• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月29日

ランクル70 再販と期間限定の理由

ランクル70 再販と期間限定の理由











8月25日、ランドクルーザー70シリーズの復活販売が正式発表されましたね!
今度の週末にでもDラーにカタログをもらいに行ってこようと思います。



オプションパーツにもやはり「TOYOTA」ロゴグリルやスキッドプレート、
電動ウインチがありました。
フォグランプは設定無しとの情報もありましたがJAOSさんが用意してくれました!
鉄ッチン風アルミホイールもおもしろいですね。
LEDライトは・・・イランw





さすがに本場オージーでのオプションラインナップにはならなかったかw


ブルバー&HELLAランプとか



シュノーケルも需要ありそうなのに




ピックアップにはヒッチつけられそうな雰囲気のような気がします









さて、8月現在ですでに750台の受注で出だし好調なランクル70ですが
なぜ再販なのか?そしてなぜ1年間限定なのか?
いろいろな情報を集めたりDラーさんにも聞いてみたのですが・・・

表向きにはファンの声が大きかった、となっておりますが(それが当然でもあります)
一番の理由は官公庁向けだそうです。

現在数多くの官公庁、各市町村、道路公団などランクルを始めとする
「四輪駆動車」を多く保有しております。
その中でもランクル70は評価が高く、現役バリバリのようです。


が、稼働が20年以上超えている車両も少なくなく、限界ギリギリの車両も
あるようです。しかし代替車両としての候補もこれといって無く、
そのまま使われているようです。

例えば消防車とかですかね



地元である長野県も時々70が走ってます。
215サーフもですが高速道路をネクスコの215サーフがよく走ってました。

毎月仕事で松本市に行くときには消防車のサーフも見かけます↓




しかし215サーフの販売中止から道路公団車や災害救助車の採用車も変化しました。

トヨタのRAV4や三菱のD5、アウトランダー、日産エクストレルなど。
かろうじて新型プラドも見かけますが

つい最近長野県南部で土砂災害があり、現在も広島県などでも
自然災害によって甚大な被害が出ております。
多くを山で囲まれている長野県のような地域でいざというときに
出動する車が軒並み「SUV」ってどうなんでしょうか。


大雪が降った時には必ず200系ランクルが出動します。
県の災害救助車やパトロール車にはジムニーやパジェロを見かけます。

しかしランクル200やプラドでは元々の装備が豪華過ぎる。
そして維持費の問題、取り回し、電子制御が多すぎる、

車高が高いだけのSUVでは話にならない。

やはり頑丈でメンテや修理も容易、多くのものを収容でき、
耐久性に右に出る者はいないかつてのランクル70が欲しい・・・

という強い要望でランクル70の再販が実現した側面もあるようです。



そしてなぜ1年間限定なのか?
それは2004年排ガス規制で販売中止になったことと同じ、
2015年の新たな後部追突安全法の変更によって継続販売が出来ないことだそうです。

今回の4ドアバンとダブルキャブのみの販売やディーゼルエンジンの導入が
出来なかったことも規制の問題のようですが
来年、またランクル70に向かい風が吹くことになります。





オージーでは3.0LのFJやプラド、ランクル70、ハイラックスもラインナップ
されているんですがね~。ランクル70に至っては4.5L V8 ディーゼルターボ!
(FJとランクル70の3.0Lはなぜかカタログ落ちしてました)



一般ユーザーにとっても官公庁にとっても今回が本当に最後にチャンスになりますね。
いずれにしてもトヨタの英断には拍手です。

あとはサーフとタコマ(それかハイラックス)を国内復活してくれたら・・・ネ!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/08/29 01:16:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

20日ぶりの試運転兼買出し
Iichigoriki07さん

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

心残りは。
.ξさん

この記事へのコメント

2014年9月5日 12:25
なるほど。
そんな背景があるんですねー。

そう考えるとますます貴重な再販ですね!
誰か身近で買いませんかねえ(^^)
コメントへの返答
2014年9月6日 21:00
足回りにプラスチックやゴムを使ってる
車じゃ災害地にはそう容易に
乗り込めませんからねぇ

日本の規制がこんなに厳しくなければ
ディーゼルエンジン仕様や継続販売も
可能だったかもしれないですね。
必要ない規制緩和はされているのに・・・

地元のネクスコの黄色い70やパジェロイオ
が来年あたり新型になるんじゃないかと
期待してますw
自分は限定発売と聞いてあきらめましたw

プロフィール

「4runner Comeback!!」
何シテル?   12/22 21:08
ひろき@SURFです。よろしくお願いします。 ハイラックスサーフの 独特のスタイリングや雰囲気が好きです。 初めての新車 215ハイラックスサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レクサス IS用サンバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 16:43:41
トヨタ(純正) LEXUS サンバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 16:43:06
トヨタ(純正) サンバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 16:46:50

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
前車のN285系4ランナー SR5が台風19号により水没してしまい、悲しみに暮れていまし ...
トヨタ 4ランナー トヨタ 4ランナー
ハイラックスサーフで更新しています
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
普段の足として増車しました! 1.5L NA+CVT FFのなんちゃってGRヤリス笑 ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
小さいころから四駆に乗りたいと思っていました。 子供の時、地元で沢山走ってた ハイリフ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation