• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ksmarmrの愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2025年5月21日

黒染?パーカライジング?ブルーイング?ガンブルー?加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
Amazonで売っているガンブルー溶液を使って、鉄の黒染加工をしていきます。

金属の黒染は、様々な加工方法(名称)があるようなのですが、詳しい事は有識者にお任せして、「手軽に材料を入手して挑戦出来る黒染加工」として取り扱います。
2
右がAmazonで入手の黒染溶剤。3000円程でした。

左がバーチウッドの黒染下処理剤。ザビ取り材の一種のようですが、錆が無くても下地処理として塗布するとキレイに染まりました。用意しておいた方が良いかもしれません。

本来であれば、黒染溶液もバーチウッドの物を用意したい所でしたが、現在は入手困難のようです。
3
実験素材。スロットル周辺の部品ですね。

事前にサンドブラストで錆を除去して、純正のメッキも剥離済みです。
4
バーチウッドの下地処理剤を塗布したウエスで、軽くふき取り清掃。

その後、黒染材を刷毛でぬりぬり・・・

割と一瞬で黒く染まりました。
5
定着するまで少し置いてみます。
6
ウエスでふき取り。

おー、真っ黒♪
7
インマニのパイプも。

溶剤漬け置きの方がキレイに染まるようなのですが、漬け置きが不可能な部品の刷毛塗り部分施工でも十分に染まりました。
8
スロットル本体のパイプも。

スロットル本体のパイプは、鉄と真鍮の二種類あるのですが、当然染まるのは鉄だけです。

真鍮は磨きで十分ですしね。
9
小物を大量生産(汗

ちなみに、黒染加工後に何もせずに放置すると赤錆が出ます。油を軽くしみ込ませておく必要があります。CRCを吹きかけて、ウエスでふき取りなどが良いでしょう。

完全脱脂状態で部品を仕上げつつ防腐能力を持たせたい場合は、やはり塗装やメッキに軍配が上がるでしょう。
10
自分の場合はガンコート塗装などを駆使するのですが、今回は急ぎレストア済みスロットルASSYが欲しくなった為、時短で出来る黒染仕上げにしてみました。

色を選ぶ楽しみが無いので寂しいですが、彩色の必要が無い場合は手軽で良い方法かもしれません。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイミングベルトを交換してもらおう!

難易度:

定期メンテオイル交換とMXでの距離管理

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンストップ

難易度: ★★★

エンジンオイル添加剤注入

難易度:

ビート:オイル&オイルフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ビート 【Aim MXS】燃料残量表示の精度改善(センダーユニット絶縁処理) https://minkara.carview.co.jp/userid/3359019/car/3110336/8318908/note.aspx
何シテル?   08/03 04:31
ここにテキストが入ります
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ファームアップする前に人間もアプデが必要です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 22:01:38
2025-GWとその前後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 08:31:43
ウオタニ ドエルタイム計測(成功) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 03:50:44

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ビートを所有して丁度二年くらい。車弄りはほぼほぼ初心者でスタートし(ジャッキもウマも持っ ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
新しいうちは何も無いので何もする事が無く、みんカラにアップするネタも当然無いので未登録で ...
ホンダ モトラ ホンダ モトラ
修理中
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初期型 NA 4AT 5ドア 2WD ミニライトグリルにミニライトホイールのなんちゃって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation