• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさるのジョージの"黒兎" [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2020年8月8日

ドライブシャフト交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
車検前の点検でアウター側のドライブシャフトブーツにひび割れを発見、車検には問題ないレベルだったけれど車検後の予防整備の観点から交換する事に。使用したのはHDK(姫路第一鋼業)の新品のドライブシャフトです。3年又は4万km保証付きの安心の日本製です。ネットショップの割引きを上手く使うとリビルト品と同等、純正品の半値以下で購入でき、半割りのドライブシャフトブーツを使用して交換するよりもコスパには優れていると思います。そのほか各部の点検をすると左側のタイヤを左右に振ると僅かなガタが感じられた為合わせてラックエンドも交換する事にしました。
2
いつも先輩の工場をちょっとお借りしてリフトアップ。作業開始です。
3
ドライブシャフトのセンターナットのカシメをとってセンターナットを外してスプラインの固着がない事を確認しておきます。後はキャリパー、ブレーキホースブラケット、ABSブラケットを外し、ナックルをフリーにしておきます。ラックエンドを交換するのでタイロットエンドのロックナットも緩めておきます。ドライブシャフトを抜くとミッションオイルが出てくるのでオイル交換も兼ねてドレンからオイルを抜きとります。
4
摘出した運転席側のドライブシャフト、上がHDK製、下が純正のドライブシャフトです。純正には共振防止のトーショナルダンパーが付いていますがHDK製にはトーショナルダンパーが付いていません。この辺りは個体によってはある一定の速度域で振動が出る可能性は否定できません。心配で有れば純正部品の使用をお勧めします。
5
助手席側のドライブシャフトも純正には付いてるトーショナルダンパーがHDK製のドライブシャフトには付いていません。交換する場合には左右セットでの交換をお勧めします。
6
同時に僅かなガタのあった左側のラックエンドも交換しました。ラックエンドからタイロットエンドを外す前にラックエンドの端面からタイロットエンド端面迄の寸法をメモしておくと後のサイドスリップ調整が楽になります。
因みに今回は同じ寸法にセットして組みつけ、サイドスリップを測ったらドンピシャのINの1mmで一発OKでした。
7
ラックエンドは現場の味方のモノタロウで純正相当品を購入、ロックワッシャーも付属されていました。
8
後は部品を元通りに組み付けタイヤを付けて着地させドライブシャフトのセンターナットを規定トルクで締め付け緩み止めのカシメを施しATFを交換してサイドスリップを確認して作業完了です。ATFはエンジンオイルと同じくTAKUMIオイルのATFを使用しました。
サイドスリップはタイロットエンドの取り付け寸法を元通りに組み付けたらINの1mmでドンピシャ、調整は不要でした。作業完了後高速にてテスト走行をしましたが懸念されたボディー振動や足廻りからの振動の発生も無く問題はありませんでした。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( #ドライブシャフト交換 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

タイヤ・ホイール交換

難易度: ★★

リレー交換

難易度:

クラッチワイヤー注油

難易度:

ドライブシャフトブーツ補修

難易度:

クラッチワイヤー交換した件

難易度:

クラッチワイヤー注油

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あと半日頑張れば夏休み。」
何シテル?   08/14 12:14
H9年EA21R カプチ歴10年、3匹(3人娘)の小猿の父親、おさるのジョージですがよろしくお願いします。 箱根の麓に棲息中。週末の山頂に時々出没? 又、オ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正カーナビにバックモニターを取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 07:15:27
ヘッドライトをLED化してみる(その2)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 15:48:52
ヘッドライトをLED化してみる(その1)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 15:48:39

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
カプチーノは、通勤快足と週末のドライブに使用。7年落ち、2820kmに一目ぼれ。 ランク ...
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) ホンダ スーパーカブ50(AA09型)
子供用と称する大人のおもちゃ。
ホンダ XR250R マシーンX (ホンダ XR250R)
91年Baja1000の時に購入、帰国子女、現在も現役。
スズキ アルトラパン 黒兎 (スズキ アルトラパン)
通勤快速として購入。 子供の免許取得による所有台数増加に伴い止むを得ずランクル80と入れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation