• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初日オーバーヒートの"ビートくん" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2014年8月2日

純正シフトノブのショートストローク化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回のいじりで、傷んだ純正オプションmomo製の本革シフトノブから、純正ウレタンシフトノブに戻しました。

ただmomoよりはマシとはいえ、まだシフトストロークが長い気がします。
公称の40mmって数字は、ノブの中心部で計った数値でしょうか。
ノブの先端で計ると45mmありました。

シャフトを切ったり、ダイスで削るのは気が引けるのでノブ本体をいじることにします。
ノブの中はこんな感じ。

2
割り箸に印を付けてノブの穴の深さを計ってみました。
シャフトに当ててみると、シャフトよりもノブの穴の方が深いですね。

ということはノブ側のネジ穴を、より深いところまで切ったらよいのかなと。
3
本来のネジ穴はM10です。
入り口から10mmほど、M12のタップでゴウカン(笑)

この状態でシャフトにはめると、少し奥まではめ込めるようになりました。
4
ノブの下端、ちょうど10mmくらいのところに段があります。

ここから下を切断!
(^^ゞ
5
外周はウレタンですので、簡単にカッターナイフで切れます。

驚いたことに内部は塩ビのようです。
てっきり金属かと思ってました。

で、このはみ出した塩ビを切断し、さらにタップで掘り進めます。
6
ここからは微調整の繰り返し。
少し掘ってはシャフトにはめ、また掘ってははめる。

ただあるところでそれ以上シャフトにはまらなくなりました。
再度割り箸で計ってみると、シャフトの先端がノブの穴の奥まで届いてました。
よって今度はドリルで穿孔。
さらにタップ。
この繰り返し。
σ(^_^;)
7
最後は本来のサイズのM10でタップを切って、微調整に次ぐ微調整で完成。

元の高さ、約120mmから110mmへと短縮化。
ノブの先端でストロークを計ってみましたが、ピッタリ40mmとなりました。
ヽ(^。^)ノ
8
実は今回のいじりに取りかかる前に、念のためDで在庫及び値段確認をしてます。
幸い新品在庫もありました。
なので、思い切って今回のいじりが出来ました。
(^^ゞ

でも失敗してたら3,000円の出費でしたから、ちょっとイタいですね。
ま、結果オーライです。
♪(v^_^)v

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

擬似リアトレイマット

難易度:

ワイパーベースマウント修理(H2工房製)

難易度: ★★

カーボンフィラメントの強さは?

難易度: ★★

カウルトップ【補修】&ワイパーリンクブッシュ【交換】

難易度:

ワイパースイッチ修理

難易度:

ストップランプスイッチ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年8月2日 18:58
こんばんは♪

純正加工ですか、とてもいいですね!

初オーさん、賢いですね。
コメントへの返答
2014年8月2日 19:20
どうもです。
賢いんではありません。
純正バカです(笑)

ここまでやって、純正と呼んでいいのかどうかですが。
(^^ゞ
2014年8月2日 20:34
こんばんは。
ショートストロークにする為にノブをカットするとは初オーさんらしい!

見た目も変わってイイ感じですね。
コメントへの返答
2014年8月2日 20:54
見た目の変化は、言われないと分からないくらいですよ。

シャフト加工は取り返しがつきません。
で、貧乏性な私はノブの方をいじりました。
σ(^_^;)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/896590/47184335/
何シテル?   08/30 12:05
初オーです。よろしくお願いします。 自己紹介代わりに以前書いたブログとフォトギャラから… ◎「全力少年」2011.7.22付 ビート乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正マフラー交換への道 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:58:03
切手のないおくりもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 18:09:20

愛車一覧

ホンダ ビート ビートくん (ホンダ ビート)
購入初日に高速道路のトンネル内でオーバーヒート。3時間立ち往生しましたが、一層この子が愛 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族と出掛ける時、または嫁さん、息子用のクルマです。愛称は「ステゴン」です(笑) ちなみ ...
スバル トラヴィック トラヴィくん (スバル トラヴィック)
AT車というのが個人的には好きになれませんが、私の車歴の中では一番上質なハンドリングでし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン グラくん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
これまた写真がほとんど残っていません。なかなかレアなグレードですね。でもやっぱり速かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation