僕は昔から古伊万里の器を収集しています。
あれは何年前のことか、もう忘れてしまいましたが、馴染みの骨董屋さんで↓の絵皿を入手しました。
これは幕末頃の古伊万里の中皿です。
金魚がいきいきと泳ぐ様子が描かれており、そこが気に入りました。
しかし・・・残念なことにニュウ(ヒビ割れの意)が入っていました。
その分、値段は相当やすかったですが。(笑)
飾っておくのは勿体ないので、日常にガンガン使用していたところ、ある日、ニュウの部分からぱっくり割れてしまいましたっ。(汗)
↑は、その時に金継ぎしたものです。
形あるものは必ず壊れる訳で、今後再び破損する可能性が無いとは言えません。
どうしたものか・・・と悩んでいたころ、陶芸家の加藤幸治クンと知り合いました。
これまでも、素敵な器を何度も彼から分けてもらっています。
↑この精緻で力強い絵付けは、見事と言うほかはありませんねぇ!
そんな彼に、この絵皿の写し(複製)を依頼したのです。
それから3年ほど経過したでしょうか(気長に待っていたので、はっきりとは覚えておりません・・・・汗)。
そして昨年の暮れ、ついにこの絵皿が完成したとの知らせを受けました。
そして手元に送られてきたのが、↓です。
一番上の本歌(ホンモノの意)と比較しても、見劣りしない程、いきいきと金魚が描かれています。
それでは、どれ位いきいきしているかと言うと、↓の試作品の絵皿(3年前に見せてもらいました)と比較して・・・・
金魚の輪郭線が、試作品ではかなり太いのが判ります。
本歌の金魚にそっくりと描かれてはいますが、まだまだ軽快な動きが表現されていませんね。
今回送られてきた絵皿では、金魚の輪郭線がかなり細くなっており、それだけ彼が軽快に描いていることが判ります。
つまり、200年ほど前の絵付師の描いた図柄を完全に自分のものにして描いているのです!
これは並大抵の努力では出来ることではないと思います。
また、絵皿の周辺に描かれている幾何学文様の色合いに着目すると・・・・「試作品」では「本歌」に比べてかなり茶色が強いですが、今回送られてきた「写し」の方は、ほぼ「本歌」の色合いを再現しています。
しかし、彼は完全なイミテーションを作っている訳では無く、細部には彼独自の意匠を加えており、高台には彼の「銘」が入っています。
「写し」の高台
「本歌」の高台
今回は家族や来客の時に使えるように、5枚セットで分けてもらいました。
この絵皿は、食事だけでなく、果物やスナック菓子を盛り付けても、にぎやかで楽しそうですね。
こんなに素晴らしい器をつくる、加藤幸治クンのうつわ展が開催されます。
会期は4月18日(水)から4月24日(火)まで。
会場は、高島屋京都店 6階美術工芸サロンです。
彼の作品に興味のある方は、ぜひ、現地で手に取ってご覧になってくださいね。
僕も今週末には足を運びたいと思っていますっ♪
イイね!0件
憧れのホテル ニューグランド![]() カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/11/02 22:02:50 |
![]() |
GERMANさんのメルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/10/03 06:21:06 |
![]() |
GT4とRとおまけ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/07/28 23:19:42 |
![]() |
![]() |
タコツボ1号(3代目) (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン) S205 4MATIC(前期)から(後期)に乗り換えです。 カタチは同じですが、中身は進 ... |
![]() |
タコツボ2号(2代目) (ポルシェ ケイマン) ポルシェ・ケイマンR (LHD/6MT)です。 コイツは、僕にとっての理想のクルマです。 ... |
![]() |
タコツボ3号(二代目) (メルセデスAMG AMG GT) スタイル、パフォーマンスともに、今の僕にとってピッタリのクルマですね。 |
![]() |
日産 ノート 家内専用車。日産ラフェスタからの乗り換えです。子どもたちも大きくなり、夫婦二人での外出が ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!