• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初日オーバーヒートの"ビートくん" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2014年8月3日

オイル補充

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
覚書として記録しておきます。
オイル交換から2,000km弱の走行で、オイル量はゲージ下限のさらに下。
この季節ですから驚きゃあしません。
σ(^_^;)

オイルジョッキも持ってますが、計量カップの方が注ぎ足しには便利なので。
2
800cc足して、上限の下5mm。
次回オイル交換は160,000kmの予定。

それまでに、もう一回足さないとなりませんかね。
(^^ゞ
3
オマケ。

スロットルインジケーターが最近お辞儀して来てたので両面テープで貼り直し。
4
フレキシブルステー2本と、下からのワイヤーで支えてます。

ちなみに材料代は1,000円くらい。
その大半は自転車のブレーキ用のワイヤー代。

私のいじりの基本は、銭は使うな、アタマを使え!です。
なので我流な無茶苦茶なものが多いです。
あと正確には、銭がないだけとも言います。
(^_^;
5
昨日やった純正シフトノブのショートストローク化もいい感じ。

ぱっと見、いじってるとは思えないでしょ?
ちなみにショートストローク化では材料代
は使ってません。
切って削って掘っただけですから。

やっぱり我流?(笑)

※157,692km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

黒染?パーカライジング?ブルーイング?ガンブルー?加工

難易度:

ベルト交換

難易度:

マップセンサー、イグニッションコイル交換

難易度:

エンジン&ミッション換装

難易度:

タイミングベルト交換ってあれっ?🫠やっちまったなぁ

難易度: ★★

油温センサーの取り付け位置変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年8月3日 23:41
こんばんは。(^○^)

自分はカストロールのエッジ5W-30入れてます。(^_-)-☆
この間オイル量を確認したら、ゲージ下限と上限の真ん中より少し下でした。

どのくらいまでオイル量が減ったら、ヤバいのですか??(゜o゜)
コメントへの返答
2014年8月4日 8:37
どうもです。

かつては1,000kmで下限まで行ったことがあります。
多分これぐらいはもうヤバい範囲だとおもいます。

ただ私の場合はオイル上がりではなく、下がってる方のようですのでまだマシかなと、勝手におもってます。
(^_^;

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/896590/47184335/
何シテル?   08/30 12:05
初オーです。よろしくお願いします。 自己紹介代わりに以前書いたブログとフォトギャラから… ◎「全力少年」2011.7.22付 ビート乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正マフラー交換への道 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:58:03
切手のないおくりもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 18:09:20

愛車一覧

ホンダ ビート ビートくん (ホンダ ビート)
購入初日に高速道路のトンネル内でオーバーヒート。3時間立ち往生しましたが、一層この子が愛 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族と出掛ける時、または嫁さん、息子用のクルマです。愛称は「ステゴン」です(笑) ちなみ ...
スバル トラヴィック トラヴィくん (スバル トラヴィック)
AT車というのが個人的には好きになれませんが、私の車歴の中では一番上質なハンドリングでし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン グラくん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
これまた写真がほとんど残っていません。なかなかレアなグレードですね。でもやっぱり速かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation