momo製の高さは約125mm。
やっぱり高いですね。

で、純正ウレタンは約120mm。
これもあんまり変わりませんでした。
(^^ゞ
8
久しぶりの純正ウレタンです。
でもよく見てください。

握る部分、シボ加工が擦り切れてツルツルです。
そのうちシフトパターンまで読めなくなったりして…
(^_^;

momo製の方は、また気が向いたら補修して使います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアブレーキキャリパー交換

難易度:

雨漏り修理(2)左右ウェザーストリップ交換

難易度: ★★

ビート燃料漏れ修理

難易度:

ストップランプスイッチ交換

難易度:

ワイパースイッチ修理

難易度:

スカイサウンド スピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/896590/47184335/
何シテル?   08/30 12:05
初オーです。よろしくお願いします。 自己紹介代わりに以前書いたブログとフォトギャラから… ◎「全力少年」2011.7.22付 ビート乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正マフラー交換への道 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:58:03
切手のないおくりもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 18:09:20

愛車一覧

ホンダ ビート ビートくん (ホンダ ビート)
購入初日に高速道路のトンネル内でオーバーヒート。3時間立ち往生しましたが、一層この子が愛 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族と出掛ける時、または嫁さん、息子用のクルマです。愛称は「ステゴン」です(笑) ちなみ ...
スバル トラヴィック トラヴィくん (スバル トラヴィック)
AT車というのが個人的には好きになれませんが、私の車歴の中では一番上質なハンドリングでし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン グラくん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
これまた写真がほとんど残っていません。なかなかレアなグレードですね。でもやっぱり速かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation