• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月10日

ネット参るwww

さーて。色々な意味で「明日は我が身」な話ですが、久々にガッツリ毒吐かせていただきます。

Google+で採用面接を“実況中継”して炎上
社員の投稿をネットマイルが謝罪「架空のもの」
ITmedia ニュース

 ポイントサイトなどを運営するネットマイルは8月10日、同社の社員がSNSを使って採用面接に関する不適切な書き込みをしたとして謝罪した。
 社員は採用面接の様子をGoogle+を使って“実況”し、面接に来た人の名前や「噛みまくりだよww」といった評価を投稿。
「プライバシー保護に反するのでは」などと批判される“炎上”状態になっていた。

 同社によると、社員は人事部門に属しておらず、面接の“実況”は架空のものだったことが判明したという。

 社員は9日午後、30歳の年齢で専門学校を今度卒業に来る人が新卒の面接に来た…どうしようw」「自分より年下の人を新卒扱いで対応するなんてw ノートでG+で実況するかw」などと投稿。面接に来た人の名前の一部や、面接でのやりとりなどを“実況”した。
 社員はGoogle+上で実名を使っており、プロフィールに同社の社員であることを表記していた。

 一連の投稿が掲示板サイトなどに転載され、「守秘義務はないのか」「バカにしたような態度で面接をしているのか」と炎上。ネットマイルに対しても批判が相次ぐ事態になっていた。
 社員はGoogle+とFacebookのアカウントを同社で調べたところ、この社員は「採用面接に関わる人事部門には属しておらず、これまで一度も面接を行ったことはなく、応募情報を目にする機会もまったくありませんでした」といい、面接の“実況”は架空のものだったという。

 同社は畑野仁一CEO名の文書で「弊社社員の言動に、多くの方々が不愉快な思いをなさったことと存じます。また、弊社にご応募くださった皆様におかれましては、弊社の個人情報の取扱について不安を抱かれたこととお察しいたします。誠に申し訳ございません」と謝罪している。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1108/10/news027.html
*本件についてのまとめサイトは、関連情報のリンクからどうぞ*

いや~、会社道連れに玉砕とは、見上げた根性だのぉ!愛社精神の鏡だな全く!
そうは思わんかね?○○○成君?
既に、君の名前は地球規模で知れ渡っておるようだなwww

加えて、お詫び文のHTMLにアクセス解析のスクリプト埋めて一体何しようってんです?ネットマイルさん?
仮にも「Pマーク」認定企業なんでしょ?
ひょっとして、「PRIVACY」じゃなくて「POOR」なんじゃありませんか?
それに、過去個人情報流出という「Pマーク認定企業とは思えない」前科がありながら、またですかwww
尤も、このPマークにしても、申請書山ほど書けば取れる、相当なザルらしいけど。

面接方法にしてもそうですが、それを隠蔽せんとする行動は、文字通り言語道断です。
まして、先述のように前科持ちなら、その信ぴょう性も大いに疑問を持たざるを得ませんし、どのような弾劾を受けても致し方無いと思いますが?

現在求職活動中の私ですが、前職入社前から「30歳を超えてる」ってだけでナメた対応を取られることが非常に多くなりました。これは、不惑とされる年齢を目の前に控えた今現在もそうですし、30歳の頃と比べれば、更に輪を掛けていると言ってもよいでしょう。
まず、書類選考は通らない。面接に呼ばれても「不採用有りき」で話を展開されますからね…。
確かに、年齢的にも圧倒的に応募できる案件が限られ、その中でも「これ!」と言う所にターゲットを絞って応募する。書類送付にしても面接行くにしても、完全無料ではないのです。
挙句、クソ舐めた対応を取られ続くと、モチベーションも萎えます。
これですもの。そりゃ同年代の心療内科受診が増えたり、自殺者数の増加に歯止めがかかるわけがない。

私が受けてきた中にも…

「電話連絡の上、履歴書持参」とあるのに、年齢伝えると書類選考に切り替り、早々にお祈り送ってきた、現在急成長中の市内某中古車買取店とか。
なにが「カイトリチュー」だ。某所掲示板の道内中古車屋スレで、妙な話を随分と聞くが…。

出来レースの踏み台にしやがった、某スタンド経営会社と派遣会社とか。
「後から先方のコネクションで…」とか言われても、信用できるか?

ハロワ経由で紹介されて見事に放置プレイ決め込んだ、京都にある「あの」タクシー会社とか。
自社車両に扇動的な文句書いたプラカード載せる前に、最低限の礼儀覚えたら?
同業からもいい話聞かないしw

配達日の消印付いた封筒で、書類一式のみならず送った封筒まで送り返してきた某タイヤメーカーとか。
バカが!何のために、こっちが配達追跡ができ、かつ、窓口で配達予定聞いて速達で送ってると思ってるんだか…。
二度とブリヂストンの新品タイヤなんぞ買うつもりはありません
(あ、口が滑ったw)

まぁ、とにかく枚挙にいとまがない。

なんて言うんでしょうか。求職者がいずれはお客様となって、直接・間接を問わず利益をもたらすってことをわかってないのかね?
全体から見たら、こんな一個人から生まれる利益なんて屁みたいなもんだろうけど、小さなほころびが炎上を生むことだってある。
それに、有職者と無職者との間なんて、チリ紙ほどの薄さの紙一重でしか無い。
ちょっとした軽はずみな行動が、自分や法人の地位を揺るがす事態に発展した事例なんて、歴史上では珍しくないではないか。

これをご覧の、求人予定もしくは求人中の企業の採用担当者の皆様。

「無職だから」と言って、侮ってはいけないんですよ?

どこに目があって、どこに耳があるかわからない世の中
です。
ましてや、ICレコーダを胸に潜めて受験する人間も居るでしょう。
私はそこまで防衛姿勢をとってませんが、何度か「録音しとけば…」ってことが有りましたから。

次に炎上するのは、あなたの会社なのかもしれません。
ブログ一覧 | 戯れ言問わず語り | パソコン/インターネット
Posted at 2011/08/10 18:05:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

明日への一歩
バーバンさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2011年8月10日 21:47
 こんばんは

 悲しい現実ですね。やはり昔あった年功序列などをもう一回見直して欲しいですね。
コメントへの返答
2011年8月10日 22:21
今晩は。お暑うございます(^^ゞ

でも、これもまた、紛れも無い現実だったりします。

仰るように、それまでの「年功序列」にしても、エスカレータ式に年数に応じて収入こそ増えていきますが、反面、モチベーション低下にもつながってしまう。
働いても働かなくても、ほっときゃ給与上がるんですから…。

故に、所謂中高年に片足を突っ込んでしまった私の世代ぐらいになると、人的コストが必要以上に掛かってしまうから、採用を控える。
すると、世の中に仕事にあぶれた人間が多数出てきてしまうという、負のスパイラルに陥っているのが、今の現状だと思いますね。

成果主義と言いながらも、その実年功序列制から抜け出せてないのも、こうした悪しき状態が続いてる元凶にも思います。
2011年8月11日 21:27
自分ももうすぐ30になるんですけど新卒者ばっかり優遇されてると思いませんか?新卒者が実際働いてもスキルが特に高い訳でもなく向上心もさほどなくみたいな。中途採用になった途端に社会からのレースを外されてるような今の企業の姿勢には腹が立ちます。年齢なんて働けば実際関係ない訳だし、意欲とか向上心を持ってる人間なのか見極め出来ないのが今の企業の体質なんでしょうね?終身雇用、年功序列なんてとっくに崩壊してるのに企業は雇用する人間をスペックだけで分別する…雇用する側の考えが古いんでしょうね。年齢で仕事の出来がそんなに違うんでしょうか?
コメントへの返答
2011年8月11日 23:02
今晩は。毎度です!

確かにご指摘の通りで、新卒者の就職が難しくなり始めたここ数年、新卒(第二新卒)重視っていうのが、採用側のトレンドです。
そして、残念ながら、ここ北海道はその傾向が極端に偏った方向で進んでいます。
道内最大手の某求人情報誌が、巻頭で「新卒者特集」組んでしまうほどです。

以前、ブログにも書いたところですが、雇用機会均等法の規定で、年齢・性別による募集は表向き撤廃されていますが、例外規定を設けていて、実質年齢制限をかけることが出来るようになっていますが、経験上、求人票に書いて有る年齢より10~20歳若い人間を取りたいってのが見え見えです。

仰るように、働くことに年齢は基本的に関係ないはずと思うんです。
年下でも尊敬できる仕事ぶりなのもいれば、全く尊敬の念すら抱けない年上のクズもいます。
これは、私が携わってきた技能系職種では特に顕著だったような気がしますが、どこにでもある話なのかもしれません。

故に、年功序列も、終身雇用も崩壊したと言えると思うんですが、前者においてはまだ名残が残ってる状況と言えますね。
つまり、人件費が安上がりで済む若年層、かつ、非正規雇用を多く雇って「おいしい思いしとこ(笑)」ってな具合かと。
これが道内企業の腹の中でしょうし、残念ながら、この傾向は長期にわたって続くと思います。

…しかし、私も「〇〇の仕事がしたい!」ではなく、単純に「仕事がしたい!」ってのが目標になるとは思いませんでしたよorz
「選ばなければ仕事ある!」と声高に言う人間もいますが、選ばなくても企業から「選ばれない」んですから…。
今日、1件面接決まりましたけど、かなり危なっかしい条件の案件ですわ。

プロフィール

「とりあえず現地報告-その2- http://cvw.jp/b/929608/41169412/
何シテル?   03/03 00:46
世間からは「いい年して…」と言われる年代の割に、いつまでも車いじりが止められず、頭の大事なネジを10本単位で無くしてしまったらしい(笑)「ひろくん@北海道」と申...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウインカーリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/06 19:20:51
第25回 わたしの五選・前編 ~ 2013年上半期ワーストカーオブザイヤー! ~ 初告知! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/27 22:50:56
第24回 わたしの五選 ~ トヨタ日産以外・第3極の一発屋選手権! ~ 最終告知! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 11:45:33

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
元々は、エッセ購入の仲介をしてくれたトヨペット勤務時代の先輩が通勤用で購入。 しかし、仕 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
遂に、念願だったエッセを手に入れました(T-T) ある日、トヨペット店勤務時代の先輩か ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
サンバーさんの急逝に伴い、急遽仕入れたのがこの車。 今回も10万Km越の現状渡し車両でご ...
ダイハツ ミラ ミラ弐号機 (ダイハツ ミラ)
しばらくぶりの自分名義の車として、またミラに戻ってきました(^^; しかも、前車と同じ後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation